社員掲示板
あんこう鍋
皆様、お疲れ様です。
鍋といえば、これからが旬のあんこう鍋!
茨城の市場には、あんこう一尾丸々売っているので、ちょうど良い大きさのあんこうを買って、毎年、85歳の父が吊るし切りします。
外でやるので、ご近所が見に来るのですが、父はお構いなしでマイペースでさばいていきます。
あんこうは捨てるところがなく、全て鍋投入なので、我が家の鍋は、濃厚すぎるくらい濃厚で美味しいです。
そして、コラーゲンたっぷり!
最後の〆の雑炊は、気絶するほど美味しいです。
ママゴリラ
女性/58歳/茨城県/パート
2023-11-07 12:25
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がまだ実家にいた頃の話です。
家で鍋をすると父が必ず【直箸】で鍋をつつきます。
それだけでもだいぶ嫌なのですが、すき焼きの割下が入った瓶の口をベロンと舐めます…
本当に嫌でした…
あずきForever
女性/36歳/茨城県/公務員
2023-11-07 12:17
本日の案件
お疲れ様です!
自分の鍋にまつわる物語…それは「忘年会鍋危機一髪」です。
数年前、職場で忘年会の幹事を任された際に「今年は鍋が食べたい!」というリクエストがあり…仕事の合間を縫って食べログなどのグルメサイトを駆使して美味しい鍋料理のお店を探しました。
しかし、ここで問題勃発。鍋と言ってもその種類は多種多様…「ちゃんこ鍋、もつ鍋、海鮮鍋が食べたい」などみんなの意見がバラバラ過ぎてお店選びが暗礁に乗り上げることに。
そうこうしているうちに11月中旬になり…これは本格的にヤバいという事になり課長に相談したところ「ちゃんこ鍋にしよう」という鶴の一声で職場の鍋論争に終止符が打たれ、その後すぐお店に連絡し何とか忘年会の予約を取る事が出来ました。
これからの忘年会シーズン…幹事を任されるであろう若手社員の皆さまはくれぐれもお店選び余裕を持って行なう事をオススメします!
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-11-07 12:05
鍋案件
本部長、秘書、リスナー社員およびスタッフの皆さん、スポンサー様、お疲れさまです。
私の中で鍋といえば、クール会です。
職場のアニメ好き4人が3ヶ月に一度鍋屋さんに集まり、鍋をつつきながら前クールのアニメを振り返る会。それがクール会です。
好きなジャンルが少しずつ異なるので、各々の好きなアニメについて熱く語りあい、最後は合議により覇権アニメ(No.1アニメ)を決定します。
アルコールなし、喧々諤々の四時間は、とても熱く、そしてとても楽しいです。
最近開催できてないので、そろそろやりたいなぁ。
レバニラからす
男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 12:01
大丈夫?
寒いのが苦手な私ですが、さすがにここまで暖かいと気持ち悪いです…。
11月に半袖着てるっておかしいですよね。
冬季限定の大好きなチョコレートがあるのですが、昨日開けたらとろけていました。
子供達が大人になる頃には一体どうなってるいるのかな。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-11-07 11:59
本日の鍋喜怒哀楽案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
本日も25℃超えの異常な暑さのため、今年は鍋の出番が例年に比べるとまだ少ないですが、、
我が家は、2つに分かれている鍋を使ってます。
私と妻は少し辛い鍋が食べたい時、子供2人は辛いのがあまり食べられないためです。
辛めの坦々鍋と寄せ鍋、キムチ鍋と豆乳鍋など、締めもうどんやおじや、ラーメンなどそれぞれその時の気分に合わせて、家族皆んが満足する鍋です。
しかしながら、最近では子供たちの食べる量&スピードがUPしてきているので、半分の量では足りなくなる日も近く、次の手を考えなくてはいけません。。
嬉しい悩みですけどね。
おさかしゃま
男性/48歳/東京都/会社員
2023-11-07 11:47
案件
お疲れ様です!
実家の秋田に帰省すると、母が季節関係なく、“きりたんぽ鍋”を作って待っていてくれます。
比内地鶏からとった出汁に、せり、たっぷりの舞茸、ネギ、そしてメインのきりたんぽを浸し、
味が染み渡るまで煮込みます。
きりたんぽ鍋を食べると、実家に帰ってきたという実感が増し、懐かしい気持ちになります。
何より、お鍋を家族みんなで囲むあの空気感が大好きです。
お鍋になるといつもより食べすぎてしまうのは、きっとお鍋の妖精の魔法なのでしょう。
今年の年末年始も、きりたんぽ鍋を楽しみに帰省しようかな〜!
サーモン無限に食べたい
女性/28歳/茨城県/パート
2023-11-07 11:41
案件
みなさまお疲れ様です。
以前、実家で父がシャインマスカットを作っているという投稿を読まれた者です。
実はうちの父親、シャインマスカットの他にきのこの栽培もしています。
大学生のころ、仲間と卒業旅行に行こうという話になったとき、みんなお金がないので僕の実家に泊まりに来ることになりました。
夕食はみんなできのこを収穫して、それを入れたすき焼きを食べました。みんなおいしいと言って食べてくれて、用意してくれた両親もとても喜んでいたなぁ。
最近はとても暖かい日が続き、鍋を食べようという気温ではないけれど、来週は本格的な冷え込みが来るそうなので野菜がたくさん食べられて身体があたたまる鍋が最高ですね!もちろんきのこもたくさん入れて(笑)
怪獣の父
男性/44歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 11:40
ヽ(^。^)ノあんけん
すき焼きの話しでも良いっすか(^^)
結婚してすぐの頃、奥さんの実家ですき焼きご馳走になりました。
とにかく豪快なお義父さん♪(゚∀゚)
遠慮しつつ、お肉・シラタキ・ネギ・お豆腐…まんべんなく取り皿に取ってたら
ヽ(`Д´)ノなに豆腐なんか食ってンだ!
肉食え肉っ!2キロも有るンだ!遠慮すんな
…と、一喝(^_^;)
合宿所かよっΣ(゚Д゚)!?(笑)
その後義妹の彼氏がきた時に、やっぱりお豆腐を取る彼氏に対し
豆腐なんか食ってねぇで肉食え!
…と、言うワタシが居ました(゚∀゚)アヒャ♪
ちなみに(^^)
シラタキの隣に春菊が有ると、シラタキ硬くなるから離して入れろ!
と、怒られました♪本人食べないのにね…(爆笑)
RSK 1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2023-11-07 11:39
案件
お疲れ様です。
私は鍋というと、昆布だしに色んな具材を入れて煮込んでポン酢で食べるのが定番です。
ポン酢がすきで、もはやポン酢が主役といっても過言ではありません。
鍋は葉物野菜がたくさん食べれていいですね
ちるは
女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-11-07 11:32