社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様方お疲れ様です!

本日の案件、ここ数年ハマっているお鍋があります。
『好きな物好きなだけ食べるおでん』です!

それは去年の冬、彼氏さんが家に来た時に「楽だしお鍋食べたいね」とスーパーへ買い物へ行きました。
スーパーで見つけたのはおでんの具。すると彼氏さんが「しらたきと玉子と牛串を好きなだけ食べたい」と一言。
私も大好きな具材だったので、バラ売りされている具材をこれでもかというくらいたくさん買って、大きなお鍋で煮詰めて2人でつつきました。

それからお家デートのたびに好きな具材だけを、たらふく食べるおでんを食べていました。
そろそろ好きなだけおでんを食べる季節です。

ろね

女性/29歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 16:06

鍋案件

皆様、お疲れ様です。

スーパーなどで美味しそうな鍋のスープを見つけると、
「一旦落ち着け」と自分に言い聞かせます。

そして、
期待をせずにパッケージをよく見て、
「1人前から使えます」
という表記を見つけた時にめちゃくちゃ嬉しくなります!

鍋は誰かと食べると楽しいですが、
ひとりでご飯を食べる時も、
気軽に美味しく野菜が摂れるので1人前から作れるものがあると、とても便利です。

「わー、この鍋美味しそう!」と思っても
3-4人前だと購入を諦めることが多いので、
ガッカリしないようにダメ元で確認するよう心がけています。
一人暮らしの寂しさを感じる瞬間です。

クリームきなこ

女性/38歳/大阪府/会社員
2023-11-07 16:01

案件

昨日の夜がちょうど「キムチ鍋」だったのですが、締めは鍋用ラーメンで最後まで美味しくいただきました。
ただ、そういった出汁系ではない鍋は、煮込むごとにとろみが出てきて、2個目の麺を入れる頃にはとろとろどころかドロドロになってきて、水を足しても追いつかず、気付けばあんかけラーメンのようになっていましたが、それはそれで美味しくて。笑
後悔するほどおかわりしてしまいましたが、「具はほぼ野菜!」と言い聞かせて、麺の小麦をなかったことにしています。

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 15:57

みんなの鍋ドラマ!案件〜鍋にまつわる喜怒哀楽〜

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、本日もお疲れさまです。

学生時代に、あの鍋をやりました。
誰しもが一度はやってみたいと思うあの鍋、、、そう『闇鍋』を( ・∇・)

場所は一人暮らしの友人の部屋。
人数は4名。
それぞれ思い思いの食材を持ち寄り集合。

最初は、醤油風味の普通の鍋を作り、みんなで軽く食べてから、いよいよ本番!

用意した黒いサングラスをみんなでかけ、部屋の電気を消し、真っ暗にして闇鍋タイムスタート!

『ガサガサ』という袋の音のあとに、

『チャポ』、『チャポン』、『ジャボン』、『ジャボジャボジャボ』と鍋から音が、、

『何入れやがったんだ、こいつら』と、お互いにビビりながら実食。

ちなみに、入った食材は、グミ、クッキー、チョコレート、ゼリー、プリン、コーヒー、たこ焼き、から揚げ、焼き鳥、肉まん、ピザまん、あんまん、マックのバリューセット(コーラも一緒に)などなど、。。

正直何とも言えない味となり、微妙な空気になってきたのですが、ここで私がある食材を投入、、

それは、、『バーモンドカレーのルー』。

カレーのルーのおかげで、何とも言えなかった鍋が、奇跡的に美味しいカレー鍋に(^^)

『もはや鍋じゃなくてカレーじゃん!』と友人たちと、その日は盛り上がりました(笑)

この日、『カレーのルー』は全ての食材を調和し、まとめてくれる万能食材だと学びました(´∀`)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2023-11-07 15:56

疲れたー。

強風でお店がぐちゃぐちゃになっちゃって、後片づけやら掃除やらでてんてこ舞いでした!

