社員掲示板
私の明かり案件
何かを探すのに、スマホのライトを多用してます
わざわざ室内灯をつけるほどでもなく、ちょっと照らしたい時など、本当に助かります
この先、年齢を重ねて行く中で、この機能なくしては生活して行けない…は、言い過ぎではないかも!?
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-09-05 09:53
案件
みなさま、ごきげんいかがですか?
加齢と共に、よく見えなくなってきました。
ろうそくのあかりとか間接照明とか
オシャレなこと言ってられません。
太陽光が一番よく見えます(^_^;)
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2024-09-05 09:09
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
私の明かりは職場の蛍光灯です
蛍光灯の交換時は段々暗くなってきて
いよいよつかなくなります
Aさん「あー暗くなってる、そろそろだね」
Bさん「交換するの大変だよね」
Cさん「いよいよつかないやー」
誰かが交換しなきゃつかないのは当たり前
毎回、話はするけど交換しようとしない
で、結局私がいつも交換するはめに
Aさん「後で交換しようと思ってたのに」
Bさん「あーごめんね。忙しくて」
Cさん「電気ついたね」
ホント毎回だから嫌になる
たまには交換してほしいなー
ウチだけなのかな
ゆっこち
女性/50歳/東京都/看護師
2024-09-05 09:03
あかり案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
先月那須にいったのですよ。
なんとなく夜散歩に
すると急に真っ暗
空を見上げると
ものすごい星
星座を結ぶのも不可能
そして流れ星が沢山現れ
素敵でした。
ここには街灯もなくて
あかりが無いのですよ。
真っくら
最高です。
温泉饅頭
男性/67歳/埼玉県/自営・自由業
2024-09-05 08:48
本日の案件
皆様お疲れ様です。
今日の案件、まさに我が家のための案件だな〜と思い、早速書き込みです。
それは何故かというと、我が家の愛娘の名前が「ひかり」だからです。
キャッキャと笑えば眩しく、イヤダァ〜と泣けばさらに輝き、夜中は私の顔にかかと落としを仕掛け、チカチカと星を飛ばしてきます笑
明るく楽しい毎日です。
追伸、先日スカ盆の提灯が届きました!
ありがとうございます!
どこから吊るして光を灯すか、週末に検討します!
じゃけぇ
女性/31歳/神奈川県/会社員
2024-09-05 08:34
本日の案件
お疲れ様です。
私にとって自宅の光はトイレの照明のみです。
というのも夜勤のトラックドライバーをしているので自宅にいる時間帯は日中のため部屋の照明をつける機会がありません。
気がつけば部屋の照明をつけるのは2週間ぶりとかもよくあること。
むしろ光より朝寝るために闇を求めてます。
日光が天敵すぎて完全に日光を遮断できる遮光カーテンがほしいです。
リスナー社員の皆様。多少高くてもいいのでおすすめがあれば教えて下さい。
我が名はアシクサ
男性/38歳/神奈川県/トラックドライバー
2024-09-05 08:26
「私の明かり案件〜あの光この光〜」
「私の明かり案件〜あの光この光〜」
大雨で道路が大変なことになった千葉県某市に住んでいまふ。
家の明かりが「一瞬」消えて(すぐ復活・復旧したけど)、
あの時は焦りました~。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2024-09-05 08:25
乗り鉄旅〜長野
おはようございます
本日は乗り鉄旅、
長野県の上田電鉄別所線に乗りに行きます^ ^
前から乗りたかった路線です。
上田駅近くの千曲川橋梁が2019年の台風で崩落してしまい、2021年に復旧が完了しました。
赤い橋梁が美しいです^ ^
上田から終点の別所温泉駅までは約30分。
駅舎もノスタルジックな駅が多いです。
またまたお得意の弾丸日帰りツアーでございます。
夏の日差しが残るうちに行ってみたいと思っていました。
東海道新幹線、
北陸新幹線、
上田電鉄
鉄分吸収して来まーす\(^o^)/
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-09-05 08:22
あの光この光
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、
私にとっての【明かり】といえば、【街灯】です。
早朝の闇時間(3時4時)にランニングをするので、
【街灯】の存在にはとても感謝しております。
東日本大震災以降、我が市でも
小さな小型で省エネ等メリットの多い
LEDの街灯へと交換が進み
今ではほとんどがLED型になってます。
最初は真っ白な眩しいくらいの光に慣れませんでしたが、
今では明るくてとても安心できる光となり
暗い夜道を照らしていただいています。
何よりも東京ならばライトも不要なくらい明るくて
問題無くランニングをすることができます。
頼もしい光です。
以前はよく街灯が点滅などをしていたら
防犯のために街灯の番号を控えて市役所などに報告をしていましたが
※電柱や街灯の主柱や壁とか
そのライトの近くに銅板やプラスティックなどで
番号が書かれたものがあって
市役所や都道府県など管理者と管理番号が記載されていて
切れた街灯があったら市役所などに番号を控えて場所とを報告すると
すぐに交換してもらえます。
そういった報告も、もう10年以上していないです。
地方に行くと住宅街以外は
ほとんど【街灯】が無かったりして
星がキレイに見れますが
ランニングなどで暗い時間に走るにはライトが必需品で
国道でも街灯がない場所があったり
どちらがいいのかはわかりませんが
東京は明るいなぁ↑↑と実感します。
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2024-09-05 08:20