社員掲示板
案件
                    
                        皆様お疲れ様です!
僕が気になってしまうのは、電車が駅に着いたとき、降りようとしている人がいるのにそれより真っ先に乗り込もうとする人です。
「降りる人が先」って、子どもの頃に教わらなかったのでしょうか?
普通に考えて、まず降りる人が降りなければ、車内が混雑したままのため座りたい人も座れません。
そして発車の遅れにも繋がります。誰も得をしないと思います。
それなのに、よほど座りたいのか何なのか、自己中に強引に乗り込んでくる人をよく見かけます。
やめてほしいですね。
                    
                                    
うゆ君
男性/33歳/東京都/会社員
                            2023-02-27 14:26
                                        
本日の案件。
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
本日の案件、「気になるの私だけ?案件~心に引っかかるこんな人~」
私が気になるのは、
天気予報を全く見聞きしない人です。
朝のラジオでは30分に1回ニュースやお天気・交通情報をやってます。
朝のテレビでは上やら下に必ず今日のお天気が表示されています。
個人的には、朝、ランニングをしているので
1週間程度の天気予報はだいたい把握していますし、
確認しています。
会社の若社長が全く天気予報を見ない人で、
雨予報の日に洗濯物を干しっぱなしだ!!とか
傘を持ってこなかったり、
夏の突然の夕立とかならまだしも
数日前から下り坂ってなっていても
全く気にせずに自己都合で洗濯して干しっぱなしで
月に2・3回は雨にぶち当たり・・・
ビニール傘も10本以上は会社と家に置いてあります。
それが、すごい謎で、なんでお天気を気にしないのかが
個人的にとても気になります。。。
                    
                                    
苺
女性/48歳/東京都/会社員
                            2023-02-27 14:25
                                        
気になるの私だけ?案件につきまして
                    
                        皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
偏見かもしれませんが…
お財布にチェーンをつけている人、気になります。
私ら世代ですとビーバップハイスクールに感化されたツッパリが、みんなお財布にチェーンを付けてたよなぁ。
チェーンを付けている人は皆ツッパリ、という色眼鏡で見ちゃうのですよ。
と思っていたら、あれはオシャレなのだと妻が教えてくれました。クロームなんとかという大変高価な銀のアクセサリーもあるそうな…
いや、でもやっぱりツッパリなんだよなぁ…
                    
                                    
続・中性脂肪はハイスコア
男性/53歳/埼玉県/会社員
                            2023-02-27 14:22
                                        
気になる人!
                    
                        みなさまお疲れさまです(*´ー`*)
気になるのは、電車で本を読んでいる人です。それも文庫本ではなくハードカバーの!
重いしかさばるし、でもあえてハードカバーの本を選ぶということは、電車の中で読みたいくらいおもしろいのかしら?何の本ですか?!
と聞きたくなってしまいます( 〃▽〃)
                    
                                    
はるなつ
女性/37歳/東京都/会社員
                            2023-02-27 14:19
                                        
案件
                    
                        皆様お疲れ様です。
僕が引っかかってしまうのは、何でもかんでも電話で聞いてくる人です。
僕は接客業をやっており、お客様からいろんな電話がかかってくるのでが、特に気になるのは、道案内を求める電話です。
僕の務める店舗について、東京駅からはどうやって行けばいいのか、最寄りの駅に着いたらどの出口を出てどう行けばいいのか、などなどを訪ねて来る人が毎日います。
なぜ自分で調べないのでしょうか。
今はスマホという便利なアイテムがある時代です。
目的地へのアクセスなど、いくらでも調べ放題な時代です。
むしろ、電話口で分かりにくい案内を聞くより、スマホで地図を見ながら歩くほうが断然分かりやすいと思います。
仮に、地図を読むのが苦手だから電話してきているのだとしたら、そんな人は電話越しの案内だけで道を理解できるのか?とも思います。
自分で調べる努力というものを、もう少ししてほしいなと思います。
                    
                                    
うゆ君
男性/33歳/東京都/会社員
                            2023-02-27 14:15
                                        
案件
                    
                        お疲れ様です。
私が気になるのは
交際相手などを「一般の方」と表現する人です。
この前ランチを食べに行った時に近くのテーブルから
A「ここだけの話、最近彼氏できたんだよね」
B「そうなんだ!何やってる人?」
A「うーん、一般の方」
という女性同士の会話が聞こえてきたのですが、
彼氏を一般の方と呼ぶこの人たちは一体何者なんだ!?とめちゃくちゃ気になってしまい食事どころではありませんでした。
この「一般の方」ってどういう線引きで使われているんでしょうか?
                    
                                    
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
                            2023-02-27 14:09
                                        
させていただきます人間
                    
                        本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私的気になる人は、何かと「させていただきます」を多用する人です。
敬語を使う上で「させていただきます」という言葉を使うのはとても便利なことはわかるのですか、何度も使われると気になって話が入って来なくなります。この言葉は目上の人がいて初めて成立すると思うのですが、例えばInstagramなどでインフルエンサーの人が「今日はお休みだったので買い物に行かせていただきました」などと書いていると、「休みなのに誰に何の許可を取って行かせてもらっているんだ、、?」と思うことがあります。時々「拝見させていただきます」と言う人もいますが、過剰敬語で聞くとぞわっとしてしまいます。
日本語って難しいですね。
                    
                                    
旅するカワウソ
女性/29歳/東京都/会社員
                            2023-02-27 14:06
                                        
気になる
                    
                        通ってるジムのトレーナーさんが、やたら「セッション」という言葉を使うのが気になります。
「次回のセッションの予約はもう取りましたか?」
「今日もキツいセッションでしたね!!」
最近ではトレーナーさんの名前を呼ぶ時に、名前よりも先にセッションという単語が出てきて焦ります。
                    
                                    
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
                            2023-02-27 14:05
                                        
気になる案件
                    
                        皆様お疲れさまです!
僕が気になってしまうのは、「〜となります」という言い方をする人です。
会話でも文章でもよく見る表現ですが、使い方によってはおかしいので、とても気になってしまいます。
たとえば、「合計金額はこちらとなります」であれば、「計算をした結果がこうなる」ということですので間違いではないと思います。
しかし、「こちらが資料となります」「こちらがチケットとなります」などは、もともと別の物体だったものが資料やチケットになるわけではありません。いやいやならんやろ、もともと資料やろ、もともとチケットやろ、と突っ込みたくなります。
この表現があまりにも広がっていて多くの人が使っている言い回しですので、もはや間違いだと思っている人が少ないのかもしれませんが、どうしても気持ち悪く感じてしまいます。
                    
                                    
うゆ君
男性/33歳/東京都/会社員
                            2023-02-27 14:04
                                        
医療費
                    
                        昨年の医療費の通知がきました
8万も使ってて正直焦りましたね
例年は3万前後でしたが、休職で通院が増えてMRI等お金がかかったからかもしれないですね
今年からは医療費受給者証で愛知県内は無料なので、お金の心配はせずに済みそうです
                    
                                    
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
                            2023-02-27 13:56
                                        



