社員掲示板
映画館に行くには...
私の家では、映画館に行くには、朝早く起きて、歩かなくてはいけないんです。歩くと、映画を1つ見れる券をもらえるんです。歩く時間は、約2時間です。この間は、「劇場版名探偵コナン」を、見に行きました。歩くのは、大変ですが、映画を見るのは、とってもたもしいし、やせることもできるので、便利です。
ちぃたん
女性/11歳/埼玉県/小学生
2024-07-02 17:55
本日の案件
本部、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
我が家は夫婦共に映画好き。
学生時代は彼氏だった夫と、お金もないのに週4本くらいは映画館で映画を観ていました。
時は流れ、結婚をし、家を建てる時に自宅にスクリーンがあったらもっと映画が楽しめるだろうと工務店に下地を入れてもらい、自分たちでスクリーンとスピーカーの設置・配線工事をしました。
その甲斐あって、今では大はしゃぎする子供達と大きなスクリーンで映画を楽しんでいます。しかもトイレに行く時に映画を止めておくことも可能。
ドリンクもフードも飲み放題・食べ放題、トイレも行き放題で最高じゃん!と思っています。
でも、最大の盲点が…。この環境に慣れすぎて久しぶりに映画館に行って映画をみたら子供が騒がないように気を配り、年々近くなるトイレ、2時間近くずっと座っていることによる体の痛み…。そう、映画館で映画を観ることが辛くなってきてしまったのです。
今では、どうしても見たい映画だけ映画館で見て、アマプラやBlu-rayになるまで待てる作品は待ってから観るスタイルに落ち着きました。
最近の映画館で話題の作品が割とすぐに発売されるいい時代になったなぁと、噛み締めています。
うちの息子達が可愛すぎる
女性/40歳/茨城県/派遣
2024-07-02 17:50
案件
小学生の時
父が私と姉を連れて初めて映画館に連れて行ってくれました
当時有楽町にあった みゆき座で観た映画は「ピンク・パンサー」
あの有名なテーマ曲に乗り、アニメで始まる実写映画
初めて見る小学生の私にはとてもとても衝撃的でした
コメディタッチでバカバカしいシーン満載
なぜ父がその映画を選んだのか今思うと謎ですが面白かったです
色んな意味で忘れられませんね(笑)
yuka~ンヌ
女性/60歳/東京都/パート
2024-07-02 17:50
本日の案件
皆様お疲れ様です。
昔の映画館と言えば「同時上映、二本立て」のイメージが強いです。そしてどちらかひとつは「自分にあまり興味のない作品」だったような気がします。
私が覚えているのは「ドラえもんののび太の恐竜」ともう一つの同時上映は「男はつらいよ」だった気がします。
もちろん「ドラえもん」は見ましたが当時小学生だった私は「男はつらいよ」は興味なく見ずに帰りました。寅さんに「そりゃーないぜお前さん」と言われそうですね。
レバニラ?ニラレバ?
男性/54歳/埼玉県/会社員
2024-07-02 17:49
案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
映画館で観た同じ映画の熱量が違う時ってありませんか?
映画のタイトルは伏せますが、誰もが知る名曲がタイトルになった映画を妻と観たのですが、自分達夫婦にはあまり響かなかったのですが、うしろのご夫婦の特に旦那さんには響いたみたいでギャン泣き!
泣けば泣くほどこちらは全然ドン引きしてしまいました。
観る人によって刺さり具合が違うな~と思いました。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2024-07-02 17:49
映画館!
若い頃にユナイテッドシネマの建設に携わりました!
さらに増築工事にも携わりましたが、いざ出来上がって映画を見に行くと何処にこんな空間が?と思うほど不思議な造りでした。
スススのス
男性/46歳/新潟県/物を流す系
2024-07-02 17:48
わたしと映画館 案件
皆さま、お疲れ様です。
私の映画館の思い出は、娘が幼稚園の頃の事です。
夏休みや春休みになると、アニメの劇場版がロードショーになりますよね。
我が家は仲良し親子3組と一緒に観に行くのが毎年の恒例行事でした。
男の子たちと仲良しだった娘は、一緒に観に行く作品はもっぱら妖怪ウォッチやボケモン。
映画館に着いたら、置いてある顔ぬきパネルで皆で記念写真を撮るのはマストで。
席は子どもたち4人を並ばせ、その後列に母たちが座るという座席とり方で鑑賞です。
前列に座っているちびっ子4人は、ストーリーが進むにつれ思い当たることがあると、コソコソッと耳打ちで一言二言話して頷き合っていたり、ポップコーンを食べるのを忘れて夢中で観入っていたり、後ろ姿からワクワクが伝わってきて可愛らしいのです。
後ろの席で母たちは、そんな子どもたちの様子と作品と両方楽しみながら、ほっこりと過ごす映画館でした。
あれから10年ほどたった今、ちびっ子たちは中3になりました。久々に皆で集まりたいです。
…なんて書き込んでいたら。
娘が後ろで『ポストに声を投げ入れて』(正に当時観たポケモンの映画の曲です)を歌い出してビックリです!笑
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2024-07-02 17:48
案件
映画館で名探偵コナン迷宮の十字路を小学生の頃見ました
京都を舞台に服部と協力して犯人を追うけど、最後は殺陣シーンになりました
一時的に新一になったり蘭と再会する時は見入りました
事件は通りの名前を元に推理してたのを覚えてますね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-07-02 17:46
映画
本部長秘書スタッフ社員の皆様こんにちは。
私の思い出に残る映画は「ボヘミアン・ラプソディ」です。
皆様ご存知伝説のロックバンド、クイーンについて語られた本作。
公開の情報を聞いてから観に行くぞ!と決めていた作品で、フレディのルーツや苦悩をひしひしと感じる作品でした。
キャスト陣もメンバーそっくりでまるでドキュメンタリーを観ているような感覚で、フレディが自身の病を皆に伝えるシーンで泣き、ラストシーンで「Don't stop me now」が流れ出してからのモノローグのシーンでまた泣いてと涙腺が緩んで大変でした。
・・・そのモノローグでのご両親との写真を思い出してまた泣きそうです。
タクドラボウラーのマサ
男性/30歳/千葉県/ハイヤードライバー
2024-07-02 17:44
案件
皆様お疲れ様です
映画館といえば、私が11歳の1977年にスターウォーズが公開された時、その頃は総入れ替えせいではなかったので、朝イチで映画館に行き最後の上映まで一日中映画館でスターウォーズを観てたのを思い出します!
猫好きGON
男性/58歳/東京都/会社員
2024-07-02 17:44