社員掲示板
異文化コミュニケーション
異文化コミュニケーションと言えばうちの夫です。
と言うのも中高はNZ、大学はイギリスの学校に行き、社会人になってからは5年ほど在日米軍基地で仕事をしていた人なんです。
夫の話で1番羨ましいと思ったのが、米軍基地で働く人はアメリカ本土はもちろん、ハワイやグアムもタダで行けることです。
各地の米軍基地を専用の飛行機が定期便で結んでいて、それに乗ればタダで移動できるそうですが、ルートが決まっているので移動時間が通常の飛行機よりかかるのがデメリットと言っていました。
時間がかかってもいいからタダでハワイに行ってみたいです。無理だろな。
あこあこ
女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2024-06-10 21:30
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
うちの会社の家電のお店は、いつも外国のお客様でいっぱいです。場所がらなのでしょうが、インドの方、中国の方が多いです。
店員は翻訳アプリ使って頑張っています。
セブリン
男性/41歳/千葉県/会社員
2024-06-10 21:28
今日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、スポンサーの皆様すいつも拝聴させて頂きありがとうございます
僕にとって良いスカイロケットカンパニーは
最高異文化です
サル
男性/51歳/岡山県/会社員
2024-06-10 20:55
「セカイロケットカンパニー〜わたしの身近な異文化コミュニケーション〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
私の身近な異文化コミュニケーションは、色々な人と話したいこともあったので、学生時代2週間オーストラリアに留学に行きました。また、多くの出会いを求めるために少しでも言語を高めるために色々なことに挑戦しいました。今でも続けています。なので、お二人に背中を押して貰えたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ラジオ大好きな子
男性/24歳/神奈川県/会社員
2024-06-10 20:32
傘の話
片手が杖でふさがっているので晴雨兼用の長傘のジャンプタイプを重宝してます。以前折り畳みタイプでも買いましたがとても重くて今はリュックと傘、杖です(*^^*)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2024-06-10 20:03
TKG
卵かけご飯、サイコーですよね。
海外の多くでは、殻にサルモネラ菌が付いている可能性があるとかで、生で卵を食べることができない国が多いようです。
貴重ですね、日本の卵かけご飯!!
えるまにゅえる
男性/--歳/東京都/会社員
2024-06-10 20:00
世界の人におしえましょ
皆さまお疲れ様です〜
世界の人があまり知らない日本の良いもの
生食文化では無いでしょうか?
お魚のお刺身は有名ですが、鶏刺しや、生レバー、ユッケ…
そして何と言っても「卵かけご飯」じゃないですか?
いろんなバリエーションを楽しめる「卵かけご飯」
ぜひ海外の皆さんに知ってほしいと思いました。
ゆきみ
女性/45歳/東京都/アルバイト
2024-06-10 19:58
案件[漢字の奥深さ]
以前、ドイツ語の先生と居酒屋に行った時
魚編の漢字クイズを
バンバン出されて参りました
彼は日本に来て魚の名前を
ちゃんと認識したそうです
そしてお寿司屋さんで出されるような
魚の名前が書いてある湯呑みを買って
勉強したそうです
あれ以来あの湯呑みを見ると
私達が読めない漢字をスラスラと読んでいた
ドイツ人教師の嬉しそうな顔を思い出します
海外の方へのお土産に
漢字がデザインされた
手拭いや扇子をあげることもあります
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-06-10 19:56
今日の案件!
お疲れさまです。
もう間に合わないかな?
日本のすごいところ。
カイロです。
カイロは日本が誇れる技術みたいです。
海外では、細かい調合がなかなかできないようです。
だから、海外では買うとめちゃめちゃ高いらしくて、あげると喜ばれます。
寒い国限定かもしれませんが。
ルンバ
女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2024-06-10 19:55
今日もありがとうございます!
本部長!秘書!スタッフの皆さん!リスナー社員の皆さん!お疲れ様です!!
月曜はなかなか憂鬱な気分になりますが、毎週スカロケがあるおかげで月曜が好きになりつつあります。
いつも本当にありがとうございます。
りかぱんだ
女性/22歳/東京都/学生
2024-06-10 19:54