社員掲示板

  • 表示件数

アリとキリギリス?

皆様、お疲れ様です。

今日の案件、私にもチャンスありで嬉しいです。

先日、友人の、お誕生日でお祝いメッセージをLINEで送りました。
すると、思ってもみなかった返事が来ました。

「お祝いメッセージありがとう。
実は、昨年の3月に早期退職して、今は夫婦で世界一周の船旅中で、そろそろメキシコに着く頃です。
帰るのは冬頃です」
ということでした。

同じ世代の友人が、夢なような人生を送っているのを知って、嬉しい気持ちと、あれ?私何やってる?とちょっと今までの人生を振り返ってしまいました(笑)

まぁ、人生いろいろ。
今の私はスカロケを聴くのが毎日の楽しみ
ということで、落ち着いています。
ほんとほんと。

ボビンチョッ、ふ〜

女性/56歳/東京都/パート
2023-10-11 17:43

読まれたら初採用案件

皆様、お疲れ様です。(コンプリート省略)

今日の案件、まさに私のための案件ではないですか(笑)
スカロケ歴10年近くなるのに、何度も書き込みしてるのに、一度も採用されたことのないリスナー社員、ソレ私です。
スカロケを初めて聴いたのは、安部礼司の刈谷勇こと杉崎真宏さんが本部長代理を務めた2013年の放送でした。
(昔はスカロケのすぐ後に『平日、安部礼司』とかやってましたね。)
それから仕事の移動中などに時々聴くようになり、毎日欠かさず聴くようになったきっかけが2014年の海の日スペシャル。
その日は確か3時間のスペシャル放送なのにやしろ本部長がいない(笑)
確かデッカチャンが急遽呼ばれて代役をしているところに大遅刻してきた本部長が現れて土下座したような放送で、『こんな番組他にないぞ』とどハマりしました。

その日からはほぼ平日毎日聴くようになり、スペイン坂スタジオにも見学に行ったりしました。

スカロケイベントなどで本部長にも秘書にも何度もお会いしてるのに、名前も顔も覚えてもらっているのに投稿が一度も採用されたことがない…ってどれだけネタがつまらないのかと自己嫌悪になり、選んでくれないサブ作家さんを何度恨んだことか…笑
とはいえ、スカロケを通じて、多くのリスナー社員さんとの交流が生まれ、年に何度もリスナー社員オフ会にも参加させていただきスカロケの話やお二人の話で盛り上がっています。
毎日、3時間の生放送を聴き、radikoのタイムフリーで更に3時間。平日は1日6時間スカロケ聴いてるヘビーリスナーなのに採用されないって…

スカロケ愛が強すぎて嫌われてます?
教えて本部長、秘書〜

坂本龍三

男性/59歳/神奈川県/会社役員
2023-10-11 17:43

本日の案件

本部長・秘書、スタッフの皆様、リスナーの皆様、スポンサーの皆様、お疲れ様です。
さて、本日の案件ですが、以前話題となった「頭ポンポン案件」の時に、人によって判断が分かれる理由を分析した投稿。めちゃくちゃ分析できているんじゃない!?と思って自信を持って投稿したことがありました…それを今日掘り起こさせてください笑
「頭ポンポン」。秘書もるみるみの眉村さんも、悲鳴をあげていたかと思いますが…そもそもなぜ「頭ポンポン」をするのか、考えてみると、皆さん子どもの頃、周囲の大人から「よしよし」と頭をポンポンあるいは撫でられていたのではないでしょうか。その際、頭をポンポンする側の大人は、『ちっちゃくて可愛らしい!』『微笑ましい』『愛おしい』『いい子だね。褒めてあげたい』という感情を持っていたのではないでしょうか。そして、そうやって頭をポンポンされてきた子どもから大人になった私たちも同様に、ちっちゃい物・可愛らしい物に対する愛情表現として、「頭ポンポン」をしているのではないでしょうか。その例として、ペットの犬猫を見かけた時が考えられるかと思います。そして、大人になってから異性との交流が増えると、『かわいい』『愛おしい』と思う対象が、そばにいる異性になって、頭ポンポン・撫でるという行為に及んでしまうのではないでしょうか。では、それが許されるか…?となると、その2人の関係性次第なんだろうなぁと思いましたら、そして、問題となるのは、「される側」の不快感なので、される側の立場で考える必要があると思います。したがって、それをされて「嫌」と思う相手なのか、ということで、「頭ポンポン」が許されるか否か分かれるのかなぁと…分析しました!いかがですか!
普段、大学院生として論文を書いているため、なぜ?と考える系の案件とても大好きです。そのため長文になってしまいます…申し訳ないです…読まれない原因…わかってます…笑

おっす。おらぼくぅ。

男性/29歳/千葉県/学生
2023-10-11 17:42

初採用?

