社員掲示板

  • 表示件数

ファーストスラムダンク観てきました!

本部長、秘書、スカロケ社員の皆様はじめまして、本日社員登録したワズクと申します。
昨日、ファーストスラムダンク観てきました!
オープニングからいきなり目頭が熱くなる映像は画面に釘付けなりました。掲示板に勢いよく書くとネタバレしてしまうのでアレコレ書きませんが、とにかくあの試合を迫力ある表現で見せてくれた、井上先生はじめスタッフの方々にありがとうと心の中で叫びましたよ!!
バスケは大学の時に少しかじった程度ですが、背の低い私にはリョータの気持ちが少しわかりました。
映画の中でかかっていた、名前は分かりませんが歌詞の無いあの迫力ある曲があれば、是非リクエストさせて下さい。本部長、秘書、社員の皆様、スカロケも10年目となり更に色々と求められると思いますが、お身体ご自愛の程お過ごし下さい。乱筆失礼致しました。

ワズク

男性/53歳/埼玉県/自営・自由業
2023-03-02 09:18

今日の先生方、クセが強い!

本日の案件

まぁ、記憶に残る先生だからだと思いますが
私達世代ならまだしも
若い方の書き込みも
クセの強い、マスコミで叩かれそうな先生が多い
こんな先生、今でもいらっしゃるんですね

今は、生徒に正当に?注意しているのに
「そういう態度は教育委員会にチクるぞ」
的に脅されて、怖くて真剣に生徒に向き合えない
という先生の意見も聞いたことがありますが

特に若い方の書き込みを読んでいると
注意された当時は腹が立ったけど
今思えば、あの先生に出会えて良かった
と思ってもらえるような
生徒思いのちょっとヤンチャな先生も
まだまだいてほしいと思ってしまいます

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-03-02 09:07

名物先生案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
僕が中学生の時に、一部の人たちに名物だった先生を紹介します。それは教頭先生です。
僕の中学は、教頭先生が2年生の社会科をひとクラスだけ受け持つと言う特殊なシステムがあり、僕のクラスがそうでした。
校内ではこわもてで真面目、堅物と言うイメージなのですが、授業を受けた人たちには違います。
何故って、勉強は5回に1回くらいしかしないんです。その4回は、教室に入るや否や、ニヤリとニヒルな笑みを浮かべ、「教科書、筆箱全部しまえー」「電気消してカーテン閉めろー」
薄暗い教室で始まるのは、オカルト話か歴史上の教科書に載らないような話を面白おかしく教えてくれます。全校集会で真面目な話をするキャラと全く違うんです。
そして授業時間が終わると、いつもの堅物の顔に戻って教室を出ていきます。
テスト直前になると、どれについて問題を出すか教科書のページ毎に教えてくれます。その代わり、成績が悪いとニヒルな顔で腕をつねられますが。
でも、クラス全員そんな教頭先生が大好きでした。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2023-03-02 08:56

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

私の思い出の先生は、幼稚園の担任の先生です
とても綺麗な先生で、園児の憧れの的でした
今思えば、私の初恋だったのかもしれません

卒園してからお会いする事は無かったのですが
数年前久しぶりに再会

先生との再会は、息子の幼稚園入園の時でした

なんとその先生が、息子の担任になったのです

入園式の時、先生は私の事を覚えていて下さり
真っ先にお声をかけて下さいました

私達のクラスが初めて受け持つクラスで
息子のクラスが、先生が受け持つ最後のクラスでした

なんだか不思議な縁を感じます

さたろう

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2023-03-02 08:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、大変お疲れさまです。
さて、名物先生、いましたねぇ。高校の現代国語の先生。昼に弁当の箸がなく、そうだ、部活の顧問の先生に割り箸を頂戴しようと声を掛けたら、ただじゃ、やらないと。明日、なんで忘れたかを含め、反省文を書いて来い!と。原稿用紙1枚、一所懸命書きましたよ。大笑いしてましたけど。良き思い出です。

