社員掲示板

  • 表示件数

〜本日の案件〜

この夏、身を持って学んだ事は…
【祭りの雰囲気に気を付けろ!】です。

スカ盆、楽しかったですね。
私はTOKYOFMさんのグッズ売り場近くに1人でいたところ。

「ラジオ聴いてるの?」と男性から声を掛けられました。
スカロケグッズを身に付けたリスナー社員さんという事もあり。安心していたら…

「グッズ買ってあげるよ!お揃いにしようよ」とか。
「お酒飲まない?買ってあげる」など断っても、ずっと後を着いて来て。

これは、スカ盆の雰囲気に便乗しようとした「Mr.あわよくばさん」ではないか?と気付きました。

暗がりで顔がよく見えなかったといえ私は三十代。完全に油断してました。
次のスカ鍋には気を引き締めて参加します。押忍!

追伸
声を掛けて来たリスナー社員さんは、あわよくば成功したのでしょうか?気になります。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-09-11 16:47

本日の案件!

本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです!
この夏学んだこと…ソロキャンプを通して、普段の衣食住の快適さを実感できました。
この夏、冬に道具を揃えたので月に1度はソロキャンプに行っていました。キャンプ自体はとても楽しかったです。
しかし1人でテントを設営したり撤収したり、焚き火の火を起こしたり、実際にやってみると予想以上に時間がかかったり知らないことばかりでした。グループのキャンプでは他の人に任せていたところを全部自分でやると、いかに大変か実感できました。
それに比べて、普段はいかに何も考えずに暮らせているかよくわかりました。電気があればケトルや電子レンジですぐ食事もできるし、快適な寝床でいつでも寝られます。これが普通のことって、改めてすごいな~と思います。

東京まさし

男性/27歳/東京都/タクシードライバー
2023-09-11 16:46

身をもって学んだこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフさん、お疲れ様です!

私がこの夏、身をもって学んだことは、「大人になってから転ぶと心身ともにダメージが大きい」です。
先月実家に帰省した際、両親と夫と近所のご飯屋さんで夕食を済ませ、外に出ると雨がポツポツ降っていました。傘を持っていなかったのでちょっと急いで歩いていたのですが、家まであと100m程のところで本降りに。急げー!と街灯もない真っ暗な道を走っていたら、私だけ盛大に転倒。両親も夫も私が転んだことに気付かず先に行ってしまい、転んだまま取り残される私。転倒の衝撃と膝の痛みの中なんとか自力で起き上がり、トボトボと家まで辿り着きました。涙を堪えながらお風呂で膝を洗い流し、消毒して絆創膏を貼ってもらいましたが、転んだという事実がショック過ぎて暫くは放心状態でした。
それから半月程経ち、小学生振りに膝にできたかさぶたが取れた時は、雨が降っていようと絶対に真っ暗な道では走らないことを心に誓いました。

夢はホテル暮らし

女性/42歳/埼玉県/パート
2023-09-11 16:44

本日の案件

皆さま、お疲れ様です!
この夏学んだのはありがちですが、、体力・免疫力・回復力の低下です(´-`)
お盆休みはほぼ毎日予定を入れていてウキウキだったのですが、休み前で仕事が忙しく、連日の残業を乗り越えて休みを迎えました。
1日目は朝から夜まで楽しく外で過ごしたのですが、次の日起きたら体がしんどい。
お昼から友達とカラオケの予定でしたがあまり歌う気にならず、、それでも何とか行って歌い上げましたが、その後ごはんを食べながら話した友達の恋愛相談も何だか億劫に感じてしまい、自己嫌悪で帰宅しました。
次の日もお昼の予定をこなして帰宅してダウン。次の日は復活したと思いきや朝から近所の映画館で映画を見て帰ってダウン。
最終日は昼からの予定を夕方からにしてもらいましたが、体はだるいし、休み明けからの仕事のことを考えると全然楽しめませんでした。
そして謎のダルさは1週間ほど続きなんだか散々なお盆休みでした。
そこで学んだのです!!1日遊んだら1日休むと!!!
もう休みをフルで遊んでいたあの頃には戻れないのかもしれません。。
無理せず行こう。

