社員掲示板

  • 表示件数

リフレッシュ(会議)

本部長 秘書 リスナー社員の皆様 お疲れ様です

本日 仕事はお休み
コーヒーショップでブレイク
明日は仕事
会議出席の上司のストレスを少しでも減らすべく サポート頑張ります

ばぶお

女性/54歳/神奈川県/パート
2024-06-03 16:17

みんなの会議案件~ウチの会議を報告します〜

本部長 秘書 リスナー社員の皆さん お疲れ様です

職場の会議は主に各部署の責任者が出席します
そのため、緊張感は半端なく、私の上司は毎回出席を渋っています
「たまには、出てみる⁉️」と言われますが、毎回丁重にお断りしています
(笑)

ばぶお

女性/54歳/神奈川県/パート
2024-06-03 16:05

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

メッセージのやり取りのみの会議があります。

弊社は基本リモートで、会議もリモート通話です。
しかし、セキュリティの問題で会社支給のノートPC以外からリモート通話をしてはいけないルールになっており、ノートPCを支給されていない社員は会議に参加できません。
仕方なくチャットツールで会議をしてみよう、ということに。

すると「言った言わないが無い」「子供の声や工事の音を気にせず意見が言える」「休んだ日にも後から見直せて便利」など、意外と好評でした。

上司は通話の方がスムーズでいいと言っていましたが「じゃあ全社員にノートPC支給してくれ」と反論されるのが目に見えており、強くは言って来ません。

メッセージと通話、どちらもメリットデメリットあるのでうまく使い分けていきたいですね。

ちなみに私は議事録係なので、記述が残って管理しやすいメッセージ派です。

TKたまき

女性/31歳/神奈川県/会社員
2024-06-03 16:00

案件

皆さんお疲れ様です。

私が働く会社での会議はどうやら月に1回
どこかでひっそり行われているようです。

というのも私が入社した当時はまだ店舗数も
少なく、もちろん従業員も少なかったので、
本店に集合して会議を行うことはありました。
しかし今では店舗数も増えたため、
代表者が数名だけ参加しているだけのようです。

月間売り上げ報告だったり、
現在考えている会社の方針だったりを話して
いるようなのですが、あまりにも情報が
入ってこないのでいまいちよくわかりません(笑)

もうずっと月間売り上げ目標達成店舗なので
そろそろちゃんとした数字で賞与がほしいです!!





よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-06-03 15:56

会議とは言い難いですが

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の職場の会議と言えば
「病棟会議」です。

私の病棟は年4回の開催で、第3木曜日の17:15〜18:15と決まっており、議題は都度募集です。
書く委員会からの連絡事項やその時に出た議題について会議をし、最後に副師長と師長からの伝達事項や発表事項を聞いて終わります。

これは出席者全員、残業手当申請が可能です。
昔はこの会議のために毎月飲み物やお菓子を準備して開催していましたが、働き方改革により、1時間で終わるようにスリム化されました。

原則勤務者以外は出席の会議なのですが、私的には休みで出席するより夜勤明けで行くほうがしんどいので、WEB参加とかやって欲しいな〜と思う今日この頃です(笑)。

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2024-06-03 15:56

会議の為の会議!

皆様お疲れ様!

我が社では、次回の会議は何をするか?と会議をします(笑)

どんな会議をすれば良くなるか?等の訳のわからない、重役のご機嫌を伺うような暇つぶしの様な会議が頻繁に行われています。

今の会議なんだったの?が多いです!

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2024-06-03 15:54

ピノ どら焼き味

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
先週水曜日の放送をradikoで聴いています。
冒頭でアイスのピノについての話題がありましたが、ドラえもんとのコラボでどら焼き味があります。どら焼きの味について感動したので、書き込みしました。
機会があれば、ぜひ食べてみてください。

芋チキン

男性/42歳/東京都/会社員
2024-06-03 15:48

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

僕のクラスでの会議、というか話し合いでは
誰かが意見や発表をしたら拍手をします。
みんなが手を挙げやすくなって、学級会議が活発になったような気がします。
真面目な意見の他にふざけた意見もでるし、会議の時間は楽しいです!

もっちりゴメ

男性/12歳/神奈川県/学生
2024-06-03 15:44

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。
本日の案件ですが、会社の会議は目的別に定例化されることが多いです。その会議もオンライン100%ですが、ネットワーク負荷を考慮しカメラOFFで行われます。発言する人はほぼ決まっています。誰かが進行するという事に慣れてしまっている人が多く、どこか他人事のような印象です。私の場合、進行する際は何かしら話題を振ってなるべく発言してもらうよう工夫しています。

かあかあ

男性/57歳/神奈川県/会社員
2024-06-03 15:40

会議案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

私の職場の課内ミーティングは毎週月曜に行われますが、必ず会議の冒頭で「レコグニション」というのをやっています。
レコグニションとは、誰かの行動が素晴らしかったとか、〇〇してくれてありがとうと言った出来事をみんなの前で報告する事です。
誰も片付けないキャビネットを整理してたとか、お願いしてないのに荷物を受け取ってくれたとか。
言われてる方はちょっと小っ恥ずかしい気分ですが、とても良い試みだと思います。

それのおかげか、とてもいい雰囲気でみんな仲の良い職場です。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2024-06-03 15:16