社員掲示板
洋楽案件
みなさま、お疲れさまです。
同世代のオシャレでかっこよすぎな憧れのおじさまたち。
声もメロディも、もちろん、ビジュアルも。すべて好き。
1日がんばったご褒美に、みんなでシェアしましょ。
Coldplay ♪Viva la Vida♪ 聴きたいです。
こかゆ
女性/48歳/埼玉県/公務員
2023-09-20 16:13
洋楽案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの方々お疲れ様です。
中高生時代はイマイチ歌詞が聞き取れない洋楽は食わず嫌いだったのですが
大学時代に友人数人と出掛ける機会があり、その中の1人が今日発売日だったからと
The Offspring のアルバム Rise & Fall Rage & Grace を持って来ました。
車の中で聴きながらドライブをしたのですが、
ハスキーなヴォーカルに、疾走感あふれるサウンドと、キャッチーなメロディにどっぷりとハマり
その日を境に The Offspring はじめ、様々な洋楽を聴くようになりました。
今でも The Offspring を聴くとその時の景色や、車内で合唱した光景が目に浮かんできます。
あめうち
男性/36歳/千葉県/パティシエ
2023-09-20 16:09
洋楽の思い出案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆様お疲れ様です
思い出の洋楽案件ですが、
7年前親友が結婚するとのことで、
高校の同級生、親友の中学の頃の友達数名にお願いして、お祝いのメッセージを編集し、
サプライズで親友に見せようと企画した際にメインで使用した曲が、
なんと…
テイラースウィフトさんの
「You Belong to Me」
でした
友人達がコメントをくれ、切り替わるタイミングに使用していたこの曲は、
相手には好きな人がいる男性に片思いをする
ヤキモチを妬いている女の子の歌だったのです
日本語訳を気にせず使ったこの曲は、
あまりにも新婚さんにとっては、一方通行すぎる歌だと知り深く反省してます
ただ、僕も親友もテイラースウィフトを同じく好きな中なので、このまま内緒にしておくつもりです
ただ、親友の奥様がスカロケを聞くことがあるみたいなので、間違えて聞いてしまっていたらごめんなさいw
2月にテイラースウィフトの東京ドーム公演当たったので今から楽しみです
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-09-20 16:06
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
「私と洋楽案件~思い出のあの曲~」
思い出の曲は、「We are the world / U.S.A. For Africa 」です
中学の英語の授業で取り上げられた曲なのですが、
理由はわからないのですが自分が所属していたバスケ部で大流行しました。
歌が上手なバスケ部のキャプテンは、1人全役モノマネをして歌ったり、
卒部のタイミングで同級生の部員全員で肩を組み大合唱をしました笑
特別な思い出があるわけではないですが、The青春の曲です!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2023-09-20 16:03
本日の案件!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様!本日もお暑い中、お疲れ様です。
本日の案件ですが、エミネムの「Lose yourself」
です。
私がまだ高校に入ったばかりの頃、友達に勧められて聞いてからヒップホップが凄く好きになり、今でも友達とライブに行ったり、カラオケで歌ったりしています。
私自身、昔から人に相談が出来ないタイプだったので音楽を通して様々な問題の解決を手助けしてもらいました。
その中でもヒップホップは、ストレートな歌詞、ストレートな言い回し、そのラッパーの人生を反映させた歌詞が多いので凄く心に響くんです。
そんな今までの人生に無くてはならなかった物に出会わせてくれたエミネムと友達に感謝しか無いです。
今までそんなに興味が無かった方もぜひ一度、ヒップホップに触れてみて下さい!
きっとぶち上がりますよー!!
イーサンパーソン
男性/30歳/東京都/会社員
2023-09-20 16:02
心が震える曲
皆さまお疲れ様です!
私の思い出の洋楽は、映画グレイテスト・ショーマンの『This Is Me』です。
映画が公開されたときは、面白そうなミュージカルだな、と気軽な気持ちで出掛けましたが、実際に見たら、ヒゲの生えた女性役のキアラ・セトルのパワフルな歌声に涙が止まりませんでした。
あんなに力強くて、人の背中を押してくれる歌声は産まれて初めて聞きました。
これまでは同じ映画を何度も見に行く人の気持ちが分からなかったのですが、3回映画館に行き、ブルーレイもサントラも買って、移動中にはスポティファイでも聞いています。
好きすぎてうまく伝えられていないかもしれませんが、心が震えるってこういうことなんだと5年経った今でも実感しています。
ちなみにカラオケで歌おうとしたら、まったく歌えず、冒頭で諦めました。聞くだけで満足です。笑
チーズとチョコを食べながら
女性/40歳/東京都/自営・自由業
2023-09-20 16:02
洋楽案件
みなさま、お疲れさまです。
洋楽。広く浅く、大好きです!!
CD世代。オワコンなのか?!
いやいや、CDとして、形として、身近に置きたい、ジャケット見てウフフと笑いたい。
で、今日は、背中を押してもらえる、
そして、がんばってる私たちリスナー社員に、たっぷりのエネルギーをもらえる曲をお願いします!!
もちろん、CD、私の透明な引き出しに入ってます!
Aretha Franklin ♪think♪
こかゆ
女性/48歳/埼玉県/公務員
2023-09-20 16:02
本日の案件 その1
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が好きな洋楽はLauryn HillのCan't Take My Eyes Off Of Youです。
私が高校1年生の時に発売されたミスエディケーションというアルバムの1曲で有名な曲のカバーですが、本当にリズムもまったり感もローリンの声も最高で大好きな曲です!
この曲が大好き過ぎて、28歳の時に挙げた自分の結婚式のケーキカットの時にもこの曲を使いました!
何だかとても幸せな気分になれる曲です!
カッキーちゃん
女性/42歳/東京都/専業主婦
2023-09-20 16:01
本日の案件・思い出の洋楽
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の思い出の1曲はカーペンターズの「イエスタディ・ワンス・モア」です。倹約家の母が初めて買ったCDラジカセで初めて流したのがこの曲でした。小学4年生で英語はアルファベットくらいしか知らず、歌詞の意味など分かるはずもない私にも響く名曲でした。その後、中学校の英語の授業や街中、CMで幾度となく聞いてきましたが思い出されるのは初めてこの曲を家族全員で聴いた実家の畳敷きの客間の風景です。
栃木県産とちおとめ
女性/39歳/群馬県/会社員
2023-09-20 16:00
リズム、グルーヴ、一体感.
本部長、秘書、皆々様、お疲れ様です。
中学生のときの学期末、英語の担当で音楽好きだった担任が「もう教科書終わったから、残りの数時間で英語の歌でも覚えてみるか!」と言い出し、私のクラスはQueen.の「We Will Rock You.」を選びました。理由は簡単、手拍子だけで歌えて、1番~3番までそれぞれが短く歌いやすいからです。
未だに歌詞を見ずに歌えます。
そこから私はQueenにハマりいろいろ聞く中で、映画「ボヘミアン・ラプソディー」も見に行きました。
すると作中で「この曲は脚を鳴らして手拍子するだけだ。楽器ができないみんなとも同じ曲を共有でき、
ライブでも一体感が生まれる。そんな曲をやってみてもいいだろう」との会話が。
それがまさしく「We Will Rock You.」でした。
私はアコギとハーモニカが好きなのですが、アウトロのエレキパートもハーモニカ1本あれば
どこでもこの曲が演奏できます。
ロックバンドなのに楽器を使わないトリッキーな発想と、誰でも手足があれば参加できる、
まんまと作戦にハマった感じがちょっとアレですが、一度聞けば頭に残る最高の曲だと思います。
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2023-09-20 15:59