社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。

印象深い名物先生といえば、高校時代の国語の先生です。
年齢不詳の男性で、40代にも60代にも見える不思議な先生でした。
一番特徴的なのはそのしゃべり方で、まるでくまのプーさんのような高くて間延びした口調でした。
私はその先生のものまねを上手くできたので、学生寮で開催されるお祭のステージで披露することで、全寮生から「ものまねの人」と認知されるようになりました。

先生のおかげで、学校の中でポジションを確立できました。
本当にお世話になりました!

ちなみに、ものまねをするために授業の内容をめちゃくちゃ研究していたので、国語の成績はかなりよかったですw

レバニラからす

男性/35歳/神奈川県/会社員
2023-03-02 12:29

恩師

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

私がとてもお世話になったのは高校時代の数学の先生です。私は文系だったのですが、私立大学は数学で受験することにしたので数学の先生に個人的に教えてもらっていました。
その先生は部活の顧問だったので元々仲が良く、私が数学で受験すると決めると、先生は空いてる時間に指導してくれました。
先生も忙しいし部活もあるけれど、授業後によく職員室を訪ねては教えてもらい、受験の前日の夜まで電話などで解説してもらっていました。
志望大学に無事合格し、先生に報告しに行った時は2人で固い握手を交わしました笑
当時貴重な時間を割いて私の勉強に付き合ってくれたことには感謝してもしきれません。先生元気かなぁ。

旅するカワウソ

女性/29歳/東京都/会社員
2023-03-02 12:26

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

名物先生、それは中学のときの国語の先生です。男性の先生で阪神タイガースの大大大ファンでした。1年生のときに担当してもらったのですが、阪神が負けると翌日には必ず難しい漢字テストがありました。 勝った翌日にはご機嫌でテストもなし。 漢字テストには苦戦しました。

翌年私たちは中学2年生になり、後輩の1年生たちに「漢字テスト大変だよ~」と言っていたのですが、その年の阪神はめちゃくちゃ強く、優勝までしました。後輩たちは、漢字テスト攻めの苦労を知らないままに・・・。

私の卒業した中学校には、知る人ぞ知るタイガーステストがありましたが、おかげで漢字に強くなりました。(言い訳ですが、卒業して35年以上経っているので今は弱いです(苦笑))。

ごんのすけ

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2023-03-02 12:14

名物先生案件~あの時はお世話になりました~

(Twitterネーム・HERO)

本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさん、お疲れさまです!

一番思い出に残っている先生は、『長州』です。
あだ名の通り、中学生時代に見ていたプロレスの長州力にそっくりなんです!

担任だったわけではなく、部活の顧問だったわけでもありませんでした。
私は中学2年の後半から体育委員でした。その担当が長州でした。3年になると体育委員長をやれと直々の呼び出しがありその頃から仲良くなりました。

私は野球部で長州は陸上の顧問でしたが、ケガやトレーニングの相談したりと、かなりお世話になりました。

まぁ30年以上前の話なので先生も荒っぽい所もありましたが、今でも思い出に残る仲良くさせてもらった先生です。

元気かなぁ

たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-03-02 12:04

春一番

昨晩、春一番が吹いたとの事です♪

春はもうすぐそこまで来てますね。

今年こそはお花見シーズンを楽しみたい
ものです。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-03-02 11:59

「名物先生案件〜あの時はお世話になりました〜」

小学校時代のT先生、北海道出身の
児童から信頼は厚いけど黒板の字が
汚くて読めないと児童から
いじられる大人気の先生でした。

ある日、折り紙の不幸の手紙が
私の机の中に入っていました。
同じ手紙を5人に送り付けないと
自分に不幸が訪れるという、
いわゆる「チェーンメール」の
アナログ版です。

「5人に書かないと、私は不幸になるの?」
「だからって、誰かに、そんなこと出来ない」
困惑し不安になった私は、親友に話してから
そのまま担任の先生に
「机の中に、こんな物が入っていた」と相談。

読みながら、先生の表情は、みるみる変わり
「みんな、席について!」と第一声。
クラス全員に向けて手紙を読み上げ
「こんなこと、友達にしていいと思うか?」
「受け取った人は、どんな気持ちにあると思う?」
「不幸の手紙を送って他人の不幸を作っている、
 それこそが、不幸だろ?」
「手紙を出さなくても不幸には、ならない」
「受け取ったら先生に言え!それが勇気だぞ」と
諭してくれました。

