社員掲示板
仕方ない
もうやっちまったものは仕方ない
取り返しはつかないかもしれないけど
全部一回とりあえずリセットして
笑顔で乗り切るしかない
泣いてる場合じゃない
もう仕方ない
やってしまったから
取り返しはつかないかもしれないけど
それでも
少しずつ乗り切るしかない
仕方ない
今までだって
その選択が
その時の自分のベストだった
多分。仕方ない。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2024-05-08 06:58
今日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです
保育士なので仕事柄もちろんピアノが弾けますが、元々は弾けなくて仕事をはじめてから、毎日練習+教室に通って弾けるようになりました。
今では全くピアノ弾けなくても何らかの音源やピアノ以外の楽器でも保育は行えますので、是非保育業界に来てほしいです
くまたくん
男性/46歳/高知県/保育士
2024-05-08 06:44
おはようございます。
くもり空の水曜朝です。
午前中は、天気が保つようです。
昨夜は、なかなか寝付けず
眠い眠い。
今日も良い 1日になりますよう
ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょ〜♪
GW前保健師さんの指導を受け
週に2日休肝日を作りなさい
と指導を受けとりあえず昨夜
休肝日取りました。
保健師さん曰く2日続けてとも
おっしゃっていました。
ちょっと無理(笑)
しかし、目指せ!健康シニア生活!
自分の身体です
やれるとこまでやりましょう。
♪♪今日も笑顔で過ごしましょう♪♪
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-05-08 05:14
案件
残念ながら、何ひとつとして弾ける楽器はありません。
学生の゙時はリコーダーやピアニカはそこそこ出来ましたが、おそらく今は無理です。
機会があれば、ピアノを弾けるようになりたいですが、一生縁が無いかもしれません。
楽器を弾ける方々は素直に感心します。
素晴らしい事です。
伊藤ハムのパルキー
男性/50歳/茨城県/無職
2024-05-08 04:35
春の演奏案件〜私、この楽器弾けます〜
皆様お疲れさまです
本日の案件ですが、学生時代いろんな楽器をやる機会があったので書かせてください!
小学校→ビブラフォン、和太鼓
中学→クラシックギター
高校→アルトサックス、ビオラ、ギター
大学→サックス(アルト、テナー、バリトン)
専門学校→サックス(ソプラノ〜バリトン)、フルート、クラリネット
小学校と中学は強制的にマーチングバンドやら課外活動に入れられていたので、、全然楽しんでなかったです笑
小学校からバスケをしていたので高校はスポーツ推薦で入学したのですが、その高校が音楽に力を入れている学校だったことや、推薦で入った部活で靭帯を切ってしまいハードな運動が出来なくなってしまうなどなど、、
タイミングが重なったり縁がありサックスを手にしてからは魅力に取り憑かれてしまいました、、
高校では授業以外でも音楽の先生にサックスやジャズを教えてもらい、
大学でビッグバンドサークルに入り、
大学卒業後には音楽系の専門学校で勉強し直し、
専門学校卒業後は結婚式等で演奏する仕事をしていました!
コロナがあってからは別の音響系の仕事をしていますが、大袈裟ではなくサックスのおかげで世界が広がり今の自分があるので、この出会いに感謝しています。
多分サックスを手にしていなかったら、高校では部活だけやって、その後はなんとなく地元の大学に入って、就活して、地元で過ごしていたと思います。
余談ですが、やしろ本部長の以前の職場でやっていた閃光ライオットにも高校の友達と応募してましたー!
本当に応募しただけで終わりましたが、軽音部のロックバンドにサックスで参加したのは今でもいい思い出です。
いしぴー
女性/34歳/東京都/会社員
2024-05-08 00:33