社員掲示板

  • 表示件数

あんけん(´;ω;`)ブワッ

その昔、仲の良い女の子と『アルマゲドン』観にいきました。(ポップコーンはありませんwww)

終盤の山場。
くじ引きやって、エレベーター乗って、酸素ホースぶった切って、ワッペン剥がして‥『娘を頼む…』『馬鹿野郎、それは俺の仕事だ!』
‥‥のトコ。

うるうるしっぱなし。
でもさ、女の子と来てるからさぁ…なんて、カッコつけてまぶたから水滴落ちない様にしれっとしてる訳ですよ。
ちょいと鼻すすってみたりしながら…(笑)

隣の彼女さんも、やっぱり鼻すすってたりする。

で!ですよっ!!

前の席の男性が
「ウッグ‥それダメだろ。ウッグ‥○★◇▼⚫◆‥」
感極まって、こらえきれずに肩を揺らしながら泣き出したのですよ。
いや、良いンですよ。感動のシーンですから。横の女の子気にしてるワタシなんかよりもよっぽど好青年じゃないですかっ!?

でもさ…なぁ~んか冷めちゃって(゚∀゚)

観終わってからも彼女さんと話も弾まず、そのまま帰宅。

一言言わせてくださいm(__)m
俺の感動返せぇ~~~~~~!!

ちなみに、その彼女さんは今の奥さん


ではありませんwww。








RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-07-02 12:31

もののけ姫を見た蒲田の映画館

スポンサー様、スタッフの皆様、リスナー社員、秘書、本部長、お疲れ様です。

本日の案件ですが、10歳のころに母と姉と見に行った蒲田の映画館を思い出します。
夏休み、生まれ育った東京を離れ茨城に引っ越しをしたあの夏、引っ越し準備で忙しい中でも、「茨城に行ったら、映画館が近くに無いから」と母が有給休暇をとって子ども二人を連れて行ってくれました。
引っ越しで仲良しの友達と離れていく不安や新しい学校に馴染めるかわからない心細さを感じていた10歳の幼い心に、強烈に残っているのは、映画館の暗さとヒンヤリしているけど何処かムワッとした空気感。
暑い暑い夏のアスファルトの照り返しの中で並んでから入った身体にとって、映画館に入った瞬間のあの空気が変わる感じが印象深く覚えています。

今思い出しても、当時は映画館って並んでたなー、今は並んで見てないなと思いだしたりしています。

営業2課主任

男性/38歳/神奈川県/会社員
2024-07-02 12:29

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の映画の思い出、それは劇場に私1人、貸切状態になってしまったことです。
2012年公開の実写映画愛と誠を見に行った日です。上映前のCMが始まっても、私以外のお客さんが入ってこない・・・!!
もしかして、私1人??1人でも最後まで見せてくれるのだろうか?それとも、係の人が来て、別の日にしてくれと言われるのだろうか??とドキドキしていました。
映画泥棒のCMも終わり、無事本編が始まり一安心。普段と違ったドキドキを味わいました!

そして、その5年後、同じ劇場でまた1人貸切で映画を見れたのも良い思い出です・・・笑

もふもふにゃんこ

女性/32歳/東京都/会社員
2024-07-02 12:26

わたしと映画館 案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。

高校生の頃、はじめてお付き合いした彼と、はじめてのデートで映画館へ。
当時、ベストセラー小説が映画化し、大ヒットしていた「世界の中心で、愛をさけぶ」を観ました。
うたい文句の「泣ける純愛映画」は伊達じゃなく、大号泣した私。

映画が終わり、彼が私の顔を見るなり「黒い涙が流れてる」とひとこと。
あまりの恥ずかしさに映画の余韻に浸ることもできず、慌ててトイレに行きメイク直しをした映画デートでした。

そのあと『こんなはずじゃなかったのに…』と思いながら食べたミスドは、味がまったくわかりませんでしたが、
この思い出は、純度100%の甘酸っぱい思い出です。

2時の虹

女性/38歳/茨城県/会社員
2024-07-02 12:20

案件

みなさまお疲れさまです。

あの頃、タイタニックが公開された時…
今のように、ネットでポチッと座席予約なんて出来なかった時代…
いい席を取る為に並んで、ましてや立ち見ならぬ通路に腰掛けてタイタニックを3時間位みた思い出があります。しかも2度も。笑

今、ネットでチケットも座席もポチッと。
便利になりましたね。笑

ぶんきち

女性/42歳/鹿児島県/会社員
2024-07-02 12:20

「わたしと映画館 案件〜あの日の思い出ロードショー〜」

皆さん、お疲れさまです!

