社員掲示板

  • 表示件数

電話案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。

プライベートでは家族以外、ほとんど電話をしないので、
電話をする時のメインは仕事中になります。

「お電話ありがとうございます。○○(店名)です」
と、電話に出るのですが、、


とにかく「お電話ありがとうございます」が苦手です。

滑舌の悪い私は、
結構な高確率で噛みます。

第一声で噛むと、電話の相手がまだ誰なのか分からない状態なので、
「へへへっ、かんじゃいましたぁ。」って誤魔化すこともできないし、
そのまま押し通すか、言い直すかめっちゃ悩みます。

相手が他のスタッフとか身内だった時は尚更恥ずかしく感じる。

普段の会話で「ありがとうございます」って言う時は噛むことないのに何で電話だとダメなんだろ!?

何か良い対処法や、滑舌が良くなる方法あったら教えてくださぁい!

ゆぅちん

女性/41歳/神奈川県/自営・自由業
2024-01-24 12:17

電話案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は電話に対する恐怖心だったりはないのですが、電話で話してる声って思ってる以上に聞こえにくいから一語一語ハッキリ言うようにしてますし、相手には言って欲しいなぁ…とは思ってます汗。

ソリティアより脳筋

男性/30歳/三重県/会社員
2024-01-24 12:16

案件

お疲れ様です!

これは完全に自分の癖なのですが、
「あっ、もしもし〜」
「あっ、かしこまりました!」
「あっ、ただいま席を外しておりまして…」

など、言葉の初めに「あっ」と言ってしまいます。

電話口だと顔が見えない状態で相手と話すことになるので、緊張の現れなのかと思っています。

それを指摘されたことはありませんが、もしかしたら相手の気に障っているのかもしれませんね。

切実に、直したいです。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2024-01-24 12:10

本日の案件

皆様お疲れ様です!

昔、会社勤めをしていた時の事です。
私はデザイン業務をしていたのですが、ある日商品に不具合が出て、返品交換やクレームの電話対応にかりだされました。

クレーム対応が続き、疲れながらも、
「はい」「はい」とお客様の話を聞いていたのですが、
なぜか突然「へい!」と返事をしてしまい、
江戸っ子かよとツッコミつつ、自分の言い間違いで和んだ事がありました。

そして、送り先の住所やお名前を確認する時、「すずきさん」と言う方だったのですが、どの漢字を使うのかを確認するのに、
「よくいる鈴木さんと同じ字ですか?」と聞いてしまった事がいまだに忘れられません。
疲れて頭が回らなくなっていたとは言え、その節は失礼しました。笑

イズーノ

女性/--歳/千葉県/自営・自由業
2024-01-24 12:07

案件

皆さんお疲れ様です。

私は今の職場の前にクリーニング店の受付で
働いていたのですが、週末や繁忙期以外は
ずっとワンオペで働いていたので、接客中に
電話が鳴ることもあれば電話をしている最中に
お客様が来店する状況はたくさんありました。

営業の電話もよくかかってきていたのですが、
『すみません、お客様が来たので失礼します』と
断る理由によくその手を使っていました(笑)

そのため、クリーニング店で働いていた時は
本当にその場に人がいるかのような小芝居が
上達するというスキルを手に入れました( ̄▽ ̄)

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-01-24 12:05

案件

おつかれさまです!

ガラケーを持っていた中3のある夜、
21時くらいに知らない番号から着信がありました。
出てみるとなんとラジオ局のスタッフさん。

中高生向けの深夜のラジオ番組のなかの
「地獄青春甲子園」という、
日常の不幸な出来事を学生が電話で面白く自慢し合って対決するというコーナーがあり、私が送ったメールが目にとまって番組出演の候補に入ったという旨の電話でした。

たしか友人関係の愚痴を送った覚えがあります。その内容をいま詳しく話してみてほしいと、突然オーディションのような展開に。驚きと緊張であわあわしていると、
「そしたらまた1時間後くらいに電話するので、話すことまとめといてもらっていいですか?」と言われて一度通話が終了。

夢だったラジオ出演のチャンスがきました!
送ったメールを読み返し、
急いで原稿を作成して待つこと1時間。

約束の時間に電話が!

、、かかって来ませんでした。
まぁ放送前で忙しいのだろうと
更に30分以上待っても結局鳴ることはありませんでした。

他の人で決定しただけでよくあることなのか、それとも違う意味を含んだ「またかけ直す」だったのか、、

ガッカリしつつも、
放送では私なんかよりもめちゃくちゃ面白い学生が出演していて、逆にかかってこなくてよかったな〜と突然の電話から一喜一憂した思い出でした。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-01-24 12:01

私と電話案件

皆さまお疲れ様です。
私は30代半ばですが、実家には『黒電話』がありました。
サザエさんやちびまる子ちゃんと同じで玄関先に設置してあり、もちろん子機はありません。
なので、九つ離れた姉が高校生位の時、玄関先に居座ってよく長電話をしていました。
そして長電話が終わる頃には、電話の横にあったメモ用紙に落書きがしてある…というのもお決まりでした。
今の10代20代の方々は、物心ついた時からスマホがあるでしょうし、そうなるとメールやLINEがメインになるのも納得できるなぁ。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2024-01-24 11:59

お電話案件

皆さんお疲れ様です!
私は飲食関係の仕事をしています。食材仕入れ業者の電話オペレーター担当の方が、ダレハナの山崎怜奈さんに声、話し方が激似でした。発注不備で問い合わせがあると、れなちかな電話だー!密かにテンション上がってました!!
もういなくなってしまったようで、残念です!
~食品のSさーん!一度、お会いしたいなー!

七転び八起き

女性/35歳/東京都/会社員
2024-01-24 11:49

案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、スポンサー様、エフエム東京の皆様、そしてリスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私と電話案件ということですが、実は私、携帯電話を持っていないんです。
なので友達とのやり取りも全て固定電話から、外出したら公衆電話からやっています。
時代遅れな感じがしますが私はこの生活も楽しいと思っています。
でもやっぱりスマホほしいな〜

準急清澄

男性/15歳/東京都/学生
2024-01-24 11:32

電話案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私の電話案件といえば、職場で1日に44回電話に出たことです!
事務業務メインですが、電話対応することが多く、20代前半の時に驚異的な回数を叩き出し、記録更新!!
最近は多くても18回、平均10回程です。
電話の数が激減したので、仕事の合間に掲示板書き込みする余裕もできました(*´▽`*)

POPEYE

女性/31歳/埼玉県/会社員
2024-01-24 11:28