社員掲示板
東京に住み早38年
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、その他諸々の関係者様、お疲れさまです。私は18才で就職で東京に、就職した理由は当時地元で付き合っていた彼氏が東京の大学に進学が決まっており、どうしても離れたくなく少しでも近くにと思い親にも内緒で東京の会社に決めてしまいました。その後1年近くはお付き合いしていましたが
柴犬ラブちゃお
女性/55歳/東京都/会社員
2024-05-09 17:43
東京デビュー案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
自分の東京デビューは去年の11月頃です。
好きなアニメのライブがあったので東京に行ったのですがスクランブル交差点では人がどこから来るのかというくらい人が多くてびっくりしました。
転生したら東京に住みたい
男性/15歳/宮崎県/学生
2024-05-09 17:42
今日の案件
みなさまお疲れ様です!
私は東京デビューしてはや5年経ちました。
出身が関西で、初期配属の部署にも関西の先輩が多く母国語で生活を続けてました。
そんな私がふと標準語を手に入れたタイミングがあります。
それは部署異動です。いわゆる現場という部署から高層ビルのOLになってしまいました。
自分より目上の方ばかり、親しみのない敬語は必然的に標準語になっていきました。。。
バイリンガルとなった今、一番困るのが関西から異動してきたおっちゃん管理職です。ゴリゴリの関西弁で喋る彼らは私の脳をパニックに陥らせます。
母国語と標準語が混ざってエセ関西弁みたくなってしまいます。
方言のある地方出身の皆さん、どのようにバイリンガルになられましたか?
ぱんぱんだるま
女性/28歳/神奈川県/会社員
2024-05-09 17:41
本日の案件:深夜にひたすら都内をぐるぐる
皆様お疲れ様です。
30年前、主人の転勤で初めて東京に住んだ時、しばらくの間、毎週土曜日の夜中にしていたことは…深夜のドライブです。
といってもロマンティックなモノではなく、目的は早く道を覚えること!
当時はナビもなかったので、深夜の道が空いてきた時間帯に、地図を頼りにひたすら都内をぐるぐる回っていました。
ちなみに翌日の日曜日は、ひたすら電車に乗って、これまた都内をぐるぐる。
東京には通算10年くらい住みましたが、おかげで今でも東京に遊びに行っても大体の場所はわかります。
皆様もいかがですか?
金曜日は嫌い
女性/60歳/大阪府/自営・自由業
2024-05-09 17:41
東京デビュー案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です!
僕の東京デビューはかれこれ20年前。
九州の片田舎で育った僕は
本当に本当に人の多さにおどろきました。
大学の友人と渋谷のスクランブル交差点に立ったとき、
よくあるあのフレーズ「今日は何のお祭りなん?」
を何の躊躇もなく発してしまい笑われました。笑
銀座に行ったときは、今だに「あー、東京ばい!」と思っています。
東京だいすきです。
みんなの総務部
男性/--歳/東京都/会社員
2024-05-09 17:40
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。
私の東京デビューの思い出ですが、12年前に転勤で上京したのですが、色々とあって四谷飲食店に転職しました。
ある冬の日、赤坂の店舗で欠員が出たということでヘルプに行くことになりました。
「あのテレビ局がある赤坂なんて1人で歩けるのか?」と思いながら地下鉄に揺られて赤坂に到着しました。
その日は冷たい雨が降る日でしたが、多少の雨では傘をささない私はフードをかぶって歩いてました。
そうすると後ろから「傘入って行きなよ」と品のいい60歳前後の紳士に声をかけられました。
突然のことで遠慮することもできず、少し一緒に歩きました。
「さすが日本一社長が住んでる街の住民の方はお金も心も余裕があるのだな」と感動しました。
さっき本部長がおっしゃってた通り、根っからの東京人は優しい人達ばかりだと、今は思います。東京の冷たい人は東京で強く生きようとがんばりすぎて肩に力に入りすぎてる人たちが優しくなれていないだけだと思います。
あー、あの頃の自分に「田舎者だからって強がったり、かっこつけなくていいんだぞ。方言や田舎があることは誇りなんだぞ」って伝えてあげたいです。
カリントウ
男性/46歳/東京都/運送業
2024-05-09 17:39
フリー
オープニングのミスチルの「東京」
お風呂で何気なくラジオつけて、
飛び上がりました。
ラジオでミスチルの「東京」を流れたのを
聞いたのは多分初めてです。
めちゃめちゃ懐かしい…いろんな記憶が蘇りました
桑田佳祐さんも「東京」という曲出してましたよね
みるくちょこちょこ
女性/33歳/埼玉県/クリエイター
2024-05-09 17:37
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件逆パターンも取り扱っていただけませんか?
田舎デビュー案件で。
私は東京で生まれ、祖父母の代から東京なので夏休みとかに遊びに行く田舎が無いまま大学卒業まで東京で暮らし、就職後に仕事の都合で山奥に引っ越して田舎デビューしました。
最初の家はお隣さんが牛小屋で春はステキな臭いに包まれて換気扇を付けても家の中が牛の臭いだらけになる家でしたよ。
他にも、暗い、人いない、窓を開けたら目の前スキー場、駅やコンビニ・スーパーなどなど全てが遠いと衝撃はたくさんでしたよ。
ぜひよろしくお願いします〜
のうこ
女性/42歳/東京都/専業主婦
2024-05-09 17:37
東京デビュー案件〜上京2024〜
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
スポンサー様お疲れ様です
わたしの東京デビュー
それは今からかなり昔の
高校を卒業して専門学校に行く時に
埼玉の北部からは通うのはかなり厳しいため
新宿の飲食店の住み込みのバイトを探して
大久保にある寮に住んで生活してました
朝から学校、アフターでバイト
そんな生活を2年続け無事卒業できました
当時時給は1500円と破格の値段でしたが
学費以外、交通費や食費、学校の雑費、参考書
など全て自分で出てたため
ホントに厳しい生活でした
卒業したあとは
もっとキツかったですが(笑)
でも良い事もありました
歌舞伎町で深夜に映画を観て
友達と歩きながら帰ってきたり
今では考えられない生活をしてました
いやー若かったなぁと
放送聴きながら
思い出してました
出来るなら
もう一度やりたいなぁ
もうオールナイトの映画は無いのかなぁ?
とおもいました
南国の蒼空
女性/56歳/沖縄県/パート
2024-05-09 17:37