社員掲示板

  • 表示件数

案件

私の息子の会社の先輩の話
イラン人だそうです。年は30代位?

その方、ダルビッシュ有のお父さんとお知り合いらしいんです
えーー??と疑ったけど、本当みたい

我が家は日ハムファンだしダルビッシュもファン、だけどお父さんか、、、

yuka~ンヌ

女性/61歳/東京都/パート
2024-06-11 17:30

異文化コミュニケーション

お疲れ様です!
職場には、外国のの方がたくさんいるので、毎日が異文化コミュニケーションです。

彼女たちは、苛立ちやため息や喜びや驚きも、わりと何でも口に出します。

今日もオーストラリア出身の同僚が「oh my gosh !」と凹んでいたので「Are you ok?」と声をかけたら「No, I need one more coffee.」と言うので、一緒にコーヒーを入れて彼女の席でコーヒータイムにしました。Trader Joe'sのチョコを引き出しから出してくれたので食べて、ちょっと悩みを聞いて雑談しました。

彼女たちは困ったら困ったとすぐに声にも顔にも出すので、助け舟も出しやすいし、こちらも同じように困ったことを相談しやすいです。

毎日が異文化コミュニケーションの職場です。

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2024-06-11 17:29

中国の女の子

前の職場で一緒に働いていた中国の子がいます。
今でも一緒に遊園地など行ったり、埼玉までうどん巡りをしたりしています。
コミュニケーションで不便だと思ったことがなく本当に尊敬してます。
そして、たまにちょっと言葉のチョイスが間違ってたり、言葉の意味を聞いてきた時、愛おしいなぁって思います!

うめだま

女性/24歳/東京都/会社員
2024-06-11 17:28

異文化

本部長、秘書、お疲れ様です。
職場がフィリピンからの研修生が今社内の1/3位を占めており、まさに異文化交流の毎日です。
もちろん個人差はありますが、大体明るいです。
人見知りな私は10年以上働いていてもいまだに全然会社に馴染めていないのですが、研修生のみなさんはすっかり馴染んでいてすごいなーと思います。
社員旅行に行った時はカラオケでの盛り上がりが凄かったです。
若い人達はまだ少し遠慮がちな感じがあるのですが、お姉さん世代の人達は強くて主張する所はガンガン言ってるので、そういう所は見習いたいなぁと思います笑

グリ

女性/42歳/群馬県/会社員
2024-06-11 17:26

異文化案件

本部長、秘書、お疲れ様です

新婚旅行でイタリアを訪れた時
ほとんどがツアーでしたが、丸一日フリーの日があり、SNSで見かけた地元に根付いたようなパニーニのお店に行きたいとパートナーからの提案で街に出ました

目当てのお店に到着したものの
観光地からは少し離れており、イタリア語の案内、メニューのみ。
イタリア語はもちろんのこと、英語もままならない私たちはオロオロしてしまいましたが
レジの店員さんが、「言ってみて!このメニューなんて読むと思う??」と欲しいメニューは指差してるからわかってるのに、楽しそうに話しかけて来ました
見よう見まねで、本当にテキトーに文字を読んだだけではありますが、店員さんからしたらからかい8割ではあったと思いますが、最後には「上手上手!!笑」と大笑いして正しい読み方教えてくれました笑
恥ずかしい経験をしたかなとは思いますが、
不思議と店員さんの大笑いのおかげで、勝手に楽しい気持ちになりました!!!
日本ではなかなか無い経験でした!

ここり

女性/30歳/茨城県/会社員
2024-06-11 17:26

思い出

みなさん、こんばんは。
私の10数年前の思い出です。ライブ
会場でたまたま日本に留学してきた女性と
仲良くなり、数回遊びました。
少しして、母国に帰るとのことで最後に
また遊んでバイバイしました。
それから数日後、回転寿司を違う友達と
食べながら「そろそろあの子、帰国する
らしいわ〜」と話し、お寿司のレーンから
お寿司を取ろうとしたところ…!レーンの
向こうに彼女がいるではありませんか!
私もあちらもびっくり!
どうやらホストファミリーとご飯を食べに
来ていたようです。「巡り合わせ」って
あるのかも知れないと思った出来事でした。

しーぷちゃん

女性/37歳/岡山県/会社員
2024-06-11 17:26

異文化交流

お疲れさまです♪
私は日本語以外話せないので!異文化交流とは無縁だなぁ~とおもってました。けど、1つだけ、外国の方との交流がありました。それはポケモンGOでのフレンドさん。多分日本に遊びに来られた時にたまたま同じグループでバトルをしたのでしょう。フレンド申請が来て、OKしましたけど、その時点ではまだニックネームしか分からないので外国の方とは分かりません。その後、その方からくるアプリ内のプレゼントが外国から、という事で外国方認定しました。会話が出来ないため確認は取れませんが、多分、海外に住んでる日本人では…無いと思うのですが…。

まきまきりん

女性/55歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2024-06-11 17:25

異文化コミュニケーション案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
火曜スタッフの皆様、スポンサーの皆様。
お疲れ様です!
本日の案件。月に二日、私が勤めている小学校に、
外国語指導助手の先生が、英語を教えに来てくれて
います。担当の先生は、アメリカから来日して
いますが、学校によって、担当の先生の出身国が
違います。子ども達も、先生と一緒に楽しく
英語を学んでおります。
夜は、一般の方を対象にした外国語講座の講師を
務める先生もいて、忙しい日々を送っている
ようです!

ゴースト

男性/52歳/徳島県/公務員
2024-06-11 17:25

案件

お疲れ様です
私の職場には、中国の女性が2人います。
割と仲良くしてもらい中国文化など教えてもらってます。

カマキリ先生

男性/49歳/埼玉県/会社員
2024-06-11 17:24

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
先日、原宿にあるセーラームーンの公式ショップへ寄ったところ、海外の方がたくさん!
その中に、素敵なセーラー服に水色のショートカットのお姉さんが一人で熱心にその場を楽しんでいました。
きっと大ファンなんだろうなと少し目で追っていると、フォトスポットで自撮りを始めました。
私は思わず、「写真、とりますか?」と声を掛けました。英語は出来ないので思いっきり日本語でしたが、分かってくれて「ありがとう」と言いながら携帯を差し出してくれました。何枚か写真を撮って確認してもらいました。
交流できる英語力が無くて離れようとしたところ「ステッカーがあるので貰ってください」と・・・セーラームーンのステッカーを貰いました。別れた後によく見たら、セーラームーンの下に「フィリピン」との文字。
そうか、フィリピンからわざわざ・・・とセーラームーンの偉大さを感じました。
もっとお話ししてみたかったので、交流できる語学力をつけようかなと思うきっかけの出来事です。

ひなな

女性/35歳/埼玉県/会社員
2024-06-11 17:23