社員掲示板

  • 表示件数

リモートワーク

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
隙間案件、私の会社は今日だけ稼働日なのですが、偉い人は結構休暇を取っちゃってますし私はリモートワーク。それほどメールも来ないしのんびりワークです。
定時で終わらせる予定ですので番組開始の直後あたりに勤務終了して連休後半に突入予定です。後半も特に予定はないので家でのんびり飲んだくれようかと思ってます(笑)

ミモレット

男性/59歳/千葉県/会社員
2023-05-02 16:48

案件

皆さま、お疲れ様です。

私の職場は、カレンダー関係なく、不定期に勤務が組まれるのですが、有給休暇は年間20日、消化できなければ翌年に20日繰り越せるので、実質年間40日を保有しています。

そして、年間の目標が、月に1日取得、夏季休暇(3日)と合わせて3日取得の年間合計15日の取得目標となっており、個人の都合にもよりますが、概ね年間15日はとれてます。
逆に取らないと注意されます。

私は去年は取りすぎて、26日有給使いました。
今年は、少し控えめにしたいと思います。

あじみりん

男性/50歳/鹿児島県/公務員
2023-05-02 16:47

有給の今と昔

読まれたら初です。
勤続31年目の会社員です。
入社から20年以上、有給消化は年に2,3日とれば多いほうでした。
休日出勤をしても、代休として処理することが多かったので有給を
わざわざ消化するとはなりませんでした。
その2,3日というのも主に子供の夏休みに合わせた旅行のために
休むといったもの、もしくはTDLに平日で行きたいといったところ
でした。
最近の20代、30代の方は有給を有意義に取得しているなと思います。
羨ましいとかは思わず、50代としては「休んで何すんの?ゴロゴロすんの
好きじゃないんだよね」と思うこの頃です。
僕の父も休日出勤の多い会社員だったので、昭和世代の「あるある」じゃ
ないでしょうか。

はだこん

男性/53歳/神奈川県/会社員
2023-05-02 16:45

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私の職場はあまり有給を使わない人が多いです。
でも私は使いまくっています。
理由も特に問われないです。
申請する時に、ちょっと嫌な雰囲気出されますけど、それさえ乗り切れば大丈夫です。
お休みすると人数が足りなくなって、ちょっと大変になるかもしれませんが、それはお互い様だと思っています。
「有給=サボり、ズルい」という考える人が少しいますが、有給を取っていきたいと思います。

ライトピンクパンダ

男性/44歳/東京都/会社員
2023-05-02 16:44

有給案件

本部長、秘書、みなさま
おつかれさまです

子供ができてからは有給はなるべく取らないようになっていきましたね。
2歳の息子がいますが、37.5°の熱が出たので迎えこれますか?の連絡がよくあるので
そこに有給充ててる感じですかねー

熱が出たら保育園は翌日も自動的に休みになるのでそこでも有給を使ってます。
でもそれくらいしか有給使うことがないので十分かなー!

働かずしてお金もらえるなんてありがたい制度ですね

ぽるぽる

男性/30歳/埼玉県/会社員
2023-05-02 16:43

ふかわさん、いらっしゃい

皆様、お疲れ様です。
昨日はペー・パーさんがいましたが、今日はどんな感じでしょうかね?
楽しみにしています。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2023-05-02 16:41

有給について

本部長、秘書、お疲れ様です。

私が有給を使う時は、前日退勤するまでに、とにかく翌日の業務を進めておき、最低限の周りへのご迷惑に収まるようにしています。
締め日にさえ注意しておけば、休みは取りやすい職場なのですが、私と同じ業務をする人間が他におらず、他の人に頼める仕事ばかりではありません。
なので、休み明けに自分自身がひぃひぃならない為にも、前日に頑張ります。

個人的には、有給は使うべきだと思います。
私の職場には、社会人1年目にして、有給を使い切った猛者もいますよ〜笑
2年目も使い切ってたな〜

じゃけぇ

女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-05-02 16:40

案件

新人の頃に「有給って有って無いようなもんだからw」と先輩や上司から教育を受けた会社だったので、「有給」はずっと「都市伝説」だと思っていましたw

ですが、5年前くらいに「何より海外旅行が大好き」な社長が就任してからは、社長が会社に来ない理由を都合良くするかの如く社内で「働き方改革」が行われ、特にハードルもなく普通に「有給」が取得出来る様になりましたw

ま、体調を崩して入院した時は会社からススメられて有給を取りましたが、それでも「有給って有って無いようなもんだからw」と教育されているのが色濃く残っているので…自分の都合では中々取りづらいですね。。。 

にくや

男性/43歳/東京都/会社員
2023-05-02 16:40

有給案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
今日の案件ですが、昨日、会社から「有給取らないのは何か理由があるの?」と言われました。
特に理由はないんですけど、何かあった時の為に残しているだけなんですけどね。
そう言われたのと、先月の仕事が少なかったのでちょっとだけ有給対応にしました。
期限を迎える年度末に消化しようかなと思っています。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2023-05-02 16:39

あんけんのこと

ほんぶちょう、はまさきひしょ、りすなあしゃいんのみなさま、こんにちは。しょうがくにねんせい、ななさいのあふろです。
ぼくはしょうがくせいなので、ゆうきゅうとかきゅうじつてあてとか、なんにもかんけいないです。ただ、ほんぶちょうにおこられてれなちがすごくへこんでいたので、れなちをゆるしてあげてください。ぼくもおこずかいであのころなをかったので、それでれなちをゆるしてあげてください。ほんぶちょう、よろしくおねがいします。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2023-05-02 16:36