社員掲示板
〜本日の案件〜
寝る前にハーブティーを飲んだり。
アロマを炊いて寝室を良い香りで包み。
心と身体をリラックスさせてからベッドに入ります。
【リラハマ】を聴いて秘書の声や音楽に癒されてるとあっという間に意識が吹き飛びます!
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-03-15 16:37
本日の案件
お疲れ様です。
寝る前、部屋の中に好きな香水を
シュッと一吹きすれば、一気に安眠ワールドへ!
安らぎの香りが心と体を癒してくれます。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2023-03-15 16:36
今日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんこんばんは。
自分はイビキがうるさいからと家族から隔離されて寝てます。
そのくせ無呼吸症候群が心配だと言ってますが、うるさいのか心配してんのかどっちなんでしょうか。
野球道
男性/51歳/東京都/会社役員
2023-03-15 16:36
おやすみ案件
やしこ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私のおやすみ案件ですが、ほぼ毎日妻と手を繋いで寝ています!!
繋がなかった日は、単に手を繋ぐ前に落ちた場合ですね。
並んで歩きながら手を繋ぐのと違って、腕の長さの違いがモロに影響して、たまにちょうどいい場所が見つからなかったりします。
かといって手を繋がなかったら、ちょっと物足りなかったりもします。
なお朝には、いつの間にか手は解かれています。笑
やーまん
男性/34歳/神奈川県/会社員
2023-03-15 16:36
寝方案件
お疲れ様です!
お布団敷いて
空気清浄機をおやすみモードにして
眠りのためのジャズをかけて
寝ます!
寝る前にスマホを見るのは良くないよ~
と言われているのは知っていますが
ゲームして
ピクミンにエキスをあげて
とかやってると30分位は見てから電気消して寝ます。
スマホを見てても暗くなったら寝れちゃいます!
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2023-03-15 16:35
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私はお薬のお陰で30分以内には寝れるのですが
それでもそわそわしてしまい上手く寝付けない日があります。
そうしたときは
ハーブティー(カモミール)をのむ
テレビプロデューサーの佐久間さんの声を聴く
おじさんの声で眠るのはどうなんだろ
と思うのですが…
なんだか落ち着く声の周波数なんですよね。
本部長もぜひやってみてくださいね!
元ぐんまーのむーちゃん
女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-03-15 16:35
私の寝方は受け身
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件、私の寝方ですが…主導権を握れずに自分の寝方を失っております。
我が家はシングルサイズの布団を2枚並べて妻と子供2人と4人で寝ています。4人揃って寝床について消灯しますが、私はいつも仕事を残しているため、子供達が寝付くとリビングに戻って仕事を再開します。
仕事終えて寝室に戻ると…妻と子供達の3人が寝返り大移動をし、2枚の布団を目一杯使ってしまいます。
私は限られた細かなすペースを探し、時には非常用の毛布を引っ張り出してコンパクトになってなんとか朝まで寝ています。私の寝方は完全に受け身、足を伸ばしてまっすぐ寝ることを数年間忘れてしまっているような状態です。泣
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2023-03-15 16:34
本日の案件
本部長・秘書・社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
私は動画を見ながら寝ます。
あまり眠く無い時も動画を流して枕の横に置いておくといつの間にか寝てしまいます。
特に寝やすいのは勉強系や知識系の授業のような動画は身体が拒否反応を起こしているからなのか、寝つきがめちゃめちゃ良いです。
えむにまる
男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-03-15 16:32
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
最近、私も娘もなかなか寝付けなかったり、夜中に目を覚ましてしまったりが増えていたので、どうしたものかと悩んでいたところ、たまたま寄ったハーブティー屋さんで「ぐっすりお休みしたい時」と銘打ったブレンドティーを発見!
店員さんのお話によると、リラックス効果のあるハーブを中心に6種類ブレンドされていて、寝る前に程よい温かさで、香りと共にゆっくり楽しむことでリラックス出来て、季節の変わり目で揺らぎやすい今の時期にもお勧めとのこと。
試飲した感じも悪くなかったので、物は試し!と購入。
娘と寝る前のティータイムを試みたところ、ふんわり優しく漂うハーブの香りと味わいが想像していたよりも心地好く、身体がほんのり温まり、よく眠れるようになりました♪
お風呂で温まった身体が少し冷めていく時が寝付きやすいと聞くので、その効果もあるのかもしれません。
寝る前のハーブティータイムは優しい時間でお気に入りタイムです。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2023-03-15 16:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の寝方について。
少し前から片耳だけ耳栓をするようにしてから、ものすごくグッスリ眠れるようになりました!
主人の帰りが遅いため、どうしても私が先に寝る事になるのですが、ドアや冷蔵庫の開閉音・コップに氷を入れるカランカランという音、もう全てがうるさく入眠の邪魔となっていました。
それが片耳の耳栓で即解決するとは思わず、本当〜に助かっています。
ちなみに何故片耳かというと、緊急時に全く気づけないのが怖いからです。音が気になる側だけ耳栓をし、しない側は顔を横向きにして耳を枕に寄せるようにする程度でも割と効果がありますよ。
ちいさいつぶあん
女性/49歳/埼玉県/専業主婦
2023-03-15 16:24