不安になった私を救ってくれて、
「不幸の手紙は、悪い手紙だから
 断ち切っていい」とみんなに
教えてくれたので
それ以降、不幸の手紙に遭遇することは
みんな、ありませんでした。
生きた教育をしてくれた先生に感謝です。


ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2023-03-02 11:54

名物先生案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

思い出に残っているのは自動車教習所で出会った教官です。

大学一年の夏休み、友人達と合宿教習に行きました。場所は山形県、期間は二週間でした。

教習課程が進み、初めて公道で練習する日。
結構なご年配で、山形訛りが強い教官が担当でした。
教官の誘導指示に従って道を走っていた時に突然「もっとスピード出せ!」と怒鳴られました。

おっかなびっくり制限速度を超えて走ると「バカかぁ? スピード守れ!」と…
あんたがスピード出せって言ったんじゃないのと思っていると「同乗者から何を言われても従うな」と心得を教えてくださいました。
どうやらこの先生、必ずこれをやるんだとか。

「山形はぁ、米と蕎麦が美味いんだよ」
これが教習中の口癖で、味のある教官でしたね。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-03-02 11:48

本日の案件

本部長秘書社員の皆様お疲れ様でございます!
本日の案件名物先生ですが、高校の英語の先生です!工業なので、普通科目の先生とは関係が薄いのが普通だったのですが、その先生とは色々と縁がありました。
バイトは基本禁止でしたが、バイト先で遭遇した時は、頑張ってねっと声をかけてくれて担任には言わないで居てくれました。
普段から、授業前に生徒に何かある?って聞いて、特にお題をお願いしないと授業が始まり、お題をお願いすると半分くらい先生の雑談になります。と緩い先生で、放課後手相占いをしてくれるとなり、東京に出たい気持ちを先生に初めて打ち明け、占いは関係あったかわかりませんが、先生がやりたい事あるなら迷わず東京に行きなさいと背中を押してくれました。
その一言で、進路を決められました!あの先生が居なかったら、東京生活は無かっただろうなと思います!先生元気にしてますかー!

しずりん再就職

女性/41歳/愛知県/パート
2023-03-02 11:47

今現役のオリンピアンを育てた先生!

我が高校は、ソフトボール全国大会優勝の常連校。
体育の先生はそのソフトボール部の顧問で、今現役のオリンピアンを育てた先生でした!

そのため、授業も超厳しい!!

体育がある日は、2時限前に、その日の授業内容や場所、準備内容をヒアリング必須。
そして次の休み時間には、着替えと授業準備と、準備運動を済ませておき、
チャイムが鳴った時にはスグ授業が始められるように!というお達しがありました。

しかし準備運動だけでも
・校庭10周
・馬跳び
・逆立ち
などなど…てんこ盛りで
運動音痴なわたしには、準備運動をこなすのさえも、ひと苦労な状態でした。

それでも、誰よりも大きな掛け声を出しながら、精一杯、取り組んでいたところ
成績は5段階評価の5!!

「できるできない」ではなく
「やるやらない」というやる気の部分で評価をしてくれたのです!!

それからのわたしは「できないかもしれない。それでもまずは挑戦してみよう!」そう心が代わり、いまの自分につながっています。

つい一昨日も上司から「イノベーションを起こしてくれる人!」と評価されました。

全部先生のおかげです!ありがとうございました!!

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2023-03-02 11:42

名物先生案件

中学の時の音楽の先生がとてもクセのある方でした

小柄で肩に付くくらいの長さのボブカット。いつも赤いジャケットを着ていました

音楽室では男女別に座っていたのですが、授業中は楽譜を口の横に添えて話すので、楽譜側に座る女子は聞き取りにくいw

あだ名は「おキャン」と呼ばれていたけれど、なんでそう呼ばれているのか誰も知らず、ただ「代々そう呼んでいるから」と

そんな頃、意外なところから由来を知ることが出来ました。それは中学のOBである父が

「当時からキャンキャンうるさかったから」

まだ若く小うるさかった「おキャン」にそのあだ名を付けていたのは、なんと父達の世代だったのです

おキャン、お元気だったら今は90代かな~?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-03-02 11:40