社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。現在わたしは38歳。今でも忘れられないチェーン店、ジョリーパスタでの思い出。大学4年の春。ボランティアで知り合った別の大学の男の子から連絡が来て一緒に食べに行きました。ボランティア中から話が合って楽しかったのですが期間が終わるとなかなか会えず。向こうから連絡が来た時はうれしくて。夕飯をジョリーパスタで食べた後近くの河原まで散歩。その時に付き合うことになり、今でもわたしの大切な思い出です。ただ、今はそれぞれの家庭を持ち、今は何をしているかわかりません。それでもジョリーパスタを見るとあの時の思い出がよみがえります。
コーヒーはブラックがお好き
女性/39歳/東京都/公務員
2024-02-12 18:55
チェーン店にも思い出あり案件
本部長 浜崎秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。 私の家は普通の住宅街なのに歩いて5分のところに CoCo壱、デニーズ、幸楽苑、安楽亭、とんでん....とあり、さらに5分歩けば かっぱ寿司、すき屋、吉野家、ケンタッキーと チェーン店天国となっています。 こんなにチェーン店が近くにあるのに、1人で入る勇気がなかなか出ず いつも素通りしてしまいます(笑)
皆さんの、チェーン店の思い出エピソードを聴くにつれ どんどん食欲が湧いてきて 今、体がうずうずしてます。
よし!勇気を出して まずは、1人でも入りやすそうな すき家へ行ってみようと思います!
ココたん
女性/45歳/埼玉県/会社員
2024-02-12 18:53
チェーン店の味案件
本部長・秘書、お疲れ様です。
皆さんは、「Sガスト」の「マヨガリ竜田丼」を覚えていらっしゃいますか??
かつては東京の各駅にあったんじゃないかというほどの規模で展開していたSガスト。ファミレスの味をカウンターで気軽に味わえるコスパ最強のお店だったのですが、コロナ禍や物価高騰もあり、その姿を消してしまいました。
ここの看板メニューだった「マヨガリ竜田丼」は、僕たち夫婦の思い出の味です。カリカリの竜田揚げに、もやしとマヨネーズ&ガーリックソースをのせただけのシンプルで安価なメニュー。
初任給に毛が生えた程度の給料しか貰っていなかった同棲時代、当時彼女だった奥さんと、先に仕事が終わった方が駅前でこれを買い、帰ってきたら温め直して一緒に食べていました。
ガストさん、期間限定でいいのでSガスト人気メニュー復活してくれないかな…。
とむやむそん
男性/30歳/東京都/会社員
2024-02-12 18:52
案件
皆さんお疲れ様です!
学生の頃に組んだバンドを、20代の中盤まで続けていました。
仕事終わり21時半にみんなで集まってスタジオで練習。終わるのは深夜なので、遅くまで営業しているチェーン店にお世話になりました。
中でもよく行ったのが「ずっぽ」。
「ずっぽ」は、ラーメンチェーン「幸楽苑」のこと。「会津っぽ」という店名だったことから、福島ではこう呼ぶ人が結構いました。
スタジオ終わりにバンドメンバーとダラダラ喋りながら食べる味噌ラーメンの味は最高でした。
わこたん
女性/39歳/福島県/デザイナー
2024-02-12 18:42
学生時代の思い出。
私の地元、山口県での学生時代の思い出。関東には少ないファミリーレストランの「ジョイフル」。そんなジョイフルといえば「ジョイ勉」!ジョイ勉というのは「ジョイフルで勉強」することで、テスト前には部活のメンバーで集まって、ドリンクバーと食べ物を頼んで時間を過ごしたものです。そんなジョイ勉、友達とおしゃべりをしながら飲んで食べて、もちろん勉強ははかどりません!これが醍醐味です(笑)夕方になれば罪悪感のもとにいそいそと帰宅します。そしてテストは惨敗なのです。でも学生にとっては楽しい思い出です!(もちろんしっかり勉強が実になっいる人もちゃんといいます!)
ちなみに、ジョイ勉のお供として私が大好きなメニューは「ごぼうの唐揚げ」です。からっと揚がったごぼうを横に添えられたマヨネーズにつけてパクパク食べるおつまみ(おやつ)です。やめられない止まらない勉強は進まない、最高のメニューです!
腹ペコドン
女性/30歳/千葉県/会社員
2024-02-12 18:40
続、ビビン丼の話
先ほど18時台でメッセージを読んでいただき、ありがとございました!
