社員掲示板
30代クローズアップ案件
皆さまお疲れ様です。
まさに30代ど真ん中を歩んでいる私です。
私が大変だなぁと感じるのは『子育て』です。
出産こそ命懸けで、大変なんていう一言では済ませられないものでしたが、そこからの子育ては子育て歴10年でもまだまだ未知の世界。
20代で出産をして、赤ちゃん時代は夜泣きで常に睡眠不足だったり、抱っこにおんぶで腰をやられてしまったり、とにかく体力勝負でした。
それが今私が30代で子供達は小学校中学年になり、お友達関係の悩みに一緒に悩み、時に傷つき、かと思えば反抗されて負けじと怒ったり、成長した姿に感動したりと『一喜一憂』心を揺さぶられまくっています。
人間が人間を育てる、一筋縄ではいかないですね。
あと5年で私は40才、息子は15才、娘は12才。
悩みながら共に成長していきたいです。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-06-05 11:45
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、最初あと1歳で30代だけど書けないじゃんと思いましたが、
30代になったら、こんなんが大変ということを書きます。
30代になったら、きっと結婚していて、子育てが大変だと思います。仕事に家事に子育てに大忙し、悲鳴出ます。でも、それでも幸せだと思います。
感謝な事ですね。
山奥のまっくす
男性/31歳/山口県/会社員
2023-06-05 11:34
30代案件…
本部長、秘書、リスナー社員&スポンサー様、みなさまお疲れ様です。
私は30代を通り過ぎて今44歳です。
30代で大変だったことは「仕事と家庭のバランス」です。私は23で結婚し、24で子供に恵まれましたが30からシングルで子育てをしてきました。
自分のためにも子供のためにも稼がなければいけない、けれど子どもとの時間も大切にしたい…
導いた結論は「夜勤で働いて昼間は子供とできるだけ過ごす」でした。笑
若くて体力があったからこそ出来たんだろうなぁ…今は子供も大きくなり一人暮らしをしているので仕事にまい進しています!
シロフクロウのヨッシー
男性/46歳/三重県/会社員
2023-06-05 11:33
本日の案件
本部長、秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。
30代となり管理者を任され、仕事の範囲も責任も増え部下の育成も…と、やる事だらけで大変ですが、何より大変なのは新卒入社の子達との接し方です。
少し前に、新卒の子と世間話の最中に私が「クリソツだねー。」といった所「え?なんですかそれ?」と言われてしまいました…。
その流れで、この言葉くらいなら知ってるかな?と「パンピー」や「携番」についても聞いてみたところ、全く知らないとの事で死語となっているのかと実感…。
それからは2000年生まれの新卒の子達に、30代はおじさんに片足を入れ始めたところなのかもしれませんが「まだもう少しの間はおじさんと思われたくないー!」と思い必死です。
イケマッシュ
男性/34歳/東京都/会社員
2023-06-05 11:33
案件
お疲れ様です。
私の30代での悩み…
それは仕事のキャリアについてです。
今年で31歳、社会人として9年目になります。
ずっと同じ会社に勤めてきたので、9年間で社内・社外の人脈も順調に作れていると感じています。
しかし、私は社内でのキャリアアップが怖いと感じています。
どこの業界も同じだと聞いていますが、40歳前後の人材が足りていなくて、
私の会社も私より5歳上くらいから、先輩の数がぐっと減ってしまっています。
すると、40代の人がつくべきキャリアの席が空席になり、下の私たちに順番が回ってくるようになります。
本来であれば40歳前後でつく役職。まだ30代駆け出しの私たちがやるには経験が足りないし、プレッシャーも半端じゃありません。
そのキャリアにつく覚悟もありません…。
でもあと2,3年したら、やるんだよ!と周りから言われて、正直望まないキャリアアップに委縮しています。
あと数年して、私にその仕事ができるのか、今35歳くらいの先輩が心身を削りながらその仕事をしているところを見て、同じように自分を追い込んで仕事ができるのか、
正直不安しかありません。
仕事自体は好きだし、職種を変えるつもりはないけれど
あと数年でプレッシャーに耐えられるほどの自信が持てるようになるのか、
ここ1年ほど答えのない問題に、ずっと悩んでいます。
今すぐのことじゃないし、考えると怖くてたまらないので考えないようにしています…。
キャリアアップしたくないなんて、贅沢な悩みなのでしょうか…。
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2023-06-05 10:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。30代になって2年目ですが、やっぱりゆっくり寝ても疲れが取れずそのまま会社に行くので日中がしんどいです。20代前半の頃は学生のノリみたいな感じでカラオケのオールなどを何回かしたことありましたが、今は絶対そんなことできない!寝ても疲れが取れず四六時中睡魔が襲ってくる感じに眠気と戦っています。
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2023-06-05 10:40
【本日の30代案件】
本部長、秘書、おつかれさまです!
