社員掲示板

  • 表示件数

思い出の洋楽!

皆様お疲れ様です!初投稿です!いつも仕事中に拝聴させていただいております。
自分の思い出の曲はMy Chemical RomanceのWelcome To The Black Paradeです!
以前はバーで働いていて、今日流れる洋楽をよく店内BGMとして聴いていて懐かしい気持ちになりました。楽しいテーマをありがとうございます。
これからも楽しい放送をお願いします!

ささかまのたいよう

男性/25歳/東京都/会社員
2023-09-20 18:22

洋楽

アルマゲドンの主題歌 I Don't Want to Miss a Thingをかけてくれえぇい!
仕事で配送遅れ気味だけどアレ流れたら頑張れる

海賊赤ヒゲ

男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2023-09-20 18:21

私の思い出の洋楽

皆様お疲れ様です!
私は高校時代一年間中南米の国に留学していましたが、それはそれは驚きの連続でした。
現地で大流行していたレゲトンは歌詞もMVもとても性的で、水着のセクシーなお姉さんがひたすら踊っているというものでした。現地のダンスクラブでも皆腰を振りまくりで、ピュアな私は直視できませんでした!

当時大流行していた、daddy yankyのgasolinaお願いします!

ごま太郎

女性/35歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 18:21

本日の案件

本部長、秘書、秘書リスナー社員の皆さん、スタッフさん、スポンサー様お疲れ様です。

本日の案件ということで私は普段、洋楽を聴かないのですが、たまに無償に聴きたくなるのがカーペンターズの「TOP OF THE WORLD」です。
歌声と音楽がとても癒されるのでお気に入りです。

ポンコツボウラー

男性/32歳/埼玉県/福祉関係
2023-09-20 18:21

わー!

スカロケでYou can'tが聴けるとは〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)♪

ビートですよ、秘書、ビート!!笑

わあい\(^o^)/

女性/39歳/東京都/会社員
2023-09-20 18:20

記憶に残る洋楽

皆様、お疲れ様です。
私の思い出に残る洋楽は、映画007のユアアイズオンリーより「For your eyes only(歌 シーナイーストン)」です。祖父が認知症になってしまう前に、一度見たことがきっかけで、この映画のファンになりました。

オリジナル男

男性/27歳/東京都/会社員
2023-09-20 18:20

人生のバイブルソング

本部長、秘書、リスナーの皆様、スタッフの皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、私の思い出の洋楽は
マライア・キャリーの「HERO」です。

中学2年生の時に友達から借りたCDで初めて聴いて、
「世の中にはこんなにも美しく、力強い曲があるのか」
と衝撃を受けた曲。以来、洋楽にどっぷりハマった学生時代。
30年経った今でも「一番好きな曲は?」と聞かれたら、HERO!と即答するぐらい、自分の中で特別な曲。

「ヒーローは自分の中にいるんだよ」

この曲にどれだけパワーをもらったか。

受験の日の朝
就職試験の日
大きな仕事をやり遂げなくてはいけない時
辛く、苦しい時
人生に悩んだ時

いつも自分を奮い立たせる時に聴いた曲。
人生のバイブルソング。

悩んだり、苦しんだり、大変なことが多い今の世の中。
パワーが欲しい時に優しく背中を押してくれる一曲です。

mame mame

男性/44歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 18:20

案件!

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

洋楽案件、間違いないのは映画主題歌!
ゴーストバスターズの、ゴーストバスターズをお願いします!

もう、あの歌を聴くだけで、ノリノリでゴースト退治したくなっちゃう、最高の洋楽ソングです。
是非よろしくお願いします!

よし行こう

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2023-09-20 18:19

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私の思い出の洋楽は、アバの『ダンシング クィーン』です。
中学2年生の頃、世界的に大ヒットしていたのですが、日本もその例外ではなく、ラジオから流れて来ない日はないくらいでした。
そんな当時最新のヒット曲を、私のいた2年5組は無謀にも学級対抗合唱コンクールの自由曲に選んだのでした。
親がピアノの先生をしている生徒にお願いして、合唱用に編曲してもらい、妙に気合いの入っている女子生徒たちに引っ張られながら、放課後の合唱練習が始まりました。 
でも、私を含むイマイチ気合いの入らない男子生徒たちは、英語の歌詞に手こずったこともあり、練習はテキトーに流して歌ってるフリをしていたのでした。
もう本番まで1週間を切ったそんなある日、パート別に練習してみたら男子たちがまるで歌えてないことが発覚。女子たちの逆鱗に触れてコテンパンに叱られた挙句、本番までのスパルタ猛練習を言い渡されてしまいます。
それからというもの、放課後練習に朝練習も加わり、女子たちのジゴクのシゴキが始まったのでした。
でもその甲斐もあってか、男子もメキメキ上達して、気がつけば完璧なコーラスと思えるくらいの仕上がりで、本番も見事に優勝することができました。
でもそれ以上に嬉しかったのは、この合唱コンクールの経験を通じて、クラスが一つにまとまったことでした。あの団結力や一体感は後にも先にも味わったことがありません。
『ダンシング クィーン』を聞くとあの楽しかった中学2年の秋を懐かしく思い出すのでした。

あずき色のスパイダー

男性/59歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 18:16

本日の案件

本部長、秘書、お疲れさまです、
思い出の洋楽案件ですが、U2の「With Or Without You」が思い出です。
洋楽大好きな高校時代、英語の勉強と理由を付けて洋楽の歌詞を訳していました。歌詞も覚えるし、ほんとに勉強になるんですよね。
しかし、このタイトルをどう訳すのか、当時のぼくは全然分かりませんでした。
英語の先生に尋ねてみると、「君がいてもいなくても」と訳すのがいいかもしれない、と教えてくれて、また一つ賢くなった気がした高校生のぼくでした。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-09-20 18:16