松屋がない田舎町から都会に出て学生生活を送っていた私は、大学生になるまで牛丼を食べたことがありませんでした。
初めて食べた松屋の牛丼の美味しさが忘れられないほか、ビビン丼の美味しさが衝撃的すぎたのを覚えてます。
ビビン丼は、お肉もナムルもたくさん入ってて、甘辛いコチュジャンの味がたまらなく美味しくて、その上に乗った温泉卵を崩して食べると、もう口の中が美味しさでいっぱいになるんですよね!
卒業して松屋のない田舎町に帰る私の最後の晩餐は、ビビン丼一択でした。
ちなみに旦那はいつもカレギュウを頼んでました!
当時は期間限定だったビビン丼、今はグランドメニューになってるんですね!
また旦那と一緒にビビン丼食べに行こうと思います!
みなさま、#涙のビビン丼、よろしくお願いいたします!
アリエルのしっぽ
女性/33歳/愛知県/会社員
2024-02-12 18:37
チェーン店案件
皆様お疲れ様です!
私の思い出の味はココスのジャンバラヤです。
ちなみに今日たまたまココスに行くことがあり、ジャンバラヤ食べてきました。
今日は家族と一緒に行きましたが、ココスのジャンバラヤは学生時代からの友達と食べる思い出の味。
映画名探偵コナンの1作目からずっと一緒に行っている友達。
いつの間にか映画の後はココスのコースが定番になりうん十年。
毎回ついついジャンバラヤを頼んでしまうので、ココス=ジャンバラヤ=私みたいになっていきました。
時々メニューの改変でジャンバラヤがなかったり、変わってたりするのですが、友達たちがココスに行くことがあると、ジャンバラヤまだあるよーと連絡くれます。
結婚出産とでなかなか集まる機会が減ってしまいましたが、また友達とコナン見てココスでジャンバラヤ食べてたくさんおしゃべりしたいなー。
あきのそらはあおい
女性/39歳/埼玉県/会社員
2024-02-12 18:36
本日の案件
皆様お疲れ様です。
実家の父は体調管理のため、母はチーズが苦手なため、普段はジャンクフード的なものは食べ
ない生活をしています。
ですが、妹夫婦や私達家族が実家に集合する時は、母の手料理にプラスして、ピザーラのピザの宅配を必ず頼むことにしています。
だいたい1枚に4種類の違う具材の乗っているクォーターピザを2枚くらい頼み、この時だけは父はシーフードやテリヤキを、母は周りの生地にチーズを避けて好きな具だけをのせて、みんなでワイワイ一緒に食べます。
普段は寡黙な父も冗談を言ったり、おしゃべり大好きな母と孫達の成長や想い出話をすることが更に美味しいトッピングになるので、忘れられない味になっています(^^)
ろみっきぃ
女性/54歳/千葉県/会社員
2024-02-12 18:36
思い出のココイチ
本部長、秘書、リスナ-社員の皆さま、お疲れさまです。
チェーン店の思い出ですが、中学生の頃に近所のCoCo壱番屋へ友人と二人で行ったときのことです。
お店に入ると、いつも行っている理容室のマスター(当時30代前半くらい)が家族で食べに来ていました。普通に挨拶して横を通って席につき、二人で注文して待っていると、マスターが「じゃあ、またな!」と行って帰っていきました。
もう想像が付くと思いますが、帰りに会計しようとレジに行ったところ、お店の方から「お会計は先程の方がお済ませになりました」と言われてビックリしました!
そして、それと同時にマスターのことを、とてつもなくカッコいい大人だなと感じました。
当然、その次に散髪しに行ったときに御礼を言いましたが、私も同じようにカッコいいスマートな大人になりたいと思いました。
果たして、いま同じようにスマートなカッコいい大人になったのかどうか怪しいですが、いまでもカッコいい大人でありたいと思わせ続けてくれる、大事なチェーン店の思い出です。
ポンスケのり味
男性/46歳/東京都/会社員
2024-02-12 18:34
本日の案件
本部長、秘書、お疲れさまです。
20代の社会人なりたての頃、お昼ご飯を食べるお金に余裕もなく、毎日近くにあったショッピングセンターのフードコートにあったスガキヤさんでラーメンをよく食べてました。
先がフォークになってるスプーンで食べたりスープを飲んだりしながら、あぁいつかたらふく肉食べたい。とか思っていた日々を懐かしく思います。
ニャゴニャゴ
男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2024-02-12 18:32