社員掲示板

  • 表示件数

あるある案件〜

皆様、おはようございます!

「今日は暇だね~」
と、ひと言言った瞬間!?(少々大袈裟ですが)
患者さんはいらっしゃいます。

そして、今までの静けさは何だったんだろう‥
となります。
そのひと言を言わず、ずっと過ごしていると
穏やかな流れで終わることもあり、
私たちの間では、決して口に出しません(笑)

医院→薬局という流れなので、
胃カメラなどの検査で
人の流れが止まっていることも、けっこうありますが…(*^^*)


アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2023-11-09 10:45

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
仕事中の案件ではないので、相手にされないかもしれませんがご了承下さい。
私は橋梁を架設する会社に勤めているのですが、既に掛かっていて通れる道路橋や鉄道橋をどうしても見てしまいます。
どういう構造の橋桁なのか?どういう部品を使っているのか?下からは良くわかるので、橋の下で私は必ず上を見てしまいます。
それと大体の橋には、橋名板や橋歴板と言うその橋の名前や構造・架設した会社等々を記した板が取り付けられています。
それを見つけて眺めるのが一番大好きです!!!
プチトリビアですが、大体の橋名板はその道路の起点側に付けられている物は漢字、道路の終点側に付けられている物は平仮名で書かれている物が多いです。これは、橋の出入口が一目でわかるようになっており、漢字側が入口、平仮名側が出口になっています。
もう一つ。まぁまぁ古い橋に多いのですが、平仮名表記の橋名板が「ばし」と書いてなく、「はし」と書いてあります。例えば「日本橋→にほんはし」や「言問橋→ことといはし」など。これは濁点は濁るという漢字を使うので、「川が濁らないように」や「橋が濁流で流されないように」という意味が込められているそうです。
橋梁に関わっている者の案件とちょっとしたトリビアでした。

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2023-11-09 10:35

やしろ本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さま!

やしろ本部長・浜崎秘書・スタッフさん!リスナー社員の皆さまこんにちは!今日も大変お疲れ様です

つぼちゃん

男性/53歳/静岡県/無職
2023-11-09 10:33

仕事のあるある案件

以前、機械設計の会社に勤務していました

大手メーカーとの取引もあったので、退職してだいぶ経った今でも、日常の外出先で遭遇する機械がどこの物か、ついつい社名を探してしまいます

・エレベーター、エスカレーター
・銀行のATM
・飲料の自動販売機
・駅の改札機
・電車の車輌、なとなど

以前、付け替える為に道端に置かれた信号機を見た時も、「あっ、K社製だ!」と当時の取引企業名を発見し、ひとりニヤニヤしてました(〃ω〃)ワタシクライ?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-11-09 10:29

案件

本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
「何でも悪く捉える人」を良く目にします。
例えば、時給制で働いている方で、
休みが少なければ「休みが無くて大変!!」と言い、
休みが多ければ「給料が減って大変!!」と言う人です。
同じ現象を目の前にしても「給料が増えて嬉しい」「休みが増えて嬉しい」と言った方が、周りのメンバーは居心地が良くなります。
悲劇のヒロインやヒーローを演じたい方なのであれば、気持ち良く演じて貰っています。ただ、何でも良い風に捉える訓練をすれば、人生がもっと楽になるのになぁーと思う次第です。

おなかヘリコプター

男性/38歳/神奈川県/会社員
2023-11-09 10:26

仕事のあるある案件〜これ共感できますか?〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

あるある案件、それは「忙しくしている人ほど自分の仕事を手放さない」です。

僕の今の状況として比較的手が空いている時間が多いので、
忙しくしている人に「何か手伝うことありませんか?」と聞きます。

そんなときに返ってくる言葉が「特にないよ」です。
この返しをもらうと、ちょっとモヤッとします(;´∀`)

う~ん、そうは言っても定時時間内に仕事終わっていないし、
一人じゃなくて複数人でやったほうが早く終わると思うんだけどな~
と思いながら、「分かりました」と言って手伝うことはしていません。

