社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんこんにちは!
私は現在30代半ばで、大学の同級生仲良し3人と集まると話題が大方「仕事の話」「健康の話」「将来の不安」です。
3項目それぞれ不安であるという同じ内容を延々と話すのですが、約15年来の付き合いなので、深いところまで共有できる仲間!話を聞いてもらえると安心できる!年に2回は集まろうね!と現在に至るまで夏と冬の会合を続けてきました。
しかし!そのうち1人に子どもが産まれるということが分かり、今まで通りではいられないという現実を突きつけられてしまったのです!
子供が小さいと預けられないだろうし、産後しばらくは動けないであろうと思うので、今まで通り定期的な集まりはもう難しいのかな、などグルグルと考えてしまいます。
変わりたくないけど、変わっていってしまう。
30代半ば、岐路に立たされている感半端ないです。
人生が下手くそすぎました…蟻とキリギリスの気分です。
あいざわゆき
女性/36歳/埼玉県/会社員
2023-06-05 13:32
何が大変案件
65歳の私は
食後の薬を飲んだか覚えていないのと
買った覚えがないカニが代引きでよく届く事
あと便座を上げたまま座ると二度と立ち上がれない事かな
30代の人にしか聞いてないですかそうですか_:(´ཀ`」
たらば青春のカニ爪フライ
男性/--歳/千葉県/65歳バイト
2023-06-05 13:25
30代案件
ある程度裁量任せてもらえてる仕事が楽しい
もっと上役職(管理職)も狙いたい…けど、彼氏…結婚…カサカサ卒業したい
太陽になりたい月
女性/36歳/東京都/特例子会社の契約社員(障害者雇用)
2023-06-05 13:21
30代案件
本部長、秘書、全ての皆様、
お疲れさまです。
私の30代は、
嵐のごとく過ぎ去りました。
次男を出産、
直後に実母がくも膜下で急逝、
長男が中学校を不登校、
次男が知的障がい児と分かり、
子供の為にとがむしゃらに駆け抜けました。
今年は40代最後の年ですが、
20代より30代の方が大変でしたが、
一生懸命生きてるって実感しましたね。
あらやだ奥さんヌ
女性/50歳/三重県/パート
2023-06-05 13:21
30代案件
30代
自分の仕事中心から部署の室長となり
後輩の指導や出張、会議の連続
結婚もしたばかりでホントに忙しかった
駆け足で走り抜けてそのまま40代に突入して
これで良いのかと、ふと立ち止まり
会社を辞めて独立しちゃいました
私にとって30代は怒涛の仕事人間MAX
でもあれだけ働いたから
今の自分がある気がします
やれる時にやるべきことをやり尽くして良かった
今はそう思います
30代真っ盛りの忙し過ぎるリスナー社員さん
目の前の仕事に集中して頑張って!
その成果と楽しみは後に来ますよ(^。^)
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-06-05 13:20
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
久しぶりに投稿できる案件だ!!とすごく嬉しくなりました。
が、本日、誕生日を迎えて39歳を卒業して40歳になったんでした。
絶妙なタイミングで案件対象者じゃなくなり残念です。
30代のみなさん、これから30代のみなさん、30代は仕事も家庭も忙しいけど楽しいですよ〜。でも、自分と家族のスケジュール管理が本当に大変です(笑)
そらまるだいじろう
女性/41歳/東京都/会社員
2023-06-05 13:18
今日の案件
皆さんおつかれ様です。
今日の案件、大変なのは子育てですが、そのなかでも特に、朝の出勤までがとにかく大変です。
親も早起きして準備しますが、息子は6時には大体目を覚ましてきます。オムツ替えから始まり、手洗い、朝ごはん、歯磨き、保湿、日焼け止め、保育園ノートの書き込みなど。イヤイヤ抵抗されながら、遅刻しないように毎日何とかやっています。
自分の準備は終わらなければそれまでなので、朝ごはんなしなときもあれば、寝癖ボサボサの日もあります。
色々大変ですが、今しか感じられない大変さだと思うので、1日1日頑張っていこうと思います。
子育て中のママさん、パパさん、本当におつかれ様です!
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2023-06-05 13:17
30代案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
この4月から転職したのですが、日勤と夜勤を交互に繰り返す仕事で、日勤→2日休み→夜勤→2日休み→日勤という感じです。
日勤から夜勤への切り替えはまだいいのですが、夜勤から日勤への切り替えが大変です。
夜勤のリズムに慣れてきた頃に日勤に切り替わるので、生活リズムがかなり乱れます。最初の夜勤から日勤に切り替わった時は軽く体調も崩してしまいました。
2ヶ月近く経って少しは慣れてきたとは思いますが、こういうシフトの上手い対処法や対策など教えていただけたらありがたいです。
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-06-05 13:13
30代案件
皆様お疲れさまです。
30代ラストイヤーの私は今、妊活と仕事の両立を頑張っています。
昨年結婚し、しばらく自己流で妊活したあと、数ヶ月前から専門の医療機関で治療を開始しました。妊活のステップや治療の種類にもよりますが、数日おきに通院したり、毎週のように採血したり、毎朝自分で注射を打ったり、と色々大変なことが多いです。
患者の多くはおそらく30代から40代前半で、私もそうですが職場で中堅どころだったりすると思います。私は幸い、さほど忙しい職場ではないのですが、待合室では忙しそうにノートパソコンに向かっている人もよく見かけます。
待合室で他の患者さんと会話をしたことはありませんが、勝手に同志だと思っています。皆さん一緒に踏ん張りましょう!
前世は猫
女性/41歳/千葉県/会社員
2023-06-05 13:09
30代案件
皆さまおつかれさまです。
30代、腰痛に悩んでいます。
20代後半ぐらいから「あれー今日、腰いたい。」という日がたまにある程度でしたが、ここ最近は程度の差はあれ大体毎日腰痛を感じながら暮らしています。
ストレッチをすれば多少は軽くなりますが、根本解決はできてない感じです。
痛みを感じたら仕事の合間や電車待ちのタイミングでもたまにストレッチをしています。
痛みを放置していると、腰の痛みがヒザの痛みも連れてきてしまうので。
ここらで、ここらで体のメンテナンスを始めなければ!
通いやすいところでいい整体を見つけるのが、今年の下半期でやろうとしていることです。
ミント千代子
女性/37歳/東京都/会社員
2023-06-05 13:07