社員掲示板

  • 表示件数

給食

私の給食の思い出といえば、給食を食べているとき、クラスメイトのスープの中に毛虫が入っていた事です。
教室中が騒然となりましたが、担任の先生は「毛虫だけとり出せば大丈夫だから」と、そのまま給食は続行されました。
また別の日には、家の鍵くらいのサイズの鉄片が入っていた事もありました。とくに問題にもならず、取り除いて食べ続けましたが、今の時代だったら大問題だったんじゃないかなー。
40年前のお話です。

お腹ペコリーヌ

女性/50歳/東京都/パート
2023-11-16 18:55

「お腹ペコペコ案件〜給食の思い出〜」

マンボー本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさん、本日もお疲れ様です。

私の給食の思い出は小学校で食べた「ミカンご飯」です。
私は愛媛県出身なのですが、愛媛はポンジュースが有名で、なぜか、ポンジュースでご飯を炊くという当時から、とても、斬新な炊き込みご飯です。

給食を作っている方には、申し訳ないのですが、
正直、うーん。これは、なんだろう〜(笑)って感じの味でした。なので、ミカンご飯のインパクトが強すぎて、これを食べたことを大人になっても、すごく覚えています。
大人になってから、愛媛にはミカンご飯あるんだよーって話をすると、みなさん、びっくりして、話が盛り上がるので楽しいです。

たらこ大好き

女性/42歳/東京都/派遣
2023-11-16 18:54

給食の思い出

皆様お疲れ様です。
給食を食べていたのは30年以上前のことですが、当時結構衝撃的な組み合わせのメニューがありました。
メインのおかずが筑前煮、なのにご飯が付くのではなくパン・・・
多分トータルの栄養としては問題ないのだと思いますが、和のおかずにパンとは衝撃でした。
それに比べると今息子が通う小学校の給食メニューを見るとなかなか美味しそうでうらやましいです。
あとは食事で使う先割れスプーンが私の時は全盛期で、箸は月に1、2回しか使われていませんでした。

みかみ

男性/52歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:53

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです♪
自分の給食の思い出は小学3年生の時にお昼前に先生たちがざわつき始めて何事かと思ったら何故か給食が来ないとの事(笑)まさか週の半ば当たりで給食が来ないとは誰も予想しておらずどうなるのかと思ったのですが給食の時間には学年全員分のマクドナルドが届きました!
皆テンション爆上がり♪
まさか学校の給食でマクドナルドがでてくるとは思いませんでした。
急に対応してくださった先生、マクドナルドの皆様ありがとうございました♪
いい思い出です。
ハッピーセットだったらもっと良かったな〜(笑)

崖の上の捕虜

男性/39歳/茨城県/漁師
2023-11-16 18:52

給食のおばちゃん

うちの中学の給食のおばちゃん。
マンモス校で3学年全部12クラスあったんで、仕切るのも大変だったとは理解しているんだけど、先生って呼ばないと容赦なくビンタが飛んできたからなぁ〜 ド昭和ですよね。
給食の先生なんて..言わねーよ やっぱ。
給食は美味しかったけど、配膳仕切りのおばちゃんは大嫌いだったな

山本駄菓子

男性/54歳/千葉県/専業主婦
2023-11-16 18:52

案件

皆々様お疲れ様です。
今日の案件ですが、
娘がまだ小学生だった頃、月に1回程度、お弁当給食なるものがありました。
全学年が縦割りで少人数のグループに別れ、お弁当に詰められた給食を校庭等でレジャーシートを広げてみんなで一緒に食べるというもの。
高学年のお兄さんや、お姉さんが低学年の子達をお世話したり、食べ終わった後はそのまま一緒に片付け、昼休み遊んだりと、とても楽しい時間を過ごしてたようで、お弁当給食の前の日、娘はもちろん、長男もとても楽しみにしてました。

ところが、ここ数年のコロナの影響で気づけばいつの間にかその楽しい時間もなくなってしまい、末っ子の次男だけがその楽しい時間を知らないまま。

そう考えると少し寂しい気もしますが、夕食の時間にその日の給食の話で子供達と盛り上がったりするので、給食は、体にも心にもたくさんの栄養を届けてくれてます。

全国の給食に関わる皆様、いつもありがとうございます

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2023-11-16 18:50

お腹ペコペコ案件!につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

給食の思い出は私の変な癖でもあります。
パンの時にジャムかハチミツが一緒についてきました。
ハチミツはチューブ入りで、私はパンにつけずにチューブをチュウチュウ吸うのが好きでした。
級友からは変な目で見られてましたが。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-11-16 18:50

給食案件

皆様お疲れ様です。

我が家には小6の娘がいるのですが毎日給食のために学校に行っているような子で、お気に入りのメニューは栄養士さんのところに行きお手製のレシピをもらってきます。

9月10月は進学先を決めるために何校か市内の中学校の見学に行き、行った先で先生に「何か質問はありますか?」と聞かれると必ず「この学校、給食美味しいですか?」と聞いていて親としてはちょっと恥ずかしかったです(笑)

無事に進学先も決まり、給食も校内の給食室で作られていて美味しいそうなので今までと変わらず給食目当てでも良いから毎日楽しく通ってくれるといいなと思っています。

夏だけ早起き

女性/43歳/千葉県/パート
2023-11-16 18:49

地元の給食あるある

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私の地元ではみかんの献立がよく出ていました。
季節を問わず紙パックのポンジュースが週1で出ましたし、冬になるとみかんそのままが週に2.3回出ていました。挙句の果てにはパンにみかんが練り込まれたみかんパンというものもありました。
ポンジュースはキンキンに冷えているので夏の期間はありがたいのですが真冬に飲むのはなかなか辛かったです。
みかんそのものに関しても地元あるあるですがみかん農家でなくても近所の人からもらったりして買わなくても家にみかんがある家庭が多く、通常のデザートだったら争奪戦になりますが、余ったみかんは罰ゲームのようにクラスみんなで手分けして食べていました。

ぷっちぷち烏龍茶

男性/31歳/愛媛県/会社員
2023-11-16 18:49

本日の案件〜カレーうどん

皆様お疲れ様です。

私の母が大好きな私(娘)の給食エピソードを1つ。

小学校1年生の授業参観で先生が「皆さんの好きな給食はなんですか?」の質問に、一人が「カレーです」と答えたらみんなが「カレーです」「カレーです」「カレーです」とカレーが続いてしまいました。そこで私(娘)の番が。私は「カレーうどんです」と答えて、母は内心「(よくやった!!)」と心の中でガッツポーズしたそうです。

今でも時々話してくれる私は微塵も覚えてないエピソードです。この話で毎回私と母は大爆笑です(笑)

ごんちー

女性/32歳/東京都/会社員
2023-11-16 18:49