社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長 秘書 そしてリスナーの皆さんお疲れ様です。
私は学生なので仕事ではないですが、アルアルを一つ。
「計画を立てたけど実行しない」です。
学校でテストの計画表をかけって言われるんですけどあれを配られたときはやる気に満ち溢れて書きまくるんですけど、結果やらないんですよね(笑)
本部長や秘書はこんなことってありますか?

あ〜お金がほしい

男性/16歳/東京都/学生
2023-11-09 07:43

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

保育・教育現場ではよくある話だと思うのですが
いまだに本当にあるのです、
先生のことを「お母さん」と言っちゃうこと。

私は通常「スタッフさん」と呼ばれるのですが
先日「お母ちゃん」と呼ばれました。

言われてみると可愛くて仕方ありません。
また誰か呼んでくれないかな〜。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-11-09 07:42

おはようございます♪

東京の最高気温は22℃
今日は日差しが届きやすく、穏やかな天気。明日は雨が降り、その後もスッキリしないため、日差しの有効活用をしてください。一日の寒暖差に注意が必要です。

11月9日の誕生石
誕生石
タートイス・シェル
石言葉
長寿、深遠
タートイス・シェルとは
インドネシア、南洋諸島の海に生息する、タイマイという大きな亀の甲羅がべっ甲。
モース硬度は2と低く、樹脂光沢を示す温感を伝える宝石。
保管には虫除けが必要です。
生き物が残してくれたものを慈しんで大切にしたい宝石。

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2023-11-09 07:40

木曜日〜週末の足音が…

おはようございます〜
キタキタァ〜と!木曜日〜
木曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!
よろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2023-11-09 07:40

飲食店あるある

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆様お疲れ様です

僕は20代から飲食をやっていますが、
「アルアル」について前々から思っている事を全飲食店の代表して言わせてください

それは
「今日は営業してますか?」
「今日は何時までですか?」って
電話で連絡してくる人です

正直いま自分でお店やっておりますが、
本当にごく稀に、営業時間が少しだけ早まって締めたりする場合は正直ありますが、
基本はどのサイト、SNSの通り、
通常営業しているつもりです

しかしながら、
以前働いていた飲食店でもそうですが
だいたい週一回はかかってくる店舗の電話に
「今日は何時までですか?」
「今日はやってますか?」
などの問い合わせ…
どのサイト、SNSにもウチは「不定休」とは
告知してますが、
基本SNSなどには毎日必ず営業時間を
欠かさず告知してます

不思議と思えるこの「あるある」は
お店の電話番号調べる気力があるなら
もう少し努力して
営業時間を調べて欲しいものです…
って過去色々な飲食を経験した際
毎回かかってくる電話に対して思いました…
自分が経験した職場や、今現状やっている
お店でも毎日必ず告知しているし大半の飲食店さんも同じだと思っていますが、

そんなに飲食店って勝手に締めたり
休み予定日に営業してたりするものなのですか?
ホントに謎だし
調理中にかかってくる
スタッフの身にもなって頂きたいです
愚痴みたいになり申し訳御座いません!
基本的には親切丁寧に対応しているつもりですが飲食店で働くほとんどの方々が感じている事だと思い代表して言わせて頂きます
「電話する前にもう少しでいいから良く調べてください!」

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-11-09 07:33

25歳

25歳になりました^^

一年に一度の朝。
新しい戦いのはじまり。

うれしいなあ。去年は誕生日どーでもいい。。くらいだったけど今年はすごく嬉しい。
なんでだろう?

本当の幸せが、近づいてる気がする!

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2023-11-09 07:26

仕事あるある案件

皆様おつかれさまです!

僕の職場でよくあるのは
営業さんが、無理な納期を
お客様と勝手に
約束してきて現場が
「その日程じゃ間に合いません」
と言っても、

「だって約束しちゃったんだもん」
と言われて、
結局、鬼のように残業して、
間に合わせてしまうので
何回も同じ事になるパターンです。

リスナーの皆様も同じような
事ありますかね?

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2023-11-09 07:15

本日の案件

人材派遣の会社で営業をしている私の「仕事のあるある」ですが、
「自分のせいじゃないことで謝る」だと思います。

遅刻多発での勤怠の乱れ、無断欠勤、酷い時は退勤後に「もう明日から行きません」など…
もちろん全ての派遣スタッフさんがという訳ではありませんが、「なんでこれで私が謝るのかなぁ〜」と腑に落ちないことが多々あります。

なお、派遣スタッフさんの名誉のために言いますと、とても意欲高く活躍してくださってる方もたくさんいらっしゃいます!
そんな方々をしっかりご支援したいと思う今日この頃です。

やんぬ

女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-11-09 07:15

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
仕事のあるある案件ですが
看護師をしてます。
どこの職場にも言っててはいけない呪文のような
言葉があります。
「今日、落ち着いてるね」
「今日は平和だね」
などの言葉です。
どんなに病棟が落ち着いてようが、暇だろうが
この呪文のような言葉で
急に忙しくなったり、急患が入ったりします。
ホント、不思議なくらいに。
これってほかの職種や職場にもあるんですかね❓

ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2023-11-09 07:10

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

今週は、あという間に木曜日。

今日は『IT断食の日』
日付はITの使い方を見直して、オフィスに「いい(11)空(9)気」を取り入れるとの意味から11月9日に。
会議などにPCを持ち込まないで、「良質なアナログ時間」をできるだけ「人と協創(ともに創造する)する時間」に振り向けることが目的だそうです。

原点回帰?!
いろいろな考え方がありますね。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-11-09 07:03