社員掲示板
案件
おつかれさまです!
小学生の頃、友だちから黒猫の赤ちゃんをもらって飼うことになりました。
名前は兄と私と妹の3人で仲良く決めていいとのことで、それぞれ付けたい名前の候補を1つずつ出して、母親にあみだくじをひいてもらうことにしました。
小5の兄は、
当時洗剤か何かに書いてあってカッコよくて気にいっていた「ブルー」。
幼稚園児の妹は、
絵本で知ったであろう、動物の名前といえば「ポチ」。
そして小2の私は、
なぜか響きだけで兄の候補「ブルー」を気に入ってしまい、兄に便乗して「ブルー」の確率を上げる作戦に出ました。
黒猫なのに、
「ブルー」か「ポチ」しか候補がない謎の状況。しかもブルーが優勢。
約束通り母親があみだくじを引いた結果、
我が家にやってきた黒猫の名前は、、、
「ポチ」に決定。
猫のポチ、
人懐っこくて家族全員大好きでした。
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2023-09-28 12:43
アニマル案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
本日のアニマル案件ですが、
10年程前の話になりますが、今でもたまにバスに乗る機会があると思い出すのですが‥
10年程前、友達の働いている美容室へ髪を切りに行く際バスに乗っていたのですが、
途中のバス停に停車中、歩道を犬が一人で走ってきました。
どうしたんだろうと眺めているうちに、犬がバスに乗ってきました!
それだけも驚いていたのですが、後方の2人用座席に座っていた私の膝の上に、乗っかって来たんです!!
驚いて固まっていたら、前に座っていたおばさまの頭をカリカリしだして、慌てて床に下ろすと何事もなかったようにバスをひとりで降りて行きました。
美容室で友達にその出来事を話したら、夢でも見てたんじゃないと笑われてしまいましたが、
本当の話です!笑
その後のわんちゃんの行方はわかりませんが、無事に飼い主さんの元へ帰れてたらいいなと願っています。
白犬とソイラテ
女性/40歳/神奈川県/パート
2023-09-28 12:33
週末の足音…
お疲れ様です〜
木曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!
よろしくお願いします。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2023-09-28 12:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の会社の北海道にある事務所では、夏に周辺でカブトムシとクワガタが獲れるようで、大きな虫かごで飼育されてます。
しかも、ご自由にお持ち帰りくださいとのことで、私が初めて出張した際に持ち帰るために虫かご持って来ている方を見かけました。
その時、私はなにも知らなかったので、段ボールで簡易的な虫かごを作り、小学生の甥と姪のために関東まで持って帰って来ました。
次、出張で北海道行く時は虫かご持参するぞー!
仕事のお供にわさびのり
男性/38歳/埼玉県/会社員
2023-09-28 12:26
本日のアニマル案件
本部長、秘書、おつかれさまです!
私が暮らしている街には、あるひとつの所に必ず”街ねこ”が出没する場所があります。
そこはわりと人通りも多く、誰かが水や餌をあげたり、撫でて可愛がったり、そこからもらわれていったりしていて、なんだか街全体で猫たちを守っているかのようなところなのです♪
私は家で飼うことができないので、その場所を通る時にはいつも、今日はいないかなぁ~と見渡し、出てきたら少し触らせてもらって癒されています♪
ある時、その猫の後ろからひょこっと小さい小さい子猫が何匹も出てきた時は驚きました!あの猫が母親になったのか~なんて、感慨深い気持ちになりながら。
その後誰かにもらわれていくと、少し心に穴がぽっかり空きますが、これからはおうちでのびのび暮らせると思うと、よかったぁ~と毎回安心します。
次はどんな子が来てくれるかなぁ~??
セロ サボり気味のゴーシュ♩
女性/38歳/千葉県/会社員
2023-09-28 12:25
ポイント稼ぎ
さて、これから
23年間住んだ東京を旅立ちます
旅立とうとしたら電気ガス水道止めるの忘れてた
よく最後に気づいた(^_^;)
前向いて\(^o^)/
何がええって天気がええ\(^o^)/
まっすぐ帰ろうかどうしようか
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2023-09-28 12:25
アニマル案件
お疲れ様です。
〜私のいきものがたり〜は、
小学生の頃、毎年コオロギを飼っていたことです。
アニマルでなく昆虫ですみません。
丁度、今の季節ですね!40年程前は、よくコオロギが出ました。それを捕まえて飼うんです。
飼育ケースに土を入れて石や木でコオロギの住みかを作り、数匹のコオロギを放ちます。
エサは、ナスやキュウリ、葱や玉葱を小さく切って飼育ケースに入れました。
コオロギ達は飼育ケースの中をピョンピョン跳ねまわり、見ていて楽しかったです。
そして、もう1つの楽しみは夜です。
夜暗い部屋に飼育ケースを置いておくと、コオロギの鳴き声が!
秋の夜長に読書をしながらコオロギの鳴き声に耳を傾ける少年でした。
私のいきものがたりは、コオロギ達のいきものがかりでした。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-09-28 12:06
「アニマル案件〜私のいきものがたり〜」
皆さん、お疲れさまです♪
実家で飼っていた歴代の動物たちは
台湾サル→紅雀(ベニスズメ10羽)→ウサギ
→モルモット→セキセイインコ(15羽)
→犬(シェパード)→ハムスター
→猫(三毛)の順番でした。
(並行して金魚と川魚とカメ)
ベニスズメは、父が、庭に鳥小屋を建て
飼育していましたが…ある日、
ガランと空っぽになっていて…
その原因は、幼稚園の弟が餌やりで
扉を閉め忘れていたからでした。
昨日、案件で紅雀を思い出して
ウィキペディアで見てみたら
「日本では、カゴ抜けした個体が
野生化したものが定着」とあり
これは…弟が、やらかしたことだと
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
久しぶりに衝撃を受けました
この場をお借りしてお詫びします
申し訳ありませんでした(>_<)
弟にも このこと教えてあげよう
( ̄▽ ̄;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2023-09-28 12:06
私のいきものがたり
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、めちゃ嬉しいです!なぜなら私は人間より動物と過ごす時間の方が大好きだからです。
人と話したり暮らすのはとても難しく親ですらもう4年ほど会ってません。
仕事でも職場内でのコミュニケーションがうまくいかない事が多いので、年明けからは再び動物に関わる事に転職する決意でございます。
愛猫と共に、長年の目標だった北海道の地で動物に囲まれた生活を死ぬまで送りたいと思います!楽しみです。
momoca
女性/39歳/北海道/会社員
2023-09-28 11:55
「アニマル案件〜私のいきものがたり〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
小学校の合唱で「ぞうれっしゃがやってきた」から「いくさの終わる日まで」と「ぞうれっしゃよはしれ」
を歌った事、先生がこの歌の意味をきちんと説明してくれた事を今でも覚えています。
太平洋戦争で大きな動物は逃げ出す事を懸念して殺処分され、鎖で繋いで飼育を許された(木下サーカス団の)象も
エサ不足や寒さで亡くなり、戦後は東山動物園に残った2頭の象だけになりました。
「象を東京のこども達に見せたいから貸して欲しい。」と東京からお願いに来るのですが
2頭は離れることを嫌がって抵抗し自ら怪我をした為断念。
ならば逆にこどもたちを動物園につれてこよう、となったのが「ぞうれっしゃ」です。
話を聞いて泣きながら歌った気持ちを、私は未だに持ち続けています。
死んだ象を歌った「いくさの終わる日まで」と、戦後の希望となった「ぞうれっしゃよはしれ」
これからも歌い継いで欲しいなと思います。
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2023-09-28 11:51