社員掲示板

  • 表示件数

ソーラン節

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

1977年生まれ、東京育ちの者ですが、小学校の時、運動会でソーラン節を踊った経験があります。ただし、先ほどの楽曲ではなく、もっと民謡調のソーラン節でしたよ!

SUSUMU-T

男性/47歳/東京都/会社員
2023-10-09 17:40

本日の案件(稲穂とコンバイン)

皆さま、お疲れ様です。

私は埼玉県で育ちました。
むしろ私がいた小学校だけかもしれませんが、謎の出し物が運動会で ありました。

たしか、全校生徒で「稲穂」の演技をしました(笑)
両手に黄色い軍手をつけて、立て膝状態で両手を上に伸ばし、音楽に合わせて左右にやわらかに揺れます。稲穂のように!笑
 
しばらくすると、上級生が騎馬戦のような体制でコンバインに扮し近づいてきます。
そのコンバインが通過したら、稲穂は刈られるのでパタリと倒れます。

私の記憶では以上。あれはなんだったんでしょうか。

1番記憶に残ってるのは、立て膝の時に校庭にたくさん散らばっている小石の上に膝をついてしまうと、体勢をキープするのが地獄なので
稲穂が始まる前にめちゃくちゃ小石を払ってから始めることに全力を注いでいたということくらいです…。

他に稲穂の演技した社員さん居ないですよね…?

タヌキねこ

女性/35歳/千葉県/自営・自由業
2023-10-09 17:40

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
私が小学生の頃、運動会のクライマックスは6年生による鼓笛パレードでした。私の兄は指揮者に選ばれカッコいい姿を見ていたので、指揮者にはなれずともあの鼓笛隊のユニフォームに身を包み楽器を演奏する事に憧れていました。ところが、いざ私たちが6年になる時に限って、鼓笛隊ではなく、「花笠音頭」になったのです。決して花笠音頭を悪く言うつもりはありません。が、あまりにショックが大きく、なぜ?と言う思いはなかなか払拭できませんでした。厚紙で作った笠に薄紙で作った花を飾りつけた手作り花笠で踊る花笠音頭。憧れの鼓笛隊が幻となりました…

うさぎ年のウサギ好き

女性/49歳/福島県/パート
2023-10-09 17:39

ソーラン節の件

自分も踊った事ない世代。
子どもが学校で踊ってるのを見て『あれ?昔、金八先生で昔見た踊りだな〜』って。まさか、あの時代からずっと踊ってるのかな〜っと、驚きました。
ソーランって言ったら、パオパオチャンネルの『ヤーレンソーラン北海道』世代なもんで(古過ぎw)

シもょもと

男性/48歳/神奈川県/会社員
2023-10-09 17:39

今日は寒いですね~。

慌てて、ユニクロのウルトラライトダウンを引っ張り出しました。
寒い!

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2023-10-09 17:39

スポーツの日案件~うちの地元の運動会あるある

皆さま、お疲れ様です。

運動会の玉入れ。
昭和生まれの私の時代は、ひたすらに玉をカゴに投げ入れてましたが、近年の玉入れは違いました。

カゴを中心に大きな円が描かれ、皆でカゴを囲む様にそこに並びます。
スタンバイ出来ると、音楽が流れるんです。
(使われる曲はチェッコリが多いと思います。娘が小学校の時はその頃流行ってた曲で、映画ドラえもんの♬ウンタカダンスでした)
その間は踊らないと失格になるので、皆しっかり踊ります。
曲が止まったら、玉入れ開始です!
そして笛が鳴ったら止め。
円に沿った定位置へ戻って、再びダンスタイム。
これを3回くらい繰り返して、入った玉の数が多い方が勝ち。
というのが、近年の玉入れでした。

小学校でも、中高でもやってたんですが、みんな可愛かったです。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2023-10-09 17:39

高校の体育祭の組分け

高校の体育祭、組分けが春夏秋冬の4組でした。学年やクラスは関係なく季節ごとなので人数の偏りがあって、冬が妙に少なかったり、夏が多すぎて他の季節に振り返られたり、結構カオスでした。

記録係として写真部の手伝いをして、カメラをもって写真とってましたが、同級生から気になる男子や女子の写真を撮っておいてくれと頼まれた思い出。文化祭で写真部の出し物として売るんですが、結構いい売上に。今のご時世ではコンプラ的にもプライバシー保護的にもアウトだろうなー。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-10-09 17:38

ソーラン節

3歳の息子がソーラン、ソーラン、ハイ、ハイって踊ってます!

下町小僧

男性/43歳/東京都/会社員
2023-10-09 17:38

今踊ってます!!

いつも楽しく拝聴してます!
昨日の運動会でまさに、子ども達が『ソーラン節』を踊りました。

そして今先ほど曲がかかるや否や、夕飯そっちのけで踊っていました(笑)

本部長!誰が踊るんでしょう?…じゃないです
かなり全国のリスナー踊っているはずです!!!!

ショウガール

女性/44歳/東京都/派遣
2023-10-09 17:38

運動会

土曜日が運動会でした。

雨は降らなかったので、運動会は開催されました。

でも、息子は水曜日から熱を出し、下がらなかったので、参加できませんでした。

今日が運動会予備日で明日は代休。

熱が下がったので、今日なら参加できたけど、天気は雨だったので、土曜日に開催されて、運動会がやれたのは良かったのかもしれません。

運動会の為に作ったしまじろう帽子をかぶって、ハッピージャムジャムを踊る息子の姿、見たかったです。

年少さんのダンス見たかったし、知り合いの年長さんの踊るソーラン節も見たかったよぉ。

息子は、ソーラン節は、NHKのみんなの歌やワルイコあつまれでやっているワルイコソーランで覚えていて、大好きでよく踊っています。

私は小学校六年生でやりました。

全国でソーラン節踊られているんですね。

ルンバ

女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2023-10-09 17:38