社員掲示板

  • 表示件数

(*>_<*)ノ 鴨鍋

本部長、秘書、皆々様
お疲れさまデス♪♪(*>_<*)ノ

私が今までの人生で1番美味しかった鍋は
友人宅で食べた【鴨鍋】デス↑↑

本当に美味しいお出汁で最高級でした↑↑
鍋はすごく好きなんですけど
後にも先にも
これ以上美味しい鍋は食べたことがありません↑↑

締めのうどんも本当に美味しくって
次の日の朝には
雑炊ッ↑↑

あ~~~~~ッ(*>_<*)ノ
ホント美味しかったなぁ♪♪♪

女性/48歳/東京都/会社員
2023-11-07 12:58

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

鍋案件。
鍋に分類していいのかわからないのですが、毎年お正月に妻のお母さん、お姉さん夫婦と、しゃぶじゃぶを食べています。

普通、お正月ならおせちだったり、お寿司を食べたりする人が多いと思いますが、ウチはしゃぶしゃぶでガッツリ肉を食らいます。

たまには正月っぽいものにしたほうがいいのかなぁ。とも思いますが、根っから肉好きの私は正月早々に肉がたくさん食べれて大満足です。

あおもみ

男性/37歳/東京都/公務員
2023-11-07 12:54

みんなの鍋ドラマ

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

今でも覚えてる鍋の思い出は、大学生の頃、友達と鍋をやってた時の話です。
その日は友達3人と具材を持ち寄り水炊きをしていました。
せっかちな友人A君はまだ鶏肉に火が通っていないのに、鶏肉をとり、半分ほど口をつけて「まだ半生だったわ」と普通にそれを鍋に戻したのです。
すかさず私は「おい!食べくさし入れんなや!」と注意。
しかし、当の本人はキョトンとして「?」の表情、そして、「食べくさしって何?」と。

そうです「食べくさし」が通じてなかったのです。
普通に使ってきた言葉が方言であると初めて認識しました。「食べくさし」とは「食べかけ」と言う意味です。
ちなみに他の友人は偶然にも近県出身だったので通じてました。
しかし、食べかけの物を鍋に戻すとは、鍋って育ちが出るんだなー思いました。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 12:53

みんなの鍋ドラマ案件

皆さまお疲れ様です。
僕が中3の頃、衝撃を受けたのは、キムチ鍋です。
当時はキムチチゲが流行りかけの時期だったそうで…。そうでと言うのは、僕は部活に明け暮れテレビをあまり観なかったので知らなかったのですが、母がテレビで知り作ってくれました。
学校から帰ってきてそれを見た僕は、真っ赤な鍋に「何これ!食べれるの!?」とびっくりしたのを今でも覚えています。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2023-11-07 12:53

案件

お疲れ様です!

大学4年間、女子寮で暮らしていました。
私が1年生の時に配属された同じキッチンを使う4階のAグループでは、2年生の先輩たちが歓迎会として鍋パーティーを開いてくれました。

共同のキッチンに集合し、
材料をカットするところからお手伝い。
当時、上京したてで特に鍋は家族以外の人と作ったことも食べたこともなかったので、椎茸はどう切るのか、そもそも洗うべきなのか、自分の箸を鍋に入れていいのか、お豆腐を崩しちゃったらどうしようなど、これからの寮生活よりも目の前の鍋のルールにかなりドキドキして、先輩たちの様子を伺っていたのをよく覚えています。

結局、いい意味でズボラで優しく話しやすい先輩たちだったので、勝手に抱いていた鍋の不安はすぐに解消。
先輩とも同期とも仲良くなれた楽しい鍋パーティーに感謝感謝でした。

鍋も寮生活も神経質になりすぎず、積極的なコミュニケーションのが大切!そして椎茸は洗わず、大きめに切ったほうがプリッとしてて美味しい!そんなことを勝手に学んだ大学1年生でした。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2023-11-07 12:48

RAPで乾杯!あげ↑ラップ!