大学2年生の時、
『世界の中心で、愛をさけぶ』という映画に夢中になりました。

授業や部活が終わったら、
多い時は週7で、時間が空くと映画館に通ってました。
むしろ自宅に帰る感覚になってました。
周りの目も気にせず、男1人で何度も何度も泣きました。
ロケ地となった香川県や愛媛県、
そして、オーストラリアのエアーズロックにも行きました。
あとにも、さきにも、こんなにたくさん観た映画はこの作品だけです。
私に『愛する事の尊さ』を教えてくれた、人生最高の映画です。

主題歌『瞳をとじて』を聴くと、
朔太郎(映画の主人公)に、自分を置き換え、
映画館で過ごした、あの日々を想い出します。

いやぁ、映画って本当にいいもんですね(*´∇`*)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-07-02 12:17

アルマゲドン

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れさまです

中学校のとき
アルマゲドンを2回も見に行きました
家族で一回、友達と一回。
昔はサブスクなんてない時代。
見たいなら映画館に行くしかない時代。
梅雨だし映画館ありですね!
ではでは。

3つの矢

男性/42歳/広島県/会社員
2024-07-02 12:16

今年も観たい映画がいっぱい!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

昨年「THE FIRST SLAM DUNK」を映画館で見た時のことが印象に残っています。

湘北vs山王工業の試合のラストワンプレー
無音で映像のみが流れる演出に私は息を呑む音も出してはいけないような感覚に陥りました。
他の観客も同じ感覚に陥っていた様でまるで映画館全体が呼吸を忘れた様に映画にのめり込んでいました。
そしてハイタッチから音が蘇りやっと解放された緊張感。

あんな感覚を味わえたのは映画館ならではだったと思います。

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2024-07-02 12:14

わたしと映画館

お疲れ様です!

ウォン・カーウァイ監督の「天使の涙」を渋谷の映画館で観た時のことが忘れられません。
1996年くらいだったかなあ。
最終日の最終回だったこともあり超満員。そして映画館も映画もお客さんもなんかおしゃれで。
私もちょっぴり気取ってペリエを買って飲み飲み観てました。
私は20代の前半で、そんな時代でした。

そして気だるい雰囲気を楽しんでる最中にヤツは来ました、「トイレ行きたい‼︎‼︎」
でも混んでるから席を立ったら戻れそうにないし。
我慢我慢で、やっと終わって、いつもは絶対にエンドロールの最後の最後まで見切って余韻を楽しむけれど、本編終了で速攻ダッシュで席を立ちました。
あのエンディングが良いのに…曲が最高なのに…
この作品を観るのは2回目だったので、まだよかったのですが、初見だったら内容全然入ってこなかっただろうなー。
あんなに映画早く終われ!って思ったことないです…

それ以来映画を見る時もライブの時も、始まる前から飲み物を控えるようになりましたね。ちょっとした恐怖症になりました。
みんなどうしてお酒飲みながら観られるのー?不思議です。
映画館寒いし〜
そしてあの金城武さん最高にカッコよかった…‼︎

マト子

女性/52歳/千葉県/求職中
2024-07-02 12:10

案件

本部長秘書お疲れ様です。
私の映画館の思い出です。
初めて映画に行ったのは小学4年生の夏でした。当時『学校の階段」という映画がやっており、市内で唯一の映画館へ友達と見にいきました。
怖がりな私ですが怖いもの見たさでつい見に行ってしまい、夜は思い出して眠れなくなり、親に助けを求めた恥ずかしい思い出があります。

田舎の映画館ですので、今はもう映画館としては営業していませんが、昭和感あふれるその佇まいからか、今はドラマや映画などのロケ地として使用されています。

思い出の映画館がなくならずに、今でもこうして使われていることがとても嬉しいです。


ひままま

女性/40歳/茨城県/会社員
2024-07-02 12:07