社員掲示板
今日の出来事
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
今日、ららぽーとTOKYO-BAYの中にある、
WEGOに行きました。
すると、Tokyofmのタイムテーブルがありました❗❗❗
この前、イオンモール津田沼のタワーレコードを見に行きましたが、Tokyofmのタイムテーブルはなかったので、今回見つかってよかったです。
抹茶野郎
男性/18歳/千葉県/学生
2023-03-30 14:34
頭ガチガチに固いのか?(-_-メ)
(吐き出しなので不快です。スルーされてください)
1度しか会ったことのない父ぐらいの年齢の方に
あからさまに小バカにされた。
私もこんな年齢で他人から小バカにされるとは
思ってもみなかった。
屈辱だった、悪いのは、私ぢゃない。
悪いのも、原因も向こうが発端で加害者。
こちらは、被害者なのに何故?
誠実さのカケラもなく小バカにされるのか?
人権を軽視された形だった。
人間って、怒りで手が震えるんですね(^^;)
この悶々を吐き出したくて掲示板に
書き込んだが…それは弾かれたみたい(笑)
みんな、それぞれ人権を大事にして
尊重しあえる豊かな世の中になって欲しいぞ♪
こんなみじめな想いをする人を作っちゃダメだ。
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2023-03-30 14:23
のど自慢出たい!
本部長、秘書おつかれさまです。
昨日、投稿したら消えてたのでまた入れました。
ぼくは、5年生になるアザラシです。
僕は、みんなより遅れて、年末から受験勉強を始めたので、今、4年生のことをやっていて、とても1日にやる量が多いんです。とても勉強が大変です。逃げ出したいです。
そんな少ないぼくの自由な時間の使い方はハンターハンターをみることです。
本部長、今日、ハンターハンターの表裏一体を歌わせてください!
マンボーさん、どこかでマンボーさんの影を踏んだ子がいたらサインください。毎日、色紙ママに持たされてます。よろしくお願いします。
あざらし合唱団
女性/48歳/東京都/パート
2023-03-30 14:18
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、昨年、本部長に豆柱認定を頂きました、9歳(4月から4年生)のコーちゃんと6歳(4月から新1年生)のヨシ君が応募します!
前回、豆柱認定を頂いたので今回も鬼滅の刃の歌で残響散歌を歌いたいと思います!
よろしくお願いします!
スカロケ大好きです!
またお願いします!
(豆柱姉のコーちゃんより)
カッキーちゃん
女性/42歳/東京都/専業主婦
2023-03-30 14:13
子供のど自慢大会について 〜私の悲しい事情〜
親がスカロケを聞いてたら、出てたんだけどなぁ〜!
自分の部屋で聞いてるから、スカロケの存在を知ってるかどうかも分からない...
歌いたいなぁ〜... でも、親にお願いする勇気もないからな(;ω;)
八方塞がりだ...! 自分のスマホ...持ちたいなぁ
生ハムは牛肉の方が好き
女性/13歳/東京都/学生
2023-03-30 14:12
自転車ヘルメット着用
4月1日から自転車のヘルメット着用は
努力義務だし、私の自転車はペダルが
重くて、漕いでもスピード出ないし
私には関係ないかも?と
高をくくっていたら…
今朝、職場からのメールで…
え?(;゚Д゚)
通勤や勤務時間の移動中に
全職員が、ヘルメット着用を
徹底するようにと、上からの通達が…
え?
え~!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
努力義務ぢゃないんか~い?
強制や~ん!(泣)
皆さん、どうされているか?
久しぶりに…
意識調査をお願いしたいです。
ヘルメット着用、いやだぁ~~(>_<)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2023-03-30 14:04
本日の案件…ではないのですが。
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件とは異なる議題ですが少しセンチメンタルな思いを吐き出させてください。
親愛なる6歳の息子が4月から小学校に入学します。ということは、この春で保育園を卒園となります。保育園は卒園式の後も保育をしてくださるので、明日3/31が最終登園日となります。
明日は最後の思い出作りとして保育園の近くの公園にある桜の木の下で「花咲じいさん」の絵本を先生の読んでもらうことをクラスのみんなで約束したそうです。息子本人は小学校で送る新生活に興味津々ですが、親としては明日を最後に長く通った保育園に通わなくなってしまうのか、毎日顔を合わせていた担任の先生や園長先生、クラスのお友達やその親御さんと会えなくなるのかと色々思うと寂しい気持ちでいっぱいです。
早く明日になって桜の木の下で絵本を読みたいと思う息子。しかし、それは同時に保育園のおしまいを意味し、なんとなくその瞬間が来て欲しくないなとも思ってしまっている父親。
本当は小学校に進学できることは喜ばしきことなので、卒園してしまうことをクヨクヨしてしまうなんていけないんだと思いますが、毎日送り迎えをして家族で本人の次に保育園に関わってきた身としては寂しさを抱いております。
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2023-03-30 14:00
読売新聞
昨日読売新聞夕刊、の床屋さんの友達からゲットしました!
お返しに、TOKYO FMのタイムテーブル置いてきました♪
ピーナッツ揚げ
男性/51歳/東京都/自営・自由業
2023-03-30 13:51