社員掲示板

  • 表示件数

この夏学んだこと案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。

ぼくがこの夏学んだことは、
「腹八分目が優勝」です。

ぼくは欲張りで食いしん坊なので、ご飯をおかわりしてしまうのですが、

どんどん、ぶくぶくと太ってしまったので、

おかわりするのをやめて、
「もうちょっと食べられるんだけど、やめておくか」
というところで、やめるようにしたら、
自然に痩せてきました。

走ったり泳いだりしても、たくさん食べてしまって、なかなか痩せなかったけれど、
「腹八分目」を守ったら、意外と簡単でした!!

じろうまる

男性/12歳/東京都/学生
2023-09-11 17:36

この夏の成長案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです。

私がこの夏身をもって学んだこと、それは、自分が会社に守られていたということです。

この夏訳あって離職したのですが、無職になり会社がさまざまなサポートをしてくれていたことを知りました。年金や保険、福利厚生など当たり前に享受していたものが当たり前ではなかったのだと痛感しました。
そして、名刺も肩書きもない寄る辺なさに不安になることもあります。

でも一方で何者でもないという清々しさも感じており、いろいろ経験してみるものだなと思いました。
どんな状況でも今を楽しんでいきたいです!

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2023-09-11 17:34

この夏の成長案件!につきまして

皆さま、こんにちは。お疲れ様です。

この夏、身をもって学んだこと。
そして証明したこと。

それは「50歳のオッサンでも体力的に30代にはまたまだ負けないぞ」ということです。

8月に新しい物流センターが稼働しました。
7月から倉庫に乗り込んで準備を進めていましたが、7月後半は深夜に帰宅。睡眠時間は2〜3時間の日々。
8月の前半はほぼ泊まり込み。

という生活でした。社員総出、皆んながそんな感じだったので「50のオッサンにはキツい」など弱音も吐けず体に鞭打って乗り切ってきました。
しかも今年の酷暑の中を20〜30代の若者に混じってどうにかこうにか、体調も崩さずやってこれました。
50のオッサンでもまだまだ若手には負けない、身をもって証明できました。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-09-11 17:33

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
僕はこの夏、エアコン無しでは生きていけない事を学びました。
夜は熱帯夜で寝られないし、体力の回復もできません。

いや~、地球沸騰時代突入ですね~。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2023-09-11 17:31

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
この夏の成長ですが、妻と喧嘩した時の文句は口で言わずにLINEですると良いと学びました。

今まで口喧嘩が始まると売り言葉に買い言葉でお互いへの憎しみしか生み出しませんでした。
妻から自分は頭が回らないから思い付きで言葉を発してしまう、何か言いたい事あればLINEで送って欲しいと妙案が。

LINEで長文になっても送るとめちゃくちゃスッキリしますし、口喧嘩では絶対に出て来ない、ごめんね、いつもありがとう、という言葉も文面に加えられる事が出来ました。

今の所、揉め事の解決策として上手くいってます!

ハゲそうでハゲてないちょいハゲ

男性/37歳/東京都/会社員
2023-09-11 17:31

この夏は〜…

本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます♪この夏身をもって分かった事…ホント夏競馬がこんなに難しいのかーとつくづく思いました。かれこれ30年以上やってますがこんなに当たらない年は初めてです…競馬ってどこまで奥が深いんでしょう⤵︎

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2023-09-11 17:30

「この夏の成長案件~身をもって学んだこと!〜」

皆さまお疲れ様です。
この夏に学んだことは、
夏に姫路城は行ってはいけないことです。
お盆休みに生まれて初めて姫路城へ家族と行きました。
門からお城まで歩き、世界遺産というのもあり、
人、人、人でした。
しかも暑い日だったので、半分熱中症になりかけました。
行った記憶もうる覚え状態なので、
次は絶対に冬に行きます。

あらやだ奥さんヌ

女性/50歳/三重県/パート
2023-09-11 17:30

この夏の成長案件

お疲れ様です。

私が身をもって学んだことは
「ゲームは程々に」です。

夏休みどこにも出かける用事がなかったので、思い切って「異世界への冒険」に熱中しました。勇者になってモンスターを倒すのが楽しくて、昼夜を問わずやっていて、
妻の話を上の空で適当な相づち打ちながらゲームをやってたところ

「もう、いいわ!!」

と、怒鳴り声が!!
あまりにゲームばっかりするもので、妻の堪忍袋の緒が切れました。
それから2週間口も聞いてもらえませんでした。

異世界に冒険にでかけすぎるとリアルな世界が大変になることを学びました。
ゲームは程々に。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-09-11 17:30

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、、私が今年の夏に身をもって学んだのは「暑いからって窓を開けておかない」です。

起床後に、シャッターを開け、部屋の窓を少しだけ開けておくのですが、日中に陽当たりのよいベランダ側の窓は、昼になれば照り返しがひどく、部屋の温度を上回る熱風がなだれ込んできます。なんで窓開けてるのに帰宅後に部屋がこんな暑いの?と思っていたところ、休みの日にものすごい熱風が入ることに気づきました。そこから出かける前にシャッターと窓を閉め、さらに断熱カーテンをするようにしたところ、窓開けておくよりも暑さが緩和されたのです。外気の温度や窓の場所によって窓も開けたり閉めたり、対応は変わるんだなあと身を持って学んだ今年の夏でした。

くりくりごはん

女性/--歳/静岡県/会社員
2023-09-11 17:29

夏に学んだこと案件

この夏学んだことは料理の難しさです
冷し中華で麺をゆでる際にフタをかぶせてしまいお湯があふれたり、ゴーヤの塩抜きをしすぎて苦味のない何とも言えない品物ができました
沸騰させる時だけにフタを使いふきこぼれを防止する、ゴーヤの塩抜きは数秒にすることを学びました
包丁を握ることも少ないので、もう少し経験を積んだ方がいいかもしれません

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2023-09-11 17:29