社員掲示板

  • 表示件数

案件

祭りというと盆踊りとかの踊りがありますね
先日じゃんがら踊りというのを見ましたが、太鼓の音と共に綺麗に踊ってました
歌詞の意味は全然分からないけど、お盆に関係ある感じがしましたね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2023-08-17 18:20

まつりの醍醐味

皆さんお疲れ様です。

私が子供の時は、型ぬきにめっちゃハマりました。
ピン先で少しずつ端っこから砕いていきます。

すごい集中力で、
暑い中汗かき、
あともうちょっとでの、
型が割れてしまった時の世界が終わった感、、、

わっしょーーーーーい!!!!!

優しいホタテ

女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2023-08-17 18:15

スカロケ音頭

ラジオで音頭の振り付けを教えてる秘書が可愛すぎる!
さすが永遠の25歳!!

リョブーーン

男性/32歳/福岡県/会社員
2023-08-17 18:10

麻婆豆腐

美味しいから仕方ないですよね、ほんぶちょー(笑)

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-08-17 18:09

醍醐味案件

本部長、秘書お疲れ様です。

私のお祭りの醍醐味といえば、屋台の「餡餅(チャーピン)」です!
数年前からお祭りの屋台等で見かけるようになった屋台メシなんですが、簡単に言ってしまえばモチモチの生地の中に餃子の餡が入ったものをペチャンコに焼いたものです。
餃子が好物の私が初めて餡餅と出会って以降お祭りで見かける度に必ず食しています。
もう何年も食べているので、美味しいお店をなんとなくですが見極める事が出来るようになりました(笑)

スンスンのともだち

女性/35歳/神奈川県/会社員
2023-08-17 18:04

お祭りの醍醐味

みなさんお疲れ様です。
お祭りの醍醐味といえば見せ物小屋です!
今はもう日本にも数軒しか無いそうですが、トカゲを食べる女とか、アマゾンから来た野人とか、演技なのか本物なのかわからない謎の空間に入り込むあの感じが好きです。
昨年は博多の秋祭り放生夜(ほうじょうや)でみる事が出来ました。
今年も見に行けたらいいなー。

Sunny

女性/47歳/千葉県/会社員
2023-08-17 18:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様お疲れ様です。
本日の案件ですが、祭りの醍醐味といば「光」だと思います。お祭りのときのちょうちんやライトってオレンジ色でなんだか暖かい雰囲気なんですよね〜
スカ盆も楽しみにしています。

ニャオニクス

男性/17歳/東京都/学生
2023-08-17 18:03

お祭りの醍醐味

お祭りといえば、地元のお祭りで、「怖そうなギャルとかヤンキーがあなたのこと探してたよ!」って友達に心配されてたなぁ。
最初こそビクビクしてたけど、同じ町に同姓同名のギャルがいることを知ってからは「それ私じゃないから大丈夫!」って余裕の返事ができるように。
同姓同名のギャル、祭りのたびに治安悪そうな人達に探されて、いったい何やらかしてたんだろう…顔面蒼白の友達が心配してくれるの、私にとってもはや祭りの醍醐味でした(笑)

のすみ

女性/40歳/埼玉県/医療事務
2023-08-17 18:00

本日の案件

おつかれサマーです。

本日の案件、
お祭りの醍醐味といえば茨城では『煮いか』です。

主人の転勤で、九州や東海地方に住んでいましたが、焼きイカの出店は見たことがありますが、煮いかは茨城のお祭りでしか見たことがありません。

大きいお鍋で醤油ベースの煮汁の中、開いたイカがグツグツ。
オレンジ色に炊きあがったイカは、その場で食べるというよりも、お祭りのお土産的な存在で、家に帰ってから家族みんなで食べます。

開いたイカの端に切れ目が入っているので、そこから割いて食べます。とても柔らかくて、子供でもたべやすいです。 

ぜひ茨城の夏祭りにも来て、食べてみてください。

黄色いうざぎ色

女性/49歳/茨城県/会社員
2023-08-17 17:59

お祭りの醍醐味

みなさんお疲れ様です〜

お祭りの醍醐味と言ったら鮎の塩焼きでしょー!

鮎がぐるっと並んでるの食欲そそられる(●´ω`●)

まりのちゃん

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2023-08-17 17:59