本部長、秘書、こんばんは!お疲れさまです
スカロケ視聴歴10年、初回放送から聞いてます。何なら、スクールオブロックの1年目から聞いてました。本部長よりちょい年上の主婦です。
自家用車運転中や家事をしている時はずっとtfmつけてます。
以前聞いていたいくつかの番組では、メール送ると何度か読まれていました。
でもスカロケは全然読まれません。「初投稿です」って言って読まれてる人って何なんだ?って思ってます。初投稿って書けば読まれるんですか?でも読まれたこと無くても初投稿じゃないからウソになっちゃいますよね。
そんなことを思って、なんだかもう投稿するのがめんどくさくなり、何年も経ってしまいました。電話で出演するリスナーさんに本部長は必ず「いつから聴いてくれてますか?」って質問されるけど「10年前から」「初回から」っていう人ほとんどいませんよね?私は毎日聴けてるわけではありませんが、1人くらいしか記憶がありません。
もう一度言います。私は1年目から、初回から聴いてます。

見習いコーチ

女性/53歳/神奈川県/パート
2023-10-11 17:42

書き直してもいいですか?笑

皆様お疲れ様です。先程書き込んだのですが書き直してもよいでしょうか。
今週土曜が誕生日なので一言お祝いがほしい!と投稿いたしました。
去年の誕生日はガンの手術のため入院していて、コロナの影響で面会も禁止だったので一人で過ごす誕生日でした。手術も無事終わって元気になったので今年は去年のぶんも楽しめる誕生日を過ごそうと思っています!去年はまだスカロケリスナーではえりませんでした!お二人にお祝いしていただけたらとっても嬉しいです♡盆踊りも行きました!楽しい時間をありがとうございました。

斎藤ソーダリア

女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2023-10-11 17:42

初投稿します

恥ずかしながら、めちゃくちゃビギナーリスナーです!
昨年結婚した夫が、車でいつもFM tokyoを聞いています。その影響でしょう、いつのまにか番組のラインナップや、各番組のパーソナリティさんたちを覚え始めた自分に気がつきました。
そして先日、夫と出かけているときにかかっていたスカロケの「マウント回」に大ハマり!それからは、帰宅中の車の中で毎日楽しく聞いています。
結婚して転居したので通勤時間が伸び、帰りは特に「長いなあ」とうんざりする日も多かったのですが、スカロケのおかげで帰り道を楽しく過ごせるようになりました。

今日はペットのお散歩をしながら聞いています。
これからどんどん好きになっていくんでしょうね、それも楽しみです。

そして今日は夫の誕生日です。12歳年上の夫に、子供っぽい私はいつも面倒みてもらっています。いつもありがとう!今年もどうか健康でいてね。
そんなメモリアルな日だったので、思わず投稿しちゃいました。

いつも楽しい番組をありがとうございます、ずっと応援しています!

さっちょまん

女性/35歳/埼玉県/会社員
2023-10-11 17:42

本日の案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!
主人が車で聞いていたのがキッカケでかれこれ10年は聴いているでしょうか?
普段は夕食の準備をしながら聴いていて、お二人の掛け合いが面白くていつも笑っています

ふもとのカフェ

女性/65歳/東京都/パート
2023-10-11 17:42

今日の案件

やしろ本部長 浜崎秘書 リスナー社員さん
スタッフ 関係各所の皆さん お疲れさまです。

今日の案件でもし読まれたら 初になるであろうって事で満を持して書き込みさせてもらいました。
自分は普段からラジオを聴くのが好きでいろいろな放送局をザッピングして最終的にradikoプレミアムの登録をして関東圏の放送局を聴くようになりそんなときに自分は洋楽が好きなこともあり天王洲方面の放送局をメインに聴いていたんですが、あるとき某放送局のスポンサーさんの撤退からいろいろな番組が改変に伴い無くなりいつも聴いてた時間に聴くものが無くなりラジオ難民になってたとき、ふと夕方の時間TOKYO FMさんにあわせたときやしろ本部長と浜崎秘書の楽しい掛け合いが聴こえてきてこの番組はなんだろうって聴いていくうちにどんどんハマっていき、今じゃ夕方の定番になって放送のある日はなるべく聴いてます。
社員登録は数年前からしてたんですが、なかなか読んでもらえずちょっと落ち込むこともありましたが 是非今日お二人目にこの書き込みが目に入ってくれるのを楽しみにしてます。

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2023-10-11 17:41

塾に行っている娘たちに代わって

いつも親子で楽しく聴いてます!娘の書き込みで読んで欲しかったなぁって思うのは、クラスメイトに「スカイロケーット、スカイロケーット♩」って歌っている人がいたこと。娘ビックリしすぎてその日に書き込みましたが、やっぱり採用されず^^;千葉の片田舎の小3のクラスで、スカロケの歌を歌ってるって最高じゃないですか?!娘に、その子絶対にいい奴だから仲良くしておけ!と指示しました(笑)

ちなみに小5の長女のエピソードは、紐くじ案件の時読まれず黙ってふて腐れていました(笑)

っていうくらい、我が家の生活の一部になっているスカロケです♡いつも楽しい放送を本当にありがとうございます!!

これで今日私が読まれたら、ずるいー!って、また二人ともふて腐れます(笑)

ぱり子

女性/40歳/千葉県/自営・自由業
2023-10-11 17:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

先程、本部長の「みんな窓際」が刺さりました。
今日は朝から書き込みたいと思ってましたが、何を書こうか悩んでしまい書き込みできていませんでしたが、本部長の言葉に後押しされて書き込みしています。
もちろん採用されたら初です!

スカロケは5年前から聞いていて、面白い会社だと思っていつも楽しく聞いていましたが、本部長・秘書のリスナー社員に対する愛が感じられるから好きなんだなと最近つくづく思います。そんな私もお二人への愛いっぱいです。
秘書に読まれることを夢見て、これからも書き込みをしていきたいと思います!

湘南乃山

女性/43歳/神奈川県/会社員
2023-10-11 17:40