社員掲示板
本日の案件について
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん!お疲れ様です。
本日の案件について。
この夏、私は成長しました。そして、学びました。自分らしくいることの素晴らしさを!
今年の夏、15年ぶりに膝上のショートパンツを履いて出かけることができました!
今まで、小中学校での運動部で鍛え上げられ逞しく育った太ももがコンプレックスでした。
そのため、人目を気にしてロングスカートや体のラインを拾わないパンツを履くことが多く、足を隠すことが当たり前になっていました。
そんなある日、何気なく見ていたテレビ番組で「自分が思うより人は自分を見ていない」という言葉を聞きました。
今までの自分の気持ちとは真逆のその言葉に、「言われてみればそうなのかもしれない」と感じたあの時から、何かが吹っ切れた気がしています。
”自分らしさ”よりも人目を気にしていた自分、ありがとう!そしてさようなら!!
サーモン無限に食べたい
女性/28歳/茨城県/パート
2023-09-11 15:07
この夏の成長案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
この夏の成長は「身近な所に自然があるよ!」ということです。
我が家から徒歩15分ほどの所になんと、ホタルが居たのです!
今の街に越してきて18年、初めて知りました。
私の住む街はダ埼玉(死語ですね)ではありますが東京まで20分ほどの位置です。
都会ではありませんが山深い清流があるわけではありません。
天然のホタルが居なさそうな典型的なベッドタウンですが、そんな所にもホタルが居たのです。
「ホタルを見たよ!」と家族に話しても信じてもらえなかったのですが、実は知る人ぞ知るホタルの生息地があったのです。
身近な所に意外な穴場があった、そんなことを学んだこの夏です。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-09-11 15:02
この夏の成長案件~身をもって学んだこと〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が身をもって学んだことは、「会社の人事評価の奴隷にならないこと」です。
入社して13年目。それなりの結果を求められたり、管理職試験をチラつかせたりして、多少の無理をしてでも仕事をしないといけない環境です。自分が得意でも、好きでもない仕事を多く引き受けることになり、去年今年と頑張ってきました。
先月、昨年の人事評価が言い渡され、過去最低タイの評価となりました。自分の頑張った、と、他人が見た頑張ったはどうやら別物のようです。
これからは、会社や他人の評価をあまり気にせず、まずは自分のために楽しくイキイキと仕事していこうと思いました。
エイトイレブン
男性/37歳/東京都/会社員
2023-09-11 14:49
この夏の成長案件
本部長、秘書、その他多くの関係者様お疲れ様です。
この夏、 身をもって学んだことは夏の暑さです。毎年暑いなぁー暑いなぁーとは思っていましたが今年は特別暑く感じました!外で仕事していると肌がジリジリする感覚が今でも忘れられません。来年の夏は4月くらいからしっかり筋トレとか対策しておきたいと思います!
そういえば。今年の夏に河原で見たキュウリを持った緑色の鬼は干からびてないか心配です。
46ねこ
男性/38歳/千葉県/会社員
2023-09-11 14:41
この夏の成長案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
この夏、息子の身をもって私が学んだことは、
「歯茎が炎症を起こしてる時は飛行機移動に気をつけろ」です。
この夏、海外旅行に出かけたのですが、出発前に息子の上前歯あたりの歯茎が少し腫れていました。体調を崩さないといいけどくらいには思っていましたが、それ以上は特に気にしていませんでした。
飛行機で移動中、歯茎の腫れが酷くなり、口がとんがり、鳥のくちばしのような、ドラえもんに出てくるスネ夫のような、顔つきそのものが変わってしまいました。
現地で炎症を抑える薬をもらいその後落ち着いたのですが、帰国後歯医者さんに行くと、
炎症も、ポテトチップスの袋と同じで、気圧の変化で一気に膨らんだと教えていただきました。
なるほど!そういうことだったのか!!と学びました。
ただしポテトチップスの袋のように気圧が戻っても、一度膨れた炎症はすぐにもとに戻りませんので、要注意です!
