社員掲示板
やった!
今日はおばあちゃんがマスカットをくれる!
\(^_^)/
なのでそれを受け取りに行きます!
そしたら私が行きたかったスタバを待ち合わせにしてくれました!
焼き芋香ばしカラメルフラペチーノを飲みます!
楽しみ~~~~~!!
たまねこ
女性/11歳/神奈川県/学生
2024-09-16 13:17
突然の雨
昼食後のルーティンで
練習しようとしたら
突然の雨
雨雲レーダーみたら
つかの間の通り雨
(≧∇≦)/ちっきしょ〜〜♪
なんて日だ〜〜♪
ジャン ・マイケル
男性/65歳/埼玉県/会社員
2024-09-16 12:53
伝説のお年寄り?案件
本部長、秘書、スタッフの皆さんお疲れ様です。
近年、お年寄りとは果たして何歳からなのか全くわかりません。
私は人材派遣会社の中で働いてますが、60オーバーの元気に活躍されてる方はとてもたくさんいらっしゃいます。
さて、最近年長者の先輩方で大変に感動したライブに行きました。
生まれて初めてTHE ALFEEのライブに行きましたが、古希(70歳)とは1ミリも思えない、美しいコーラス、美しいギター曲、激しいメタル曲が繰り広げられ、そしてMCもお笑い並みに面白くてびっくりしました。
そしてなんといっても、高見沢さんが宙吊りで歌ってました。
もはや腰痛いとかだるいとか言ってられないです。
ライブ終わって1ヶ月近く経ちましたが、いまだにあのライブの興奮が冷めません。
ライブ行って元気出るとはこんな感じかと改めて感激しました。
50年以上仲がずっと良い、個性を打ち消さず活かしている、解散なし、前進し続ける…
最近目撃した私の中では伝説、最強の人生の先輩だと思い、書き込ませていただきました。
スパイス元(もと)ガールズ
女性/44歳/千葉県/会社員
2024-09-16 12:53
敬老の日、案件ではないですが。
皆様お疲れ様です!
以前も少し書きましたが、60代、70代の方々の知恵を、勝手に邪険にするのもどうかと思います。
若い意見を聴いて欲しい、と言うのはいいのですが、若い意見と様々な意見のどちらが優れているかは数値化するか、賛成多数をとるかとかするならまだしも、
単に給料欲しい、出世したい、待遇良くして欲しい、などと言うのは検討が必要だと思います。
お互いが完全に責任をとれるならいいのですが、失敗したら会社や組織のせいにするのはわがまな気もします。
失敗や赤字のリスクも考えたり、組織の全体の人々に対する責任を持てるようになってから、最終意志決定に発言をするべきで、自分の事や自分の権限の範囲内の事は、身近な人や上司に言うのがいいと思います。
発言は人や組織、お金が動くので、相応の知識や経験がいると思います。
風通しの良さは必要ですが、組織の将来や、組織の全体の関係者の事を考えて上司に意見するのがいいと思います。
そういう事は、上司しか見えない景色もあるので、お互いが話し合い、最終的には上層部の意志決定に従うのが最適解かと思います。
説教じみてすみません。
なんでも古いと切り捨てるのはどうかと思いました。
私もいい上司を目指す努力をしたいです。
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2024-09-16 12:24
本日の案件
みなさん、お疲れ様です!
本日の案件を聞いて思い出したのは、ひいばあちゃんです!
あたしが幼い頃のアルバムに必ずいた、ひいばあちゃん。幼い頃のあたしをとても可愛がっていてくれたそうです。ひいばあちゃんの声は残念ながら覚えていませんが穏やかで手が器用でハンテンやゴミ箱、着物など作っていたそうです。
いま生きていたら100歳くらいになるのかなぁ。
明治生まれのひいばあちゃん。
可愛がってくれてありがとう!
ひ孫は元気だよ!
ふっくふく
女性/35歳/茨城県/介護福祉士
2024-09-16 12:17
大汗かきました。
おぢ頑張っちゃって午前中に
お仕事終わりただ今帰路です。
1時間ちょっとでお家に着きます。
ラッキー!
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-09-16 12:14
案件
お疲れ様です。
どうしておばあちゃんの作る料理は適当なのにちゃんと美味しいのでしょうか。
煮物は醤油や砂糖をどばどば入れるのに、食べてみたらどれも美味しいし、味噌汁も材料同じなはずなのにおばあちゃんが作るとしみじみ美味しい。ぬか漬けなんかもおばあちゃんが作るのと私がぬか床を分けてもらって漬けたものとは味が違います。
なんでだろうって思うのですがおばあちゃんの作るおにぎりとかって絶対美味しいですよね。
ちるは
女性/33歳/埼玉県/会社員
2024-09-16 12:05
伝説のお年寄り案件
本部長、秘書、全国のリスナー社員の皆様お疲れ様です‼︎
じぃちゃん
アナタが私の伝説ですよ。
アナタに憧れて、アナタに追いつきたくて今でも必死に走ってます。
アナタの事が好きすぎて私の長男の名前に一文字使わせていただきました。
アナタが広げた畑だったから東京から戻ってきて継ぐことを決めました。
継ぐことを決めて東京から戻ってきた時には『ハルサー(農家)なんかやらんでいい。会社員として働く方が安定した収入が入る。ヤマト(東京)に戻って働いてこい。』
と、言われた事今でも覚えています。
そんなアナタが亡くなって今年で一年。
空から見てますか?
アナタに追いつきたくて今日もまた畑に来て、耕し、種撒いて、収穫してます。
じぃちゃんが言ったみたいに畑は簡単じゃない。
収入も激減した。
けど俺、社会人になって今が1番楽しい仕事って胸張って言えるよ‼︎
農業に出会わせてくれてありがとう。
そして、俺のじぃちゃんが世界で1番伝説の男だよ‼︎
なかもと農園
男性/31歳/沖縄県/自営・自由業
2024-09-16 11:54
伝説のお年寄り案件
皆さまお疲れ様です
今年97歳になる義父です。
普段から明るい色の服を好んで着ていて
特にお気に入りなのは「イタリアンレッド」の服です。
75歳の時に我が家を拠点にして
たった1人でラスベガスにカジノをしに行き、
結果は内緒にされていますが、
「知り合ったアメリカ人にブレックファーストを奢ってやった」
と上機嫌でした。
コミュニケーションの高さは若い頃の営業マン時代に培ったと豪語しています。
車の運転も得意でしたが免許を返納してからは、シルバーカーが足代わり。
軽快に乗りこなしています。
これからもお元気で過ごして欲しいです^ ^
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-09-16 11:24
今日の案件
本部長 秘書 リスナーの皆さん お疲れ様です
凄いお年寄りは会社の上司です
歳は70歳近いですが、仕事も出来るし 犬の散歩や畑仕事出来て毎日凄いなって思ってます
私も上司に負けないぞって気持ちで毎日頑張ろうっと思っています
フリーレン
男性/28歳/埼玉県/会社員
2024-09-16 10:59