社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
電話と私まさに私の事でしょうか?
仕事では簡潔にハッキリとわかりやすい説明を心掛けしています。あまり掛けることはありませんが、
困ったお客様からかかってくる電話を受けるほうですが、私は上手く話せない事が多くお二人のトークなど
話し方を研究しています。逆にどうしたらハッキリ丁寧に話せるのか教えて頂けたらありがたいです。

みちゅみちゅ

女性/48歳/東京都/コールセンター
2024-01-24 08:26

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、高校時代、初めて彼女の家に電話した時のことです。
19時に電話すると約束して、いざ電話。
親が出る可能性があるので、最初は丁寧に
「もしもし、黒ウィズのうーたんと申します。えみこさんいらっしゃいますか。」
と、話しました。
「あ、わたし。」
とのことだったので、話していると、受話器の向こうから、
「ママ、誰と話してるの?」
との声。
そうです。お母さんが彼女のフリをしていたのです。
気づかなかったのと、話していた内容を思い出し、冷や汗をかきました。
何事も確認は大切ですね。

黒ウィズのうーたん

男性/45歳/茨城県/専門職
2024-01-24 08:22

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

数年前、実家に弟を名乗る電話が。
「明日10時半に行くから。」弟は他県に住んでいます。
母が電話を切ってしばらくして
「あら、泊まるのかどうか聞くの忘れたわ〜」と
弟の携帯に連絡したところ、弟にそんな予定はなく
アポ電ということが判明しました。

すぐに警察に相談し、さて、当日。

警察に来てもらい、母は念のため外出。
案の定犯人から電話があり、11時になるという。
警察からおとりになるように言われてたのですが
父がいろいろ喋っているうちにバレてしまったのか
「間違いました」と電話が切られたそうです。
お父さん、惜しい!

父は犯人だとわかっていても
弟に声が似ていると思ったそうです。
指定時間に在宅していないと
窓を割って侵入するケースもあるとか。

みなさま、特に高齢者のみなさま、
お気をつけください。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2024-01-24 08:20

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
私の電話にまつわる案件ですが…
正直恐怖しかありません。。。
5年前、飲食店で社員をしていた時に、休日でも呼び出しがありその度に出勤。もちろん休日なので勤怠は付かず、、、
そんなことが度々あり
転職してそんなことがなくなった今でも
特に登録してない番号からの電話は恐怖でしかありません。

エリサKAITO

男性/30歳/千葉県/会社員
2024-01-24 08:18

本日の案件

私は人材会社の営業をしているのですが、企業から依頼をもらえるように毎週テレアポをします。

相手からしたら自分が必要だと思っていない時にかけられるので迷惑なのかも知れませんが、会社名を名乗っただけで声色が嫌そうになったり、ガチャっと切られたり、悲しい対応をされてしまうこともあります。

決して無理な押し売りはしないので、もうちょっと優しく対応してくれたらなぁ……

やんぬ

女性/33歳/埼玉県/会社員
2024-01-24 08:15

私と電話 案件

こんばんは

私と電話 案件

私が生まれて初めて電話した時の電話器には
ダイヤルも、ボタンもなく!
横にハンドルがついていて…
受話器を持ち上げて、ハンドルを回すと
電話局の交換手さんに繋がり!
何処へ掛けたいか伝えて!電話の相手へ繋いで貰う電話でした!
で、好きな女の子の家に掛けようと
勇気を絞って、ハンドルを回したら!
電話局に繋がり!交換手さんに繋がりましたが、
母とつながってしまい…
女の子の家へ繫いで欲しいと頼めず…電話を断念したものです…
当時!母は電話交換手として働いてました。
難しそうな交換機の前にインカムをして座ってて!
かかってくると!つなぎ先を聞いて
交換機の配線をつなぎ換えて、電話を繫いでました…

それから、ダイヤルになり、プッシュホンになり…
ショルダーフォンになり…携帯になり、スマートフォンになりました。
昭和中期の電話のお話です。

pitto

男性/61歳/神奈川県/会社員
2024-01-24 08:14

電話案件

おはようございます

事務室のパートをしていた時の事。
それまで外線と内線のある電話機を使った事が無かったので、初めのうち
「はい、お繋ぎします」
と言って先方さまからの電話を切ってしまう失敗が何度かありました(>_<)

申し訳ないやら恥ずかしいやら(T_T)

先輩事務員さんに丁寧に教えてもらってミスなく出来るようになりました。
電話で話すのも苦手な方ですが、
電話機が苦手です。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-24 08:01

電話案件

昔は大量の10円硬貨を持って公衆電話で彼女や友だちとおしゃべりしたものでした。
特に遠距離の友人との電話は大変でした。(笑)
100円が使えるようになって、次にテレホンカードになってだいぶ楽になりました。
以上、昭和アルアル?かな?

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-01-24 07:56

本日の案件

私が入社、社会人になったときの最初の仕事はアナログ電話に出ることでした。
遅くともスリーコールまでに出ること、「もしもし」とは言わずに「はい、✕✕です。」と言うこと等々電話マナーを教わりました。
これは業務?と思ったのは、ゴルフ場の予約です。
一斉にゴルフ場予約に電話して予約を取るというものでした。
今や、職場での設置電話も殆んど無くなり、新入社員は電話マナーも十分に分からず、その機会もないようになりました。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-01-24 07:50

おはようございます

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

先日はメッセージとハンコありがとうございました。

福岡は昨日からの雪で路面が凍結、高速道路が通行止めのため、いつもより早く家を出ました。
凍結しているとスタッドレスでも止まる時と動き出す時は滑るので、より慎重に運転しないといけないですね。

娘は昨日から咳が止まらなくなり声が掠れ、夜熱を測ると40度近く出ました。
インフルエンザが流行っているので、恐らく罹患したのかなあ…

皆様もお気をつけ下さい。

青いブルー

男性/48歳/福岡県/会社員
2024-01-24 07:49