クラウンロイヤルサルーン

男性/50歳/東京都/会社員
2023-03-02 08:24

名物先生案件 〜あの時はお世話になりました〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
私の高校三年生の時の担任の話です。男性の先生は握力が強く、生徒がミスをすると握手をしながら冷静な声で注意をしてきますが、手が潰れるのかと思うほど力を入れてきます。その握力に負けないよう、抵抗するのですが、なかなか勝てないまま卒業を迎えました。卒業式も終わり、最後の挨拶で先生は、一人一人と手を握り、贈る言葉を言ってくれました。私には、「先輩におごられたら、10回に1回は自分の給料でおごること」と言われ、私の手が折れるのではないかと思うほどの力で握られました。その言葉を胸に社会人になってからは、先輩との付き合い方がわかるようになりました。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2023-03-02 08:17

3月も宜しくお願いいたします


おはようございます


すっかりと花粉症には厳しい季節になりました

段々と暖かくなり

冬が終わり春がきて

夏がきて

季節の移り変わりは早いものです

秋なんてきてるかどうか分からない

ひょっとしたら秋きてないかもしれない

人間が勝手に秋って言ってるだけで(笑)

冬も、もうすぐそこまできている

ちょっと前に去ったばかりなのに



無駄な話しでスペース使って申し訳ありません

無駄な話しもさせてください

なぜなら本日お休みだから!!ほらきた!

最近は木曜日休みが多かったですね

来週からはまた何曜日になるかは分かりません

先月は少しだけね

体調崩しまして

お世話にならせていただいた方

ありがとうございました

僕はキャラ上、仕方ない事なのですが

人から心配してもらえませんが

そこそこピンチでした(笑)

でも今は快復して元気ですので

3月も頑張っていきますよ!!

今月も掲示板の片隅に置いてやってください

宜しくお願いいたします



o(^o^)o

ミカヒロ。

男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2023-03-02 08:10

今日も一日!

皆さま、おはようございます。

高二の娘ちゃん、最近のお気に入りは「ふりかけガチャ」。
お弁当のオニギリに混ぜるふりかけをくじ引きで決めているのです。

今朝は4種のふりかけ。
のり玉、すき焼き味、焼肉味、カツオ味。
引き当てたのはすき焼き味。
「ふりかけじゃなく本物食べたい」と言いながらニギニギしてました。

親ガチャと言われずに良かった…
と言うのが私の素直な思い。

今朝はふりかけガチャでスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-03-02 08:05

あの日の御言葉、、、

昨日の放送の冒頭で本部長が、
『若い人に寄り添うのでなく、今の自分の見方で発言してしまう』
みたいなことをおっしゃてました。
私は7年ぐらい前に本部長の言葉で、タイムスリップした経験があります。

スカロケの番組開始当初は、
『20歳代の働く人たちの為の番組』と言ってましたね。
取り上げる議題も、
『結果が全てか?過程も大切か?』とか
進路や仕事の進め方とかを議題にして、
番組の最後に、本部長が一言、締めの言葉を言うという形だったと思います。
私は、自分の経験値や忖度を交えながら、
リスナーの書き込みを聞いていました。
当時、『家城本部長は、本当に共感力の高い人だなぁ』と思っていました。
ある日の放送で、本部長の締めの一言に私は、
タイムスリップしたように1987年、23歳の自分が蘇ったのです。

17歳から飲食業に興味を持った私は、何気なくその世界で働いていましたが、
何をどうすればよいか分からず、将来の不安でいっぱいでした。
1987年5月の晴れた日。23歳の私は、1件のバーの扉を開きました。
その瞬間、私がやりたかったことが全て分かったのです。
そう23歳の私は、明確な未来に向かって歩くことしかなかったのです。
その時の感覚が本部長の一言で蘇ったのでした。

bar亭主

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-03-02 08:03

木曜日〜

おはようございます~

週末の足音が〜聴こえて〜


木曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!

よろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2023-03-02 08:03