私のちょっとテンション下がるあるあるは
キッチンマットでの寝落ちです。
毎日11時間程のお仕事時間。
家に帰り、二十歳の長男と高校生の双子の3人の子どもに、晩ごはんを出したところでホッとしてしまい、そこで体力の限界がやってきます。
お茶碗を洗いながらでもウトウトしてしまうこともしばしば...。
そこで、ちょっとXのみんなのポストに元気をもらおうと、洗い物を中断し、キッチンマットに正座になりスマホをポチポチ。
そして、いつの間にか、『殿様、ははぁ~(ノ_ _)ノ』の家来体勢で寝落ちしてしまうんです。
はっ!と気付いた時には深夜遅く。
まだ洗濯物も畳まなきゃだし、お弁当の準備もしたいし...またバタバタな朝を迎えると思うと、テンションがどんどん下がっていくんです。
どうかデッカチャンのアゲラップで元気をくださーい!寝落ちしないテンションアゲアゲラップをお願いします!

うさぎのピーちゃん

女性/47歳/埼玉県/会社員
2023-11-07 12:47

みんなの鍋ドラマ!案件〜鍋にまつわる喜怒哀楽〜

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、本日もお疲れさまです。

我が家では、雪もちらつきはじめ、寒くなってきた12月頃から、週1で鍋を食べます。

ここ数年で鍋の素(もと)の種類もたくさん増えて、毎年色んな味を楽しんでいます(^^)

特に『赤(あか)から鍋』、『カレー鍋』、『トマト鍋』は、我が家で必ず食べるお気に入りの鍋の素(もと)です(^^)

シャキシャキした歯ごたえの野菜が苦手な私は、

家族が勢いよく鍋を食べる姿を、静かに見守りながら、鍋のスープをたっぷりと吸った野菜を食べるのが何より大好きです(´∀`*)

鍋の底に『クタっ。グデっ。』としている野菜は、もう最高です♪

そして、〆(しめ)に『ご飯』と『チーズ』を入れて、リゾット風にしたらもう最高、至福の時。
飛べます。゚(゚´Д`゚)゚。

あぁ、鍋が食べたくなってきた!
これから奥さんに連絡して、今夜は鍋にします( ・∇・)
何鍋にしようかなぁ(´∀`)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2023-11-07 12:45

お鍋案件

おつかれさまです。
お鍋、我が家はこどもが高校生になってアルバイトを始め、帰宅時間が家族バラバラになってしまったことで、
昔より作る機会が減ってしまいました。

ハンバーグだったら別皿によけたり、
カレーならよそってもらえばいいだけなんだけど、
お鍋だと、私達が散々つつき回したものをまた再利用させて
食べさせる感じがなんかちょっとイヤで。
最近はお鍋の具材買ってもスープにして出してます。

気付いたら子育て終盤戦なので、あと何回みんなで囲んでお鍋食べれるんだろう…
考えると悲しくなっちゃうなあ。

さるやまかか

女性/40歳/東京都/準社員
2023-11-07 12:33

新年会

休んでいる時、会社で新年会をしたいか希望を取っていて、やることに決定したらしい。
人と騒ぐの嫌いだし、お酒も飲めないし、全く行きたくない。
自由参加ということになってるけど、建前かもなあ。
困った(^_^;)

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2023-11-07 12:28

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!

私のうちの鍋は具材が混ざった状態で食べます。土鍋で綺麗に並べて食べると知ったのは青年団で鍋パーティをしたときでした。
青年団の中に鍋奉行がいたので、お任せして食べてましたが、やっぱり、母親が作った鍋が一番美味しいです。
はぁ( ´Д`)=3鍋食べたいな〜
今日は鍋にしようかな…
具材を買って帰ろう…

マーツ

男性/39歳/石川県/会社員
2023-11-07 12:27