まぁ、相手のやっていることを僕自身が分からなければ
教えてもらうための時間が必要になるわけで、その手間を省きたいのか(´-`).。oO

自分が同じ言葉をかけられたら
「悪いんだけどさ~、これやってくれない?」とか言っちゃうと思います(;´∀`)

良い方に捉えるならば、こちらを気遣ってくれている。
悪い方に捉えるならば、自分の仕事を無くしたくない。
・・・ワークライフバランスのさじ加減が難しいと感じています~(´-`).。oO

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2023-11-09 10:14

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

高校生になりたての頃からバイト、正社員、契約社員と色々な仕事をしましたが、ずっと疑問なことがあります!

〈たばこ休憩〉って何なんですかね?
喫煙所で楽しそうにおしゃべりしたり、堂々と休憩してる人を見て、いつも羨ましいなーと思ってました。

時には好きでもないのにタバコを買って、ただ火をつけて吸ってるふりして燃やすっていう、焚き火的なこともしてました(笑)
喫煙所だけで、得られる情報とか、人との交流とかあるんですよね。
コーヒーだけ持って喫煙所にいると、「何してんの?」とか言われるし。
いや、こっちからしたら仕事中にタバコ吸ってるお前も「何してんの?」だからな!って心の中で呟いてみたり。

だから喫煙しなくても堂々と人が集まってリラックスできるオアシスがあるような職場で働きたいです!
決してサボりたいわけじゃないですよ!
最近はそう言う場所がある会社もあるんですかね?

ちーぽんぽん

女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2023-11-09 10:06

案件

皆様お疲れ様です
「仕事のあるある案件〜これ共感できますか?〜」

キッチンで働いてます。
キッチンで働いてる人は結構お腹がすいた状態でお料理をしている。というのが私のあるあるです。

みんなのご飯を作るので、従業員は朝昼晩のちゃんとした時間にご飯が食べられなくて変な時間に食べがちです。ランチをやるお店であれば賄いとかは、3時過ぎのお店が多いです。
お腹すかないようにとお仕事前ギリギリに食べて仕事に行っても、お料理をしているとどんどんお腹がすいてきます。
家では晩御飯作ってるとお腹いっぱいになるのにお仕事では真逆で不思議です

それから、作るものによって好みも変わっていきます。
鮪と日本酒のお店で働いていた時は、お仕事終わりにはお醤油のものがめちゃくちゃ食べたくなったし、苦手だった焼肉も、焼肉屋さんで働いてたら好きになりました。今はお寿司を握っているので毎日お寿司が食べたくなっちゃいます。

今日も今からお寿司握ってきますねー

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2023-11-09 09:52

あるある案件〜主婦

おはようございます

私は主婦なので主婦あるあるを、、、

現在、夫と息子と3人暮らし。
夫か息子から「夕飯要らない」と言われると
途端に手を抜きたくなります( ̄+ー ̄)

息子が不在の時は
「回転寿司か、あの店の餃子をテイクアウトか、まさかの焼肉屋??」
などと頭の中でぐるぐるします。

夫が不在の時は、息子の帰り時間も読めないので外食以外でぐるぐるします。

ぐるぐるした挙げ句、
結局、いつも通りの夕飯になるか、
スーパーでお刺身買って来るぐらいなんですけどね
(⌒-⌒; )

でもフッと緩んでしまいます。
実は今夜夫が夕飯食べて帰るとの事!!
今夜は息子とマグロ丼と決めています(´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-11-09 09:46

議題ではない投稿です。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日私と夫が付き合ってから15年の記念日なんです。
記念日の外食はお高い所ではありませんが週末に行きます。楽しみです(●´ω`●)

話は少し変わりますが、芸人さん達の賞レースで「15年まで」ってあるじゃないですか。
こんなに長い間、一緒に居て漫才やコントをやっていく必要があるんだ。
すごいな15年赤の他人と組んでるって。と思いました。やー、実感を持ってそれを思うと凄いなぁほんと。

君の名は希望僕の名は匿名希望

女性/43歳/大阪府/専業主婦
2023-11-09 09:35