社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長お疲れ様です
私が毎日洗っているのはお風呂です、母と二人暮らしですが、毎日洗って築2年近く経ちますが、新品同様の程度を保っております。
ドアのレールや洗面台当水分を残さずに拭き取るのにこだわって洗ってます。
これからも綺麗をずっと維持出来るように頑張ります。

ノリカズ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-09-14 15:17

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。本日の案件ですが
私はとにかく洗濯が大好きです。
起きて天気が良いといつもの洗濯物以外に
何を洗濯しようか考えてしまう程です。

あまりにもテンションが高くて色々洗濯しまくって干す所まで計算出来ず洗いすぎた事も何度か、、、
しかし、今年の夏は暑かったのでその頃には第一弾の洗濯物が乾いているのです。
おー乾いてるよー!とテンションあげあげ。
今年は猛暑だったので、ここぞとばかりに厚手の物を洗濯しまくりましたー!

ペパーミント

男性/52歳/東京都/会社員
2023-09-14 15:16

洗うと言われれば!

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
洗うと言われればもちろん、仕事の愛車のトラックです!1日に平均で3〜400km走っているので、知らず知らずのうちにトラックの汚れは溜まるもの。人がお風呂に入るように、トラックだって綺麗な状態でいたいのです。雨の日など洗車が出来ない日もありますが、毎日洗車して綺麗にするのが楽しいのです。
自分で丁寧に洗うことで車の変化に気づくことが出来たり、ピカピカになった愛車を仕事終わりに見るのが自分の日々の楽しみです!

鮫ドライバー

男性/27歳/茨城県/トラックドライバー
2023-09-14 15:14

仕事でWASH案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆様お疲れ様です

飲食店を営んでます
ウチのお店の週末恒例のWASH案件と言えば、「グリストラップ」です
飲食経験ない方は余り馴染みがないとは思いますが、この時季、夏場のグリストラップの清楚は大変です
グリストラップとは単純な説明ですと、汚水を排水として流さない為の場所なのですが、
暖かい時季は蓋を開けるだけで強烈な臭いがします
特に自分のお店はラーメン屋なので、グリストラップに貯まる油の量が凄いですし、沈殿するスープの素となった細かい骨のカスなどが溜まっているのが、主に匂いの原因となりコレらを周期的に清楚しないと厨房が臭くなり衛生的に悪いお店になります
僕は毎週、週末欠かさずにやるようにしています
今週は土日の営業がないので、今日頑張って掃除して帰ります

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-09-14 15:14

WASH案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が洗っているもの…
日頃の洗濯物、お皿、
今日みたいに天気のいい日はシーツとかキッチンマットとかここぞとばかりに洗濯しちゃいます。
シーツも枕もふかふかだぞー、
家族のみんな気づいてー!

パンと枝豆

女性/50歳/千葉県/パート
2023-09-14 15:13

案件

お疲れ様です。
今日の案件をきいて、バイクのヘルメットを久しく洗っていなかった事を思い出しまして、さっそく今日洗いました。
ヘルメットの内側についているクッションを外して、洗剤を溶かしたぬるま湯に漬けて揉み洗いをすると、それはそれは、表現するには、はばかられるほどの汚れが出てきました。
この汚れを身にまとってヘルメットをかぶっていたと思うと、ぞっとします。ヘルメットを洗う機会をくださり、ありがとうございます。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2023-09-14 15:12

Callingの雨に打たれ洗われたい

お疲れ様です。

高校生の息子に発熱があり、やっと発熱外来の電話が繋がり、病院で検査をし、今駐車場で息子と検査結果待ちをしています。
日当たりバッチリの車の中では、エアコンを最大に使用しても、暑いです。
結果が出るまで1時間、、、暑いけど待ちます。

待ち時間長いから何か本とか持ちなー
と息子に言ったら、転生したらスライムみたいなのを
5冊くらい持ってきました。
暑い車内の待ち時間、異世界に転生しているようです。

私はB'zの音楽を流し、書き込みをしています。
本日のWASH案件、Callingのミュージックビデオのように、雨に洗われたいです!
暑いよー!!!

優しいホタテ

女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2023-09-14 15:10

本日の案件

本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日のWASH!WASH!案件、数年前私が洗ったのはぬいぐるみです。
当時5歳の娘が気にいっていたリラックマのぬいぐるみ。汚れがけっこう目立っていたのですが、めんどくさいこともありなかなか洗うことができず、よく晴れた夏の日についに洗濯することを決意しました。
そのぬいぐるみはお饅頭のような形で両手で抱えるぐらいの大きさ。そしていわゆるもちふわな触り心地のぬいぐるみです。
さて、どう洗おうか考えたところお風呂につけ置きし、やさしく洗うことにしました。
しかし水を吸ったぬいぐるみはとても重く手洗いではとても脱水できそうにありませんでした。かわいそうですが、洗濯機の力を借りてかるーく脱水させていただきました。
洗濯機の中で回るぬいぐるみ。なんとも言えない光景でした。
ある程度脱水され外に干したのですが中に綿が大量に入っていたためカンカン照りの真夏でもなかなか乾かず、最終的に綿を取り出す手術を行うことにしました。
糸をほぐし、大量の綿を取り出し、乾かす。
綿を取り出したあと原型をとどめていなかったのは言うまでもありません。
乾いた後は綿を戻し縫い直し、汚れも落ちて今はすっかり綺麗な状態に戻りました。

ぬいぐるみって洗うのは大変ですがすごく綺麗になるので爽快感ありますし、綺麗になった子達をみて改めて大切にしようと思いました。

ひままま

女性/40歳/茨城県/会社員
2023-09-14 15:10

今日の案件

皆さんお疲れ様でーす。

私が洗ったのは、子供のお皿です!

現在娘は2歳半ですが、毎日大人の食器とは別のスポンジで洗うようにしています。
私や夫からの口内細菌を移さないようにしたいので、子供の食器用のスポンジを使って、毎日手洗いで子供の水筒やお皿を洗っています。

ただ、この前某ネットニュースを見たところ、一緒に洗っても子供の虫歯に影響を及ぼさないという記事を見つけました。

これが本当なら、もうスポンジを使い分けなくて良いので楽だから、ありがたいです。
本当のところはどうなんでしょうか。。。

おまんじゅうプリンセスの母

女性/41歳/千葉県/会社員
2023-09-14 15:09

案件

私が毎日、毎日洗っているのは、弟のお弁当箱です。弟は、毎日私が作ったお弁当を持っていって、きちんと残さず食べて来ます。それは良いのですが、弟はその日食べ終わったお弁当箱を、その日のうちに鞄に出さず、いつも朝になって、昨日使ったお弁当箱を出して来ます。
特にこの夏の時期は、1日でもかなり強烈な匂いを発するので、いつもこの匂いと格闘しながら洗っています。
いつも弟には、「ちゃんとその日のうちに出して!」と言うのですが、弟は「明日はちゃんと出すから!」の繰り返し。注意するのですが、何も感じておらず、結局洗うのはいつも私。こんな朝に早く終止符を打ちたいです。

生姜のつみれ汁 野沢菜

女性/28歳/東京都/会社員
2023-09-14 15:06