社員掲示板

  • 表示件数

支払いは誰が…?

本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです。

職業限定案件、接客業の声ですが、
僕はオフィスビルの1階のコーヒー屋で働いていて、お昼休みの時間が1番のピークです。
何組かそういうお客様達がいるのですが、お会計直前になって支払いジャンケンをするのはやめて欲しいです。後ろでお客様が待ってますし、男子中学生みたいで中々恥ずかしいと思います…。
ジャンケンに限らず、「私が払いますよ」、「いや、私が」も困ってしまいます。
どちらにしても、支払いを誰がするかは事前に決めてきて欲しいです。

Ysk

男性/27歳/東京都/アルバイト
2024-09-09 17:33

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

だいぶ前の話になりますが、私は学生時代にケーキ屋さんでアルバイトをしていたことがありました。

そこで気付かされたことは
「これ、ください」
とショーケース越しに指を刺されてもどの商品だか裏側からは見えないので困るということです。

お客様は分かりやすいと思っているかもしれませんが、全く分からないので聞き返す形になってしまします。

ショーケース販売されている商品を買う時は、商品名と数量を明確に伝えてくださると助かります!
皆様、よろしくお願いいたします。

たるみん

女性/43歳/埼玉県/会社員
2024-09-09 17:31

本日の案件(スーパーお肉について)

皆様、残暑厳しいなかお疲れ様です。
スーパーマーケットお肉屋ですが、困る案件として「これ?やわらかいかしら?」と「これ美味しい?」の2ワードです!やわらかいかしら?については、顎の強さにもよるしなーって思うんですが、そんなことは言えずなるべく柔らかく仕上げる焼き方などを提案するくらいしかできず、美味しい?に関しては正直脂っぽい部位が好き。脂肪が少ない赤身が好き。などあるので、お好みにもよりますが私は好きですよー。くらいしか言えず答えは個人の好みや主観が強い質問なんですよね。まぁなるべく失敗したくない気持ちはわかるので寄り添って話は聞くのですが、もう少しだけ具体性のある質問くれるとありがたい限りです!

トンカツならリブ

男性/42歳/千葉県/会社員
2024-09-09 17:31

今日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れさまです!

僕はラーメン屋さんで働いているのですが、よくいるのが、食べ終わったどんぶりの中にティッシュなどのゴミを入れて帰る人が多いです。

店内にゴミ箱を数ヶ所設置してあるのに、そのゴミ箱の有無を探しもせず、当たり前の様にラーメンどんぶりを最終的にゴミ箱扱いされるのがとてもイヤです。


自宅じゃ絶対やらないと思うんです!
自宅でやらない事をなんで外食先でやるのか!
そのどんぶりでまた次のラーメンを作るんですよ!
来店時のアルコール消毒とか衛生的な事を気にするのなら、食後のラーメンどんぶりにゴミを入れて帰るの、やめましょう!!

ラーメン屋さんとの約束です^ ^!!!

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2024-09-09 17:30

お直し屋さんからのお願い

本部長、秘書、みなさんこんばんは

洋服のお直し屋さんからのお願いです。
一番困るのが、自分で洋服をカットしてきて持ち込みされるパターンです。

洋服って、布なので製品でも元々の歪みや偏りがありますし、私たちお直し屋さんは元の形を見ながら整えてお仕上げするのですが、
ご自身で短くしようとカットしてきてしまうと、むしろ調整でお値段も高くついたり、思ったより整えるために短くなりすぎてしまう場合があります。
カットするのは私たちプロでも慎重に慎重にチェックしてからするものなので、なんとなくで切ってしまうと結果的にお客様の希望通りにならない場合が多々あります。
せっかくお直しするのだから、安心して最初からお任せいただけたら私たちも一生懸命がんばります!

あと意外と色々なものが直せるので捨てるのに悩んで進まないことがあれば判断材料にお話だけでもいいのでご相談にいらしてくださいね!
人材の高齢化で人手不足になってますが、技術を残せるよう頑張っているので是非お任せください〜

ミシンは筋肉

女性/31歳/千葉県/自営・自由業
2024-09-09 17:29

本日の案件

皆さんお疲れ様です!
都内でお花屋さんをやってます!接客について思う事は、よくお客様から植物の育て方を質問されるのですが、1つ1つ丁寧にお答えするのはとても時間がかかって大変です。

ちなみに育て方のコツは、何を育てたいかよりどこに植物を飾りたいかで選ぶのがおすすめです。
植物には足がなくて動けないので、置場所は凄く大事です。日向が好きな植物を日影に置いたり、日影が好きな植物を日向に置くと上手く育たないんですよね~。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2024-09-09 17:27

接客業案件

皆様お疲れ様です
私接客業大好きなんです
ですが今はやってません

飲食店、スーパー、某牛丼屋
靴屋、デパート、リゾートホテル
ずーっと接客業でした
今は時間的な事があり飲食店の準備担当です
人との話、飲食店ならおかわりのタイミングなど
私にはドキドキワクワクです
お客様のご希望に添えたら
んーたまらなくガッツポーズします(心で)

褒められたりありがとうはとても嬉しいです
是非言って欲しいです
動く励みになります


南国の蒼空

女性/56歳/沖縄県/パート
2024-09-09 17:27

接客案件!

本部長、秘書スタッフの皆様お疲れ様です。

私は配送関係ですが配送先で多少陳列したりする事もある為、お客様に声をかけられる事もよくあります。

店内の事を全て分かる訳ではないのですが

わからないです、と答えると

店員呼んで来い!

と言われる事が結構な確率であります。

店員の方も含め従業員の方も何でも言う事を聞く奴隷ではないんですよ、と言ってしまいそうになります。

不器用ぽんた

男性/44歳/千葉県/会社員
2024-09-09 17:26

元接客業の声

皆様お疲れ様です。

ずいぶん前ですが家電量販店で働いていたことがあります。最近はスマホを使ったアンケートやネット経由になっていますが、いわゆる「お客様の声ハガキ」という物がありました。

お買い求めいただいた商品と一緒に渡すアンケートハガキなんですが、わざわざハガキに記入して投函するというのは、接客やお店自体がよほど頭に来たか、またはぜひ礼を言いたい位に感動したかの2択。

当然前者の方が多いんですが、お礼も結構ありまして。お礼のハガキが多い販売員はボーナス査定アップ。「アンケートハガキ書いてくださいね」とお願いして、お客様がちゃんと書いて送り返してくれるような販売員はやはり優秀でした。

皆さん、たまには販売をほめてあげてください。見習い腕章つけてたりする新人やバイトには優しくしてあげてー。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2024-09-09 17:26

遅刻困ります〜

予約の時間は守って欲しいです!
時間=お金なので遅刻すると他の方も入れなくなります!汗
お店に到着するのは大体5分〜10分くらい目安でご来店いただけると助かります( ; ; )

あおみん

女性/39歳/埼玉県/自営・自由業
2024-09-09 17:25