社員掲示板

  • 表示件数

見直し大事案件~必ず2回やること~

お疲れ様です。

私は歯磨きを必ず2回やります。

「見直し」ではなく「磨き直し」となりますが!w
一度目は歯垢や歯石を除去し、二度目はホワイトニングを目的としています。
各々歯みがき粉を替えて歯磨きしています。

意味が無いかなぁ?と思いながらも、食後には2回の歯磨きを楽しんでいます。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-02-22 15:13

加工トータル数とNG数

を差し引いた良品数です

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です
自分は今はまだ旋盤加工の仕事をしています、必ずチェックしますね。後がうるさいですから。
最近はその手際の悪さをチクチク言われて
それが嫌で退職の意向を昨年伝えました。今は我慢して転機先を探してます

オチビ

男性/50歳/千葉県/転職活動中
2024-02-22 15:09

確認案件!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
小売業の鮮魚で働いてます。
私が確認するのはお客様の大型注文です。
ゴールデンウィークや夏休みのバーベキューの貝やエビの沢山のシーフード、クリスマスのカニ、年末の盛り合わせなど、高額なお客様の注文には飛ばせないプレッシャーからちゃんと発注できてるか確認しちゃいます。
本部長の納期の話を聞いてると大したことないのですが、確認大事ですよね。

ハナマサボーイ

男性/39歳/埼玉県/会社員
2024-02-22 15:06

~本日の案件~ ラジオに送るメッセージは2回以上確認します!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私は、ラジオ番組へメッセージを送る時は必ず、2回以上確認を行っています。
自分が送ったメッセージが読まれると、嬉しい気持ちと恥ずかしい気持ちが入り交じったような不思議な気持ちになります。誰に聞かれても恥ずかしい思いをしないように、「文章がおかしくないかな?」、「言いたいことはきちんと書けてるかな?」など、多い時は5回くらい確認してる時も。
完成した書き込みを、冷静になって読んでみると、修正すべき箇所が意外と多かったりするので、最終確認は大事ですね!
※ちなみに、この書き込みは2回の確認で済みました。笑

にくしお

男性/28歳/神奈川県/フルトレーラー運転手
2024-02-22 14:44

見直し大事案件

皆様お疲れ様です!

私が毎月確認していることは、クレジットカードの引き落とし額です。
前に1度、口座に残高が残っておらず引き落としができていなかった時がありヒヤッとしたので、
それ以降、引き落としの額をマメに確認するようにしています。

最近はキャッシュレス決済が普及して、お財布や現金を持ち歩かなくてもお会計が出来てしまうため、とても便利ではあるのですが、現金で管理しなくなる分、自分が今いくら使っているかを把握できないのが怖いなと感じました。

ホント、見直し大事です。

しゅがーちゃん

女性/27歳/千葉県/栄養士
2024-02-22 14:38

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の本日の案件は、ある失敗から請求書の金額を二度見チェックする様になった事です。今の仕事を始めて1年が経ち、ある程度仕事がわかってきた時の事です。普段は私が注文を受けた商品の売価のデータをPCに入力し、営業事務さんに確認をしてもらい請求書を発行するのですが、普段とは違う突破的な発注と本日中に入金をしてもらわないといけないといった焦りから、0を一つ多くつけて請求書を作成し、事務さんの確認もなくFAXで取引先に送ってしまいました。幸い先方の取引先で異変に気付き事なきを得ましたが、自分としてはやっちまったと思いました。それ以降、どんなに忙しくても指で桁を数え間違いがない事を2度、3度とチェックし間違いがない様に気をつけています。

常に空腹

男性/32歳/群馬県/会社員
2024-02-22 14:35

「見直し大事案件~必ず2回やること~」

皆さん、お疲れさまです!

大学生の時、当時付き合っていた彼女の部屋に、
転がりこむ形で、飼ってもらってました♪

ある日、彼女が先に部屋を出て、寝坊した私も慌てて、あとから部屋を出て、部活に行きました!

その夜、帰宅すると、彼女がカンカン!

理由を聞くと、
①玄関のカギが開けっぱなし
②冷蔵庫の扉が半開き
③エアコンつけっぱなし
の、まさかのおっちょこちょいトリプルコンボ発動:(;゙゚'ω゚'):

『お前は、のび太かぁぁo(`ω´ )o』と、
しっかり怒られて、カギを取り上げられました。゚(゚´ω`゚)゚。
しばらくは、彼女より先に家を出る、カギなし子生活してました。。。

この失敗以来、家を出る前は、施錠や扉の開け閉め、消し忘れなど、何回もチェックするクセを身につけました!

そんな彼女が、、、今の私の妻(*´∀`*)

現在も、『鍵閉めたぁ?!』『冷蔵庫はぁ!?』『ちゃんと消したのぉ!?』と確認してくださいますm(_ _)m

出会って19年、あの日失った信頼は、未だに回復出来ていないみたいです(笑)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-02-22 14:35

案件

皆さまお疲れ様です!

私が2回確認するのは、制作物のデザインです。
私はグラフィックデザイナーなのですが、デザインが完成したら、内容に漏れが無いかを確認。これが1回目です。

そして数時間後〜翌日に2回目の確認をします。
すると、1回目には見つけられなかった不備が見つかるのです。

内容の不備も見つけることがありますが、
色やレイアウトなど、デザインの改良ポイントは2回目の方がよく見つけられます。

おそらく、1回目の確認から時間をあけることが重要だと思っていて
1回目は作り切ったぞ!という達成感のまま見るので制作者目線、2回目は少し冷静になるのでクライアント目線になれる気がします。

2回確認することでクオリティもアップしますし、絶対に欠かせない作業です!

お風呂は42度

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2024-02-22 14:29

案件

皆さんお疲れ様です。

最近私は落し物が多く、
家の鍵を落とした時は見つかったものの
定期券を落とした時には見つからずでした…

そのためファスナーの中にちゃんと鍵が
入っているかの確認は入れた時と出した時と
2回ずつチェックするようにしています(´△`)

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-02-22 14:28

見直し大事案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

案件ですが、特に注意しているのは高速道路を走る前にちゃんとETCカードをセットしたか、です。

過去にカードを入れ忘れたままETCのゲートに進入しゲートを封鎖させたことがあります。
私のクルマの後ろには渋滞ができ始めヒヤヒヤ…
料金所の方にも迷惑かけて…

自分が逆の立場で渋滞に並ぶ側だったら「何やってんだ!」ってイライラしたはず。
きっと周りの皆さんイライラして私の方に怒声罵声を浴びせてるんだろう、あー、世間様を敵に回してしまった…
と自己嫌悪に陥った苦い経験があります。

それ以後、高速道路を走る時はクルマに乗る前からカードを手に持ち、カードの向きを二度確認してから差し込みカードがしっかりと入ったことを指を指しながら確認。それからエンジンを掛けて「ETCカードが挿入されています」という音声を聞き、ナビの画面にETCカードのマークが表示されたことを指を指して確認。それから出発するようにしています。

妻や娘が同乗する時には「大袈裟な!」と言われますが、もう二度と世間様に迷惑をかけたくない、敵に回したくないので頑なに何度も何重にも確認しています。
手負いの熊が人の気配に敏感になると聞きますが、一度失敗した動物全般の本能なんじゃないかと思っています。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-02-22 14:23