にゃモット

女性/32歳/東京都/会社員
2023-09-11 16:43

本日の案件

みなさまお疲れ様です。
この夏、母になって早7年。
初めて長男と丸1週間くらい離れ離れになりました。
帰省した後、息子だけ名古屋の義実家にステイする形で兄弟とも両親とも離れて過ごすと決めた息子。
東京へ帰る日、息子はケロッとしていましたが…私は涙が出る寸前。
私が泣いちゃダメだ!と必死にこらえました。
可愛い子には旅をさせよと言いますが、子供の為ではなくこれは親のためなんだなと、親としてまた成長させられた夏となりました。

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2023-09-11 16:41

今日の案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
この夏に学んだのは、塩分不足に注意です。
山登りをして普段通りに水分や塩分を取っていたつもりでしたが、足がつり始めて登りが辛くなりました。
翌日、今までよりも少し多めにスポーツドリンクを飲んだら大丈夫でしたので、体が欲しがっていたのだと理解しました。
自分が考えていた事と体に誤差が生じていたと身をもって体験した事でした。
ちなみに、その後の登山には支障は出てないです。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2023-09-11 16:39

この夏学んだ案件

皆様お疲れ様です。
この夏身をもって学んだことは、浴衣着るって大変なんだな、ということです。

今年、大人になってから初めて浴衣を着て花火大会に行きました。
Youtubeを参考に自分で着付けたのですが、これが上手くできずにすごく大変でした。
練習も含めると何時間使ったことやら。
おまけに当日は普段着より暑いし下駄で足は痛くなるし…
私はリア充向いてない、とまで思いました。

これまでは電車で浴衣を着てる方を見てもなにも思いませんでしたが、
今は浴衣着て出掛けている人全員を尊敬しています。
きれいな姿の裏には、何時間もの努力が隠されています。

自分で経験しなければ分からないことでした。

ポメロ

女性/32歳/神奈川県/会社員
2023-09-11 16:38

この夏の成長案件

みなさまお疲れさまです。
この夏、覚えているだけでも3回、熱中症の症状が出ました。原因を探って学習したことがあります。
1.暑い部屋で寝ない。
お盆で家を4日空けていたら、家の中がものすごく暑くなっていました。寝室が冷え切らないまま寝たら、翌日ずっとクラクラしていて熱中症になりました。涼しい部屋で一日中寝て、復活しました。

2.水だけで無く塩も摂る
外出先でちゃんと水を飲んでいたけどクラクラしました。塩を舐めて復活しました。

3.ちゃんと食べる
仕事が忙しくてお昼ご飯をろくに食べなかったら、15時頃にクラクラしてしまいました。ご飯と肉を食べて復活しました。

まだしばし暑い日が続きそうですが、学習して成長した私、熱中症には負けないぞ!

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2023-09-11 16:34

ふつおた

本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日ランチは久しぶりの神保町。カレー一択でスマトラカレー共栄堂でポークカレー。大変美味しゅうございました。

やっぱりアジフライ

男性/60歳/東京都/会社員
2023-09-11 16:29

この夏の成長案件

みなさん、おつかれさまです。
この夏、身をもって学んだのは、「蚊」も夏バテする、ですね。
例年、夏は、家から出て10歩ぐらい歩くと、どこかしら蚊に刺されてる私ですが、今年はほとんど刺されてません!あんまり暑いと、蚊も動きが悪くなるようです!
・・・ってことは、もう少し季節が進んで気温が下がると、蚊が本気を出してくるかもしれませんね!
ちなみに、刺された場所に爪で✕印をつけると、かゆみが引くという説もありますが、刺激を与えるとかゆみが周囲に広がる可能性があるので、あまり推奨できないらしいです〜。

ぴかぼーぼー

男性/48歳/茨城県/会社員
2023-09-11 16:29