社員掲示板

  • 表示件数

「通り道でディスカッション案件〜導線エトセトラ〜」

本部長、秘書、リスナー社員、スタッフの皆様、お疲れ様です。スポンサー様、お世話になっております。
導線案件面白いですね。
道路の導線ですが、車での合流で1台づつ本線へ入れてくれるのですが、たまに意固地な運転手がいますよね?
一概には言えませんが、大型高級ワンボックス、高級外車、頑固そうな高齢者の車、大型ダンプ、大型トラックは車間距離を詰めて入れようとはしない傾向があります。
運転手さんの性格なんでしょうかね?
昔、標語かなにかにこんな言葉がありました。
「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く?」

スカイオアシス

男性/57歳/東京都/会社員
2024-05-13 17:44

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
以前、東京育ちの同期がすごい発見をしたと興奮しながら教えてくれたことを思い出しました。
その同期は、関西に行くとどうも歩きにくくて仕方がないと思っていたようで、その原因はずばり、東京の人は人の流れに乗って歩いてるけど大阪の人は自分の好きなように自由に歩いているからそう感じるんだ、と言っていました(笑)
私は関西生まれ関西育ちで社会人になってから東京で暮らしていましたが、そう言われてみれば東京では人が川みたいだと思ったことを思い出しました。
流れに乗れてしまえばすっごく歩きやすいのに、流れに乗るのがなんだか難しい、人の多い東京ではそれをよく感じていました。

ねむおじ

女性/30歳/兵庫県/自営・自由業
2024-05-13 17:44

東京駅の京葉線までの動線。

東京駅の京葉線までの動線。
遠すぎやしませんか〜?!

ほかのルートもあるのに、うっかり東京駅乗り換えのルートを選択してしまう時があります。

なかなか辿り着かないことに途中で気が付き、
「これはもう乗り換えじゃなくて、別の駅だよ〜!」と心の中で叫びながら、徒歩15〜20分ひたすら歩いています。

このルートは、乗り換え案内に表示するのを、やめていただきたいものです!!

食べるの大好きのんちゃん

女性/41歳/東京都/会社員
2024-05-13 17:42

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
エスカレーターの導線で疑問に思っている事があります。関東と関西の違いです。
関東では左側に立ち、関西では右側に立つ。
何でなんだろう?

アップルソーダ

女性/44歳/千葉県/会社員
2024-05-13 17:42

エスカレーター

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

つくばエクスプレス、某駅のエスカレーターは
地下に繋がるのでとても長いのです。
先日、そのエスカレーターにて救急隊員さん数名と女性2人が座りながら状況を説明しているところでした。
下り切る箇所には結構な血が広がってました。
恐らく押したか足が滑ったかで2人がドタドタおちてしまったのかと。。
詳細は分かりませんが
エスカレーターはやはりしっかり止まってるべきですね。

人がいないと私は足早に駆け降りてしまいます。
基本、階段利用です。

メイメメメイ

女性/39歳/千葉県/会社員
2024-05-13 17:42

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

地元の小児科ですが、行くたびに導線がすばらしいなと思います。発熱患者さんとそうでない患者さんの入口は別で、両者が出会わないように待合室も別れています。発熱のない方は入ってきた医院の入口から帰りますが、発熱してる方は裏口から帰る。その導線も無理のない作りで、開院して10年程経っていると思いますが、コロナ禍前にこの導線を考えられていることが、子供がいる身としてはありがたいです。
私もクリニック勤務ですが、見習わなければなあと思います。

とんじるおいしい

女性/35歳/茨城県/会社員
2024-05-13 17:41

今日の案件です

皆さん お疲れ様です
導線と言えば ス-パ-でも 
左回りで買い物をします
トラックを走ると同じ感じ
皆さんは どうですか
人生初の書き込みです

花守

女性/63歳/茨城県/公務員
2024-05-13 17:41

案件

みなさまお疲れ様です。

導線案件、電車の改札でなぜか一つに列になっているときありませんか?
隣の改札は誰も通っていないのに、一つだけ長い列になってしまっていることが結構あります。
そういうときは空いてる方を通ってます。
そうするとそちらの改札も使われ始めるんですよね、面白いです。

すずなり

女性/32歳/神奈川県/会社員
2024-05-13 17:40

小学校の身体計測

お疲れ様です!

私は小学校の養護教員(保健室の先生)を補助する仕事をしています。
入学、進学が落ち着いた4月、5月は学校内で行う、児童の健診が多くあります。

耳鼻咽喉健診、眼科健診、歯科検診、心臓検診など、決められた時間内に健診を終わらせなければならないので、児童をスムーズに誘導する『導線』はかなり重要です。

例えば身体計測では、身長を測った後、体重を計測しなければならず、計測、記録を同時にしながら、児童をスムーズに流し、尚且つ渋滞を起こさないように、身長、体重を測る2人が阿吽の呼吸でスピードを調整しています。
なので、児童が見て簡単に動けるように、矢印やイラスト付きの貼り紙など工夫しながら、前日に会場をセッティング終わった時点で、身体計測の半分は終わったと言っても過言ではありません。
それくらい導線は重要です!

穏やかに生きる

女性/45歳/東京都/パート
2024-05-13 17:40

我が家のダイニング動線

我が家の動線が、すごいんです。

わたくしは毎日とても忙しいので(自分で言うな)ごはんのとき、テーブルセッティングや後片付けかスムーズにできるように、動線を考えています。

まずごはんのとき、我が家では、ランチョンマットの代わりに、一人一枚、トレイを使います。この理由はあとで説明します。

まずトレイをテーブルに出したら、炊飯器とコンロに最も近い棚の開戸を一度ひらけば、茶碗、箸、取り皿、味噌汁のお椀、全てを出すことができます。すべて一度開けば取れる位置に収納してるので一度しか扉を開けません。

収納は炊飯器とコンロの最も近い棚にしてるので、ごはんとおかずをよそったらカウンターに置き、ダイニング側にいる他の家族メンバーがどんどんトレイに配膳していきます。

そして食べます。

食べ終えたら、すべての食器がトレイに乗っているので、ひとりが一度キッチンに自分のトレイを運べば、片付けは、ほぼ終了!

どうですか我が家のキッチンとダイニングの動線!

てつおの母

女性/44歳/神奈川県/専門職
2024-05-13 17:39