社員掲示板
ベタベタ禁止
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!
私の学生時代、部活のお弁当、差し入れでハチミツレモンが禁止でした。疲れた体にぴったりにも関わらず、絶対にダメという謎の決まり。
詳細を聞くと昔の先輩が他校の床をベタベタにしたようで、、
迷惑をかけると決まりも出来てしまいますよね。
くっくるん
女性/25歳/東京都/会社員
2024-10-07 07:27
おはようございます♪
東京の最高気温は27℃
今日は日差しの届くことはあっても、雲の多い一日。パラパラと雨の降る可能性があります。外出時は折りたたみ傘があると安心。昼間はムシ暑さを感じそうです。
10月7日の誕生星
誕生星
31・コマェ・ベレニキス
星言葉
前向きの感性と洞察力
今日はスポーツクラブ〜プラザへ♪
雨降りませんように(人*´∀`)。*゚+
今週も元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2024-10-07 07:26
学校のルール
皆さまお疲れ様です。
中学校の時のズボン2タックはダメと言うのが意味わかりませんでした。1タックは良いという境い目はどのように決めたのかわかりません。
もう1つあります。
何が悪いことがある時は第二会議室に呼び出されます。これはお仕置き部屋と言う意味だったと思いますが、当時は普通にしていたのが今振り返ると不思議だらけですね。
マニュアル好き
男性/50歳/千葉県/会社員
2024-10-07 07:24
本日の案件
私は昔、地方(私の出身)の中学校に勤めていましたが、ツーブロック禁止でした。
ツーブロックにして来た子は、坊主とまではいきませんが再度髪を整えてくるように言われておりました。
その勤め先の学校には私が中学生の時の先生もいたのですが…
教員は別枠だろうと思い、私がツーブロックで行った際には、
『その髪型はダメだから!今日の勤務後に切り直して来て。』と言われ、切り直しに行ったことがあります。
染髪が禁止など、教員としてなぜそのようなルールがあるかは理解しておりますが、ツーブロックはいいのでは…と思っております。
もう数年も前ですので、時代は変わりもうその学校でもツーブロックはいいのかもしれませんが。
中学生は特に規則が厳しいことが多いように思います。
それは高校受験に向けて相応しい、受かるためにどうあるべきかを見据えてのことが多いのではないでしょうか。中学では良くても、受験先の高校が認めてなければはじかれることはあります。
中学の規則を変えたければ、高校の受け入れる体制を整える必要があり、高校の規則を変えたければ、大学・会社等の受け入れ体制を整える必要を感じてしまいます。
謎ルールが多いですが、それは学校内だけでの解決は難しいのかな?と日々考えさせられます。
自論ではございますが…
どんこたくや
男性/33歳/新潟県/パート
2024-10-07 07:20
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
月曜日
土日、ちょっと疲れがでたので、久しぶりに家でゆっくりしていました。
今日は『ミステリー記念日』
日付は、1849年のこの日、ミステリー小説(推理小説)の先駆者であるエドガー・アラン・ポーの命日。
推理小説
探偵のドラマとか、小さい頃から見ている割に、あまり読んだことがありません。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2024-10-07 07:03
案件
僕の高校はカーディガンがなぜか禁止です。セーターは大丈夫なのですがカーディガンはダメらしく、着ていると生活指導部に連行されるので罪は結構重いです。なので生徒会選挙の立候補者は揃ってカーディガンを着れるようにすると公約をかかげていますが、今のところ実現されていません。着れるようになるのはいつになるのでしょうか?
ちょびまる
男性/18歳/東京都/学生
2024-10-07 07:01
あんけんです
次男が中学でバレーボール部に入部した時。
「ネット張りの1年生はシューズを履かない」
と、言う正に謎ルールがありました。
なんでも…シューズを履くのに時間がかかる子がサボるから。だとか…。
おかげさまで靴下は真っ黒。そもそも、器具落としたら危ないだろ!?
と、優しく温厚に顧問の先生にお話しさせて頂きました。
‥が、顧問からの改善は特に無かったらしく、次男が部長になって
『学年関係なくシューズ履けた者からネット張りをする』
と言う、足と靴下に優しいルールになりました(^^)
卒業した後、どうなっているやら…??
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-10-07 06:45
校則案件
確か小学校で
・トイレの紙は鉛筆2本分までとしましょう
という校則がありました。
トイレの紙と一緒に校則も破りました。
(とか、うまいことを言ってみる、、、でもこの校則があったことは本当です)
どんこ
女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2024-10-07 06:08
本日の案件
学校の謎ルール案件~あれはなんだったのか〜
私が通っていた高校は、自転車の後ろにキャリアがあるのは全て、カゴをつけなければなりませんでした
普通に前カゴだけでカバンは充分だったので、何故と不満タラタラ
キャリア外せばカゴ付けなくて良いので最初の1ヶ月くらいでほぼキャリア無し自転車ばかりでしたね
ただ柔道部員だった私には便利でしたけどね
柔道着ってかさばるのよ
ただ今、考えてみると2人乗り防止だったのかな
高校は山の上にあるので、帰りは駅まではまっすぐ下り坂を、そこを2人乗りして行かないように対策してたのかなぁと思いましたが真相は分かりません
ただ当時はみんな何故と思ってました
何がええって天気がええ\(^o^)/
1週間始まるよ
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2024-10-07 06:01