社員掲示板

  • 表示件数

ひとり言案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
ひとりごとです。
この時期になると、怖くてテレビがつけられません。主にニュースが怖いんです。というのも、東日本大震災の映像や話が流れるから。
当時、私はまだ働いていて、新橋にいました。特に大きな被害にあったわけではないのですが、あの時体験した全てが怖くて、トラウマになってしまったのです。
机にしがみついていられないほど揺れたこと。帰宅難民で街に人が溢れ、一晩中、街が、日本が、眠らなかったこと。4車線もある大きな日比谷通りが、車で溢れかえり、ギュウギュウ詰めになって、テールライトで真っ赤に染まっていたこと。お店から食べ物がなくなったこと。電話が通じなくなったこと。リアルタイムで精査されていない津波の映像が流れていたこと。
落ち着いてから、東北の「奇跡の一本松」へ訪れましたが、もう悲しくて悲しくて、ここでたくさんの方が、こんなに広い範囲で津波に。。と、私は祈ることと寄付をする事しかできませんでした。
本当は、震災にあった方の話に耳を傾け、知って、忘れないようにすることがいいのだと思います。でも、私はまだできそうにありません。被害に遭われた方、申し訳ございません。
長いひとり言、失礼いたしました。

じんこ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2023-03-08 11:21

ひとりごと案件

ここ数日サムライさんたちのニュースで持ち切りで、テレビではピーク時のタケシ・サンマのような金太郎飴状態です。
世界一を取り戻して欲しいし応援もしていますが、いささか食傷気味です(´・д・`)

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2023-03-08 11:19

本日の案件

三月から減量を始めた私ですが、一週間が経過した現在、無事に開始時より体重が増加しました笑
まぁ、減量は長期的な物なのでここで落ち込まずに目標体重を目指して夏までゆったりと無理せず頑張ります!
とりあえず今月は末までにマイナスで終われるように運動と食事制限を続けていこうと思います。

マニマニ

男性/33歳/埼玉県/会社員
2023-03-08 11:15

ひとりごと案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今度、アイドルを引退をした推しメンが30歳を記念にライブをやるんですって。超嬉しい!!!!
会いに行こうかなーって思うんですけど、愛知県から東京って地味に遠い。会いたい。君がすきだ!と叫びたい。コロナ禍での引退だったから声出し解禁がすごく久しぶり。たぶん、圧倒されてついてける自信ない。でも、会いたい気持ちが募っていきます!どうしよう!!行くしかないのかな?

みやちゃそ

女性/36歳/愛知県/パート
2023-03-08 11:15

案件

お疲れ様です。

本日、人事辞令が出ました。次の部署は、夜勤があったり、早朝勤務があったりする、いわゆるシフト制の職場へ異動となります。
以前働いていたところもシフト制でしたが、生活リズムが不規則になって、疲れが取れなかったり、うまく眠れなくなってしまったことがありました。転職して、夜勤がない職場になり、生活も安定してきたところでの異動。正直に言えば、期待よりも不安が大きいです。
 なんだか暗い書き込みになってしまって申し訳ないです。レゲエください。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2023-03-08 11:13

ツヨメロちゃん最強♪

ツヨメロちゃんの可愛い声で
バッサリ回答(笑)
笑い過ぎてお腹が痛いです
スタミナ丼も笑えました♪
また、来てくださいね~♪
(*^-^*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2023-03-08 11:07

ひとりごと案件

まだまだ
人のことを
バイ菌扱いするようです
━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2023-03-08 10:54

現状報告(悩み相談)

お疲れ様です。

兄夫婦が共働きのため
土日の午前中~夕方の間は私が小2の甥っ子・4歳の姪っ子の世話をすることが多いのですが、
その際に義姉(兄の妻)から学校や塾の宿題 + 義姉の自作プリント10枚程度を甥っ子にやらせておくようにと渡されます。

しかしその合間に習い事の水泳もあり(移動含め約1.5時間)宿題だけでも中々のボリュームなので自作プリントには殆ど手をつけられないことが多く、子供達を送り届けた家の中からは義姉の叱る声がほぼ毎回聞こえてきます。

学生時代に勉強がとても苦手だったという義姉が
「子供に自分と同じ道を辿ってほしくないから」という理由で子供へ勉強を強制しているそうなのですが、そのやり方が成績に反映されず甥っ子の勉強へのモチベーションが下がるばかりで悪循環に陥っています。

夫婦間で勉強方法や子供への接し方を話し合っても解決しないようなので
私やうちの親も何度か間に入りましたが義姉の子供への当たりは強くなる一方...。
(話し合いの場では猛省している様子を見せる義姉。ちなみに向こうの親は我関せず状態)

義姉の気持ちも少しは理解できます。
でもそれ以上に甥っ子がここ一年でめっきり笑わなくなり怯えたような表情を見せるようになったのが叔父として心配でなりません。

子供の感情を取り戻すために何か良い方法はありませんでしょうか?
ご意見をいただけると嬉しいです。

※他に話せる場所がなく、申し訳ありませんがここに書き込ませて頂きました。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-03-08 10:50

現状報告

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
昨日、健康診断で人生2回目のバリュームを飲んだのですが、今朝からお腹が痛みます。
トイレに行ったりきたり。
体から出す方法をネットで探していると、「バリューム コーヒー飲んじゃった」という検索ワードが表示されました。
私、健康診断の帰りに速攻でコーヒーを飲んでしまったのですが、ネット情報によるとあまり良くないようです。
ど、どうしよう、飲んじゃったよーー。
バリュームって、なんなんでしょう。。
怖いです。

ポケットの中のティッシュ

女性/22歳/東京都/会社員
2023-03-08 10:46

ひとりごと案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

先週末、占いに1人で行ってきました。
オーラが見えるという占い師さんに見てもらうと、私のオーラは卵型になっていて、でもその卵の縁がガチガチに固いらしく、中に人を入れることが中々ないので、他人に滅多に心を開かないと言われ、声を出して笑ってしまいました。
自分でもそんなタイプだなとは思っていたので納得しましたが、赤の他人から言い当てられるとなんだか不思議な気分でした。
心を開くのには半年くらいの付き合いがいるらしいです。私、野生動物か何からしい。

旅するカワウソ

女性/29歳/東京都/会社員
2023-03-08 10:42