湘南乃山
女性/43歳/神奈川県/会社員
2023-09-11 14:41
案件
本部長、秘書、みなさま、お疲れ様です!
我が家の古いピアノ。
子どもが弾いていたとき、楽譜を置く譜面台が外れてしまい、ネジを取り付け直したのですがネジ穴が広がってしまい、困っていました。
そこで、調律師さんに見ていただくことにしました。
すると!
ネジ穴がしっかりと埋まり、台が直ったばかりか、ピアノ全体が磨かれ、金属部分のサビも落ち、ピカピカになったのは言うまでもなく…音色が、これでもか!というほどクリアーに、全体的に高くキラキラとした音に変身しました!
正直音色のことについては、ほとんど気にしたことがなく、モワッとした音の感じは、何となく、自宅のピアノなんて、こんなもんかなーとスルーしていたのでした!
調理は一年に一度を目安に、とのこと。
習い始めたこどもの耳のためにもそうしようと勉強になりました!
キンモクセイ
女性/44歳/東京都/団体職員
2023-09-11 14:36
案件
お疲れさまです!
食べたら食べたぶんだけ太る
食べなかったら痩せる
再度学んだ夏でした!!
ダイエットがんばるぞ〜
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2023-09-11 14:29
〜この夏の成長案件〜服装はシンプルが一番〜
久しぶりに高校時代の部活動の集まりが、この夏ありました。高校時代はじめて付き合ってできた元カノも来るということで、本当にアホですが、めっちゃくっちゃ気合いを入れて、履き違い、パステルカラーのグリーンのTシャツで行きました。目立ち過ぎました。約10年ぶりに撮ったみんなでの集合写真も見返すと、目立ち過ぎです、見れないです。後悔しかないですが、ここで気が付けて良かったです!久しぶりにそのくらい本気で動いたからこその気付きですし!その集まりには、来なかった子ですが、俺のことをずっと推してる子がいることがわかり、その子とご飯行くことになりました!!今度は絶対シンプルコーデで行きます!笑
ポジティブの無駄遣い
男性/29歳/千葉県/福祉職
2023-09-11 14:29
この夏学んだこと
この番組に関わるすべての皆さま、お疲れ様です。
福神漬けのなかのレンコンです。
わたしがこの夏、身をもって学んだことは「気持ちを口に出すことの大切さ」です。
先日、盛岡競馬場までクラスターカップを観に行った際、たまたま時間を潰していた場所でローカル局のテレビ取材を受け、「横山武史騎手が好きでその姿を観るために東京から来ました!」という旨のことを話したのですが、放送されたものを見てみたら、7分くらいのコーナーのうち2分ほど私に尺を割いてくださっていました。ローカル局とはいえ、地上波に愛を乗せられて嬉しかったです(感涙)
また、その日たまたま盛岡競馬場で知り合ったお兄さんが、わたしがどうしても行きたいと思っていた、ソールオリエンスが出走予定のセントライト記念の指定席をわたしの分まで確保してくださったようで、自己紹介のように「横山武史が好きだ」と言うことで、様々な縁を引き寄せられているなあ、と実感しております。
中山開催も始まり2日間とも行きましたが、ウィナーズサークルにいたところ、とあるレースで勝った騎手の名前を呼んだところ、わたしの目の前に来てくれたときの第一声が「ごめんね、武史のこと負かしちゃってw」だったのも、悔しい反面、そうやって覚えていてくださったんだ、という嬉しさもあり、その思い出を抱きしめながら今日も仕事をしています。
これからも「横山武史が好きだ」と言いながら生きていかと思いますが、そうして生きていくことは武史騎手を背負って生きていくことと同義だと思っているので、武史ファンとして恥ずかしくない、武史騎手の評判を下げないようなファンでいなければいけないな、ということにも気付かされました。
そして最後にもう一度言わせてください。
わたしは横山武史が大好きです!!
福神漬けのなかのレンコン
女性/26歳/千葉県/アルバイト
2023-09-11 14:17