30代になって難しいなぁ~と思うことは、”女友達同士の会話の変化”ですね。
学生時代~20代あたりまでは、なんとなーくみんな、似た境遇の中で生きていく感じがあり、話題はもっぱら”恋愛”とか、”仕事”のことでした。好きな人ができたとか、彼氏とうまくいってないの~とか、仕事の愚痴とかで盛り上がって、どこか”分かり合えていた”感じがありました。
それが30代に入ってからは、結婚・出産をぽんぽんとする人や、独身のまま仕事をバリバリにやっていく人、結婚はしたけれど子はいないから変わらずに働いている人など、20代とは違って、それぞれ生活が大きく変化するのが30代。
なので、会話の内容も友達によってそれぞれ。
それぞれに違うからこそおもしろいし、話を聞いていると為になることもあります♪でも、結婚や出産って、センシティブなことでもあるので、悪気はなくてもちょっとした言葉で相手を傷つけてしまったり、それぞれであるからこそ、分かり合うことが難しくなってくる内容だなぁと感じます。
女性特有の悩みかなぁとは思いますね。
セロ サボり気味のゴーシュ♩
女性/38歳/千葉県/会社員
2023-06-05 10:35
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私の今大変なことは、育児です。
33歳で子供を生んで6年目、毎日子供のリズムに合わせて行動をしているのでなかなか自分の時間というのが取れないです。
もちろん、大切な子供を授かり育てることができて幸せを感じますが、人一人を育てるって本当に大変だなと実感しています。
小さいうちは時は、親がいないと生きていけない小さな存在です。
幼児になると目を離せない、イヤイヤ期、小学生や中学生など、目は話せるようになるけど進路や反抗期と色々大変なことがありますよね。
でも大切な我が子だからそれも頑張れるだと思います。
日々大変な育児を頑張っている世の親御さんたちお疲れ様です!
私もこれからも頑張ります!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-06-05 10:35
案件
35歳、妻と娘と3人暮らしです。
仕事が忙しいことは、ありがたいことにしょっちゅうあります。
それでも「忙しいから」という理由で家族をほったらかしにするのは嫌なので、特に娘とはなるべく一緒に遊んだりコミュニケーションを取るように心掛けています。
いま大変なことは、仕事と家族の時間の狭い狭い合間を縫って、ゼルダをやらなくてはいけない、ということです。
もう削れるのは睡眠時間ぐらいなので、そこをゼルダに当ててます。
しかし20代の頃とは違って、睡眠が重要な体になって来てるので、ほどほどにしないとなぁ。
フラワーパパ
男性/36歳/東京都/会社員
2023-06-05 10:32
お礼とご報告
本部長、秘書、スタッフのみなさまお疲れ様です。
先日6/1の『あなたにcongratulation』のコーナーで母のお誕生日をお祝いしてもらった者です。
その節はありがとうございました。
母に聴かせたら「泣けてくる~」と喜んでくれました。
そしてこの週末は、古希祝い旅行~!ということで、母と母の妹と私と姉の熟女4人(笑)で仙台へ1泊2日の小旅行を母にプレゼントで楽しんできました♪
笑いの絶えない珍道中となり、最後まで一番元気な母なのでした( ´∀`)
お祝いの言葉で、旅行に一花添えて頂き、本当にありがとうございました!!
ラジオで爆笑
女性/46歳/埼玉県/ドライバー
2023-06-05 10:28