社員掲示板
本日の案件
皆さん、お疲れ様です!
私の中の名物先生は、中1の時の音楽の先生ですね。
身長は優に180センチを超え、見た目はスト2のザンギエフみたいなその先生から一年間音楽を習っていました。
普通音楽の歌のテストとかだと、荒城の月とか短めの定番の歌を歌うと思うのですが、その先生がその年に出した課題は、シューベルトの『魔王』。しかもドイツ語の歌詞で。
さらに伴奏は、先生が横でピアノを弾く中、前に立って歌わされました。
力強い演奏のせいで私たちの歌声はかき消されるのですが、そういう生徒は有無を言わさず不合格で翌週も歌わされます。私も4回位歌わされました。
結局私を含む数人は合格できずに、マンツーマンでレッスンを受けて何とか合格にしてもらいました。
別のクラスの吹奏楽部の友人にこの話を愚痴ったら、『あの先生の個人レッスン受けられるなんて羨ましい!他校からもあの先生から指導を受けたいっていう人いるんだから!』と言われました。
確かに、音楽に詳しくない私からみても、演奏・歌声・音楽に関する知識は、過去の音楽の先生の比にならなかったし、授業もなんだかんだで面白かった気がします。。。
私の中のキャラが濃い先生の1人です。
元気にしていれば、いいな。。。
おまんじゅうプリンセスの母
女性/40歳/千葉県/会社員
2023-03-02 16:35
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の名物先生、それは私が4年生の時に担任になった先生です。その先生は60代のベテラン男性で、
すごい怖いと噂されていました。私のクラスの担任になると聞いた時、同じクラスのみんなが「最悪!」と思っていました。
でも、新学期が始まると、子供としっかり向き合っている優しい先生だとすぐに分かりました。いつも面白い話をしてみんなを笑わせてくれたし、児童が人を傷つけた時はすごい怖い顔で怒るけど、それは私たちのことを思って言ってると知って、噂はあてにならないなと感じました。それに年賀状も、児童一人一人に手書きで書いてくれる丁寧な方でした。
さらに、その先生は体力作りをしっかりしていて、毎朝校庭10周を走るし、休み時間はいつも先生とみんなで縄跳び対決や鬼ごっこをしていました。
今でも大切な思い出です。
すずぬ
女性/15歳/千葉県/学生
2023-03-02 16:35
名物先生
幼稚園の時に、運動の先生?でオムライス先生って言われてた男の先生がいました。
おむらい先生が本当の名前だったけど、漢字で小村井だったのかな〜
いずみじゃないよいづみだよ
女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2023-03-02 16:31
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
高校の3年間、数学を教えてくれた先生。
その名も『岡ちゃん』
岡ちゃんは40代の男性でとても物腰が柔らかい先生。
3年間毎日、上下紺色のジャージに足元は素足にサンダルというスタイル。
私は数学がとても苦手だったのですが、殆ど勉強せずにいたら、高2の中間テストでまさかの『6点』という結果に。
このままではやばすぎる〜!という状況になり、次の期末試験では真面目に勉強しようと決めました。
自力ではなかなか勉強が難しかったので、岡ちゃんにお願いをして、友達数人と放課後に勉強を教えてもらうことに。
テスト範囲の問題集を解きながら、分からない所を岡ちゃんに聞く、という感じで勉強をしていたのですが、問題を解き進めていくと、机の横にきた岡ちゃんがボソッと
『う〜ん、その問題はやらなくていいよ、、、』
と一言。
えっ?と思いながらその次を解こうとすると
『それもやらなくていいよ、、、』
とまた一言。
更に次の問題にいくと
『うん、、それはやっておいた方がいいね』
と一言。
これはもしやテストに出る、出ないを教えてくれているのか⁇⁇
そんな事あるのか⁇⁇
と思いながら問題を解き進めていく私。
その後も岡ちゃんは隣で、1問ずつ『やっておいた方がいい』『やらなくていい』を言い続けてくれました。
その後はテスト本番まで、本当かどうかは分からないけど、とりあえず岡ちゃんが『やっておいた方がいい』という問題のみひたすら何度も勉強。というか暗記。
いざ、試験当日。
問題用紙を見てビックリ!そこには岡ちゃんが『やっておいた方がいい』発言をした問題がびっしり!
問題を解くというより、暗記した物を必死に書きまくる私。
そして結果は、、、『98点!』
後にも先にも数学でこんな点数を取ったことはありません。
岡ちゃん、あの時はどうもありがとう〜!
白地に紫
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-03-02 16:27
本日の案件
スポーツ刈り、背が高く筋肉質、野球部顧問で日焼けで肌が黒くなっている、いかにも体育の先生みたいな国語の先生がいました。
ねむたいきのこ
女性/31歳/東京都/会社員
2023-03-02 16:25
名物先生案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の名物先生は、芥川龍之介と一文字違いなんです!国語ではなく、理科の先生でした。
私が中2の時に理科を教えてくれました。今から38年前です。
今程コンプライアンスがうるさくない時代でした。
この先生、二日酔いで授業をするんです。
「あ~気持ち悪ぃ~」と言いながら授業は進みませんw
でも宿題には厳しく、やってこないと1mの木製の定規でケツバットでした。
今の時代では信じられませんよね!?
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-03-02 16:24
タイムテーブル
今月のTOKYO FMタイムテーブル読みました
スカロケが特集されてて本部長秘書それぞれ夕方の番組として馴染む苦労を話してました
このご時世で子供からご年配の方まで幅広くきき、全世代に向けて届けてる良さを感じましたね
お互いを尊重しつつ秘書が本部長に床で寝ないでほしいと包み隠さず記されてました
10年程聞いてるけど、重要な決定は大事な時にしない等励まされてきました
今後もよろしくお願いします
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-03-02 16:19
先生案件
皆様お疲れ様です。
お世話になった先生は何人もいますが、名物先生というとそうおらず。
私の中での名物先生といえば、中学2年の担任の先生です。
独身で恰幅のいい女性の先生でした。
中学2年といえば男女の事にも興味が出てくるもの。
私含めた何人かで、その先生に「愛とはなんですか」と聞いたところ、「見返りを求めないで尽くす事」と答えが返ってきました。
まだまだ子どもだった私達も納得したのを覚えています。
そして大人になってから改めて、先生の言っていた意味がわかり無事結婚、子どもにも恵まれました。
結局先生はあれから結婚できたのか、元気にしてるのか気になります。
いずみじゃないよいづみだよ
女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2023-03-02 16:16
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは!
悪さをすると、今では体罰になってしまうような事をする先生がいました。野球部の監督でした。
そのおしおきのネーミングが、チクビーム。
乳首の辺りをつまんでくるのですが、高確率で乳首の場所をつまんでくるのです。痛かったなーw
野球道
男性/51歳/東京都/会社役員
2023-03-02 16:09
先生案件
みなさま、お疲れさまです!
わたしがお世話になった先生は、中学生のときの担任で音楽の先生です。
わたし達のクラスが初めての担任だった若い先生で、気軽に話せるお兄ちゃんみたいな先生でした。
いま思うといろいろ手探りだったり、悩みもあったのではないかと思います。
その先生がわたし達の卒業の日に、贈る言葉としてクリスタルキングの大都会をアカペラで歌ってくれました。
「あー果てしない夢を追い続け、あーいつの日か大空かけめぐる」の歌声はいまも耳に残っています。
そんなわたしはいまは上京して、先生が歌った大都会で元気に暮らしています。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2023-03-02 16:05