……やっと片付いた!

ヽ(;´ω`)ノ

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2023-11-07 15:46

ふつおた、今日の出来事

今朝、夕べからの荒天でベランダで倒れていた植木鉢を玄関に避難させていました。
お昼頃から風も収まり、さっき買い物から帰ってきて
植木鉢をまたベランダに戻そうと持ち上げたら、、
なんとその下に"G"が !
ギョっとしましたが、そいつはじっとしている。

私はそーっと辺りを片付け、動かないのを確認して
専用のスプレーをシューー!

どうやらまだ生きていたので、悶えながらチョロチョロと置き台の下へ。
ひっくり返ってバタバタしている所に追いスプレー、
数分後ティッシュを被せ紙で包んで袋にin。

大分弱っていたのか、慌てることなく無事に退治出来ました。
とりあえず、良かった♡ ホッ

yuka~ンヌ

女性/61歳/東京都/パート
2023-11-07 15:40

鍋案件

大学時代、冬が近づくと毎日鍋パしてる友人がいました。鍋とスープと米を準備して待つ家主。アパートの隣がスーパーなので、鍋食べたいなってときは電話してスーパーで足りない材料や飲み物買って差し入れ。家主がバイトや用事があるときも、誰かが合鍵を持ってて勝手に開催。

家主の友人に数年後、本当は好きな女の子に来て欲しいけどその子はバイトが忙しくて誘っても断られちゃうことが多いから、毎日開催!いつでも来て!のスタイルが確立されたと聞いて切なくなりました…私も何度かお邪魔しましたが、その子が来てる回数、とっても少なかったんですよね…
それにしても集まるメンバーが好き勝手に持ってくる具材を入れた謎の鍋、美味しかったなぁ。

のすみ

女性/40歳/埼玉県/医療事務
2023-11-07 15:25

皆さんに質問です!

本部長、秘書こんにちは!
素朴な質問なんですが、皆んなで鍋をつつく時は何処までの人と共有出来ますか?
コロナが始まってから少し抵抗が出来てしまって私は、家族の中でしか同じ鍋をつつけなくなってしまいました。
偏見かもしれませんがもし何かあった時に家族に対して責任が取れないからです。
本当は皆んなとわいわい鍋をつつきたいのが本心です!

佐々木恵太郎

男性/44歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 15:17

みんなの鍋ドラマ!案件〜鍋にまつわる喜怒哀楽〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

同じようなお家も多いかもしれませんが、うちの実家では大晦日にすき焼きを食べます。
小さい頃はすき焼きのメインといえば、普段はなかなか食べられない牛肉でしたが、社会人になってから私の中では「すき焼き=春菊」になりました。
あの独特の香りと苦味がなんともクセになり私がたくさん食べてしまうので、家族4人で1パック食べていた春菊が足りなくなってしまい、去年は母が3パックの春菊を投入してすき焼きをしました。

はぁ〜…今年も春菊まみれのすき焼き楽しみだなぁ〜!

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2023-11-07 15:15

~ふつおた~母のどうでもいいひとりごと

鍋話が思い付かないので、ふつおたのひとりごと書き残します

娘の合唱祭の帰りです。
学年合唱は、なんと大地讃頌
平成の始まりが中学時代だったわたしが、当時は歌った曲を令和でも歌われてる、しかも娘が…ものすごく感慨深くて、当時の色々なことを思いだしつつ、娘の成長にうるうるしてました

娘のクラスは、伴奏者が決まらずでアカペラでした
中島みゆきの麦の唄でした
中3でアカペラなんて、ハードル高いなぁって思ってたけど、上手過ぎて震えました
隣のどっかのお母さんの私語に、かなりイラついたけど、気持ちが満たされた時間でした
明日も頑張ろう←単純

ふわぱん

女性/49歳/千葉県/看護師
2023-11-07 15:07