社員掲示板

  • 表示件数

案件 母がママ

お疲れ様です。

わたくしの母親は
スナックのママでした。

その母がお店で、よく歌っていたのが、
高橋真理子さんの「for you」です。

サビを熱唱する姿が
いまでも思い出します(^_^;)

昼遊び

男性/58歳/福岡県/会社員
2023-05-24 10:24

歌詞はNGなんですね!

歌詞部分から、
書き込みが反映されなくなってます。

歌詞はNGなんですね。
申し訳ございませんでした。

歌詞無しを、再投稿します。

昼遊び

男性/58歳/福岡県/会社員
2023-05-24 10:22

案件

皆様、お疲れ様です

会社に勤めていた頃
仕事でよく岐阜や名古屋に行きました
得意先さんが用事してくださる夕食には
もれなくスナックでの飲みがセット

とある小さなカウンターだけのスナックに行くと
可愛らしいママさんと
これまた可愛らしいお手伝いの女の子
柳ヶ瀬を歩いている所を
ママがスカウトしたとのこと

その、どうみても10代の
可愛らしい女の子が柳ヶ瀬のスナックで
歌ってくれたのが「タッチ」
前向きな歌詞で元気が出そうなリズムなのに
かなわない恋も秘めたかのような短調の曲想
その時、初めてちゃんと聴いた気がします

慣れない仕事と接待で疲れ果てていた
私の心と身体に沁みました

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-05-24 10:07

スカロケ・スナック案件

ママさんが1人で回しているスナックに、当時の勤務先の先輩に連れていってもらった時に歌ったのは…

♪夏をあきらめて

子供の頃から超アルトだった私は、女性ボーカルの曲だと声が出なくて、「何か歌ってよ」と言われて困っていた時に、同席していた後輩から勧められた研ナオコさん

鎌倉の路地裏にあるスナックで歌った ♪あきらめの~なつ~ でしたf(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-05-24 10:06

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです♪
スナック案件!書き込み多そうですねー!
そんな私も初書き込みです!

わたしも彼も以前少しだけ水商売をしていたのでふたりでカラオケに行くとデュエット曲を入れて遊んでいます!
ロンリーチャップリン、愛のかたまりのスナック定番曲も歌いますしディズニーの曲も男女で歌えるのでオススメです!アナ雪、ラプンツェル、アラジンあたりを練習中です♪いつか披露することはあるのかな、、?

のあのあ

女性/34歳/東京都/会社員
2023-05-24 10:01

案件  季節は違いますが。

皆さんお疲れ様です。
季節は違いますが、今の私はイルカさんのなごり雪が聴きたいです。
20年前、仲良しだった男友達がこんなことを話してくれました。「僕は、今の彼女と結婚をしたいけど、僕は父の会社の後継ぎにならなければいけなくて、来年、父が見合いをセッティングするって言ってきた。彼女と別れるのが辛いわ。どうしよう。」と言い、その後はみんなでカラオケに行って、彼はこの曲を泣きながら、わんわん泣きながら歌いました。今は彼の行方は分かりませんが、元気にしているのかな?

ゴリサ

女性/39歳/東京都/会社員
2023-05-24 09:55

スナック案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。

本日の案件、私にピッタリだと思い投稿しました。

大学時代私は調布のカフェで働いていたのですが、夕方には地場のスナックのママが出勤前に常連さんとして来ていました。

皆さんいい方でお店に呼んでいただいて、学生は2000円で飲み放題、歌い放題でした。飲み放題といっても、焼酎の瓶と水割りセットだけですが、学生には大変ありがたく、スナックの常連のおじ様達との会話と歌は勉強になりました。

中でも、50代後半で脱サラした70代マスターと、元銀座で働いてた60代ママのお店が私のお気に入りで、誕生日会や、大学卒業記念などもお店で開催してくれました。

そんなお店で私が聞いたのが、締めにマスターの歌う工藤しずかさんの、黄砂に吹かれてです。

女性が歌うと華やかに聞こえる歌ですが、マスターの低く、少し枯れた声で歌うと、しっぽり、深く、哀愁が漂います。

特に曲の中に出てくる「旅人〜♪」のフレーズは、マスターはどこを旅してきたんだろう?歳をとっても人生の旅は続くのだなと、しっぽりと聞き入ってしまいます。

今でもこの歌を聴くとスナックの楽しい思い出や、学生時代を思い出します。
マスターとママは元気かなー?久しぶりに会いたくなりました!

カズ店長

男性/35歳/東京都/会社員
2023-05-24 09:55

スカロケ、スナック案件〜しっぽり聴きたいこの1曲

皆さま、お疲れ様です。

私のスナックデビューは、母のOL時代の先輩だった女性が脱サラして開いたというお店です。
小さなお店で、いわゆるスナックと少〜し違ったのは、椅子とテーブルではなく「お座敷」だったこと。靴を脱いで上がります。

私が訪れた頃はまだエイトトラックが残っていて、床には赤いジュータン、壁は上半分が鏡張りの壁で下にベロアの生地で出来た座椅子位の高さのソファーと向かい側にはお座布団。古き良き昭和感が溢れていました。
一見さんはお断りのお店だったので、場に慣れない私でも安心出来て居心地も良かったです。

そんなお店のママの十八番は美空ひばりさんの曲。
有名な曲は山ほどありますが、私が聴いて衝撃を受けたのは「車屋さん」です。
途中の「どどいつ」の部分が小粋なんです!お座敷スナックで正座をしてさらりと歌うママは格好よく、聴くと水割りとお店の様子が目に浮かびます。

ちなみに美空ひばりさんの「お祭りマンボ」と「車屋さん」は、このスナックで覚えた思い出の曲。
今はお店はたたまれて、ママはのんびり過ごされています。
ママ、お元気かな。また歌が聴きたいです。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2023-05-24 09:52

不甲斐ない自分でも

皆さまお疲れ様です。
私には一つ決心したことがあります。

それは、4月に入った会社を辞めることです。

1ヶ月半で辞めることに関して、迷惑をかけた会社や取引先、上司へ、自分のいたらなさが情けなくてたまりません。

また、内定をいただいたとき、入社したとき、初任給をいただいたときなど、スカロケの社員の方々、スタッフの皆さま、本部長と秘書にお祝いの言葉をいただいたのに、本当に申し訳ありません。

でも、ポジティブに気を立て直して、これからまたハローワークへ行ってきます。
今度は長く続けられるようにしっかりと自分に合った仕事探しをしたいと思います。
長々と自分語りを失礼しました。

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2023-05-24 09:51

本日の案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件です。
二十数年前の話になりますが、私が以前勤めていた会社の社長はとても羽振りがよく、仕事終わりに社員をごはんや飲みによく連れて行ってくれました。その後は大概馴染みのスナックに行くことが多かったです。

スナックに行くと、社長と営業の女性のHさんとデュエットで、
藤谷美和子さんと大内義昭さんの
「愛が生まれた日」
をよく歌っていました。社長もHさんもとても歌が上手く、ハモリも絶妙で毎回盛り上がりました!
社長はハスキーボイス、Hさんは声質が柔らかく秘書に少し似た感じの声で、二人共とても心地よい歌声だったのが印象的でした。
また二人の歌声聴きたいなあ。

雪の恵み

女性/54歳/埼玉県/パート
2023-05-24 09:46