社員掲示板

  • 表示件数

銭湯の日案件

父が若い時分、住み込みで仕事を教わった親方のお宅の近くに銭湯があったので、そこへ遊びに行った時に何度か入浴したことがありました

おととし、江戸川区に用事があった帰りに、親方の家があった江東区門前仲町へ40年振りに行ってみました

橋を渡ってすぐに銭湯があったはず…と思ったら、一面花壇になっていて「さすがにもう営業してないか…」とガックリ

橋のもう少し先にあるお蕎麦屋さんで遅い昼食を取った後、女将さんに銭湯のことを聞いてみると…

「橋のすぐ横じゃなくて、もうちょっと奥にあったのよ。今は銭湯じゃなくてスパだけど」

そう言えば、花壇の向こうのビルに「ホットスパ」の看板があったかも!?

ということで、幼い頃の記憶では橋のたもとにあったはずの銭湯は、実際にはもうちょっと奥に建っていてイマドキのスパに変身していました

カタチは変わっても、今でもそこに入浴施設があるのを知れてヨカッタです

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-10-10 13:00

案件

おつかれさまです

学生時代、友人宅で女子3人のお泊まり会をしたときに、近くにある昔ながらの銭湯に行きました。

家主の子が「石鹸類はわたしが持って行くから大丈夫だよ〜」と言ってくれたので、私ともう1人の友人はタオルとお金だけ持って向かいました。

洗い場に3人並んでまずはシャンプー。
シャワーで流して、続けてリンスのボトルを回してもらおうとしたら、

「あ、ごめん。リンス忘れた」

「「えええーーー 」」
「「いま気づくんかーい!!」」

と3人で大爆笑しました。
番台にリンスを買いに行くにもシャンプーが終わっている状態なので時すでに遅し。
しかたなくボディーソープで身体を洗い、湯船へ。
「あー髪の毛ギシギシだわー」
「たまにはリンス無しもいいっしょ?」
「なんかエコって感じ」
と、もう責めるとか許すとかでもないくだらない会話でゲラゲラ笑いながらお湯に浸かりました。

リンス忘れ事件は今でも3人で会うと思い出し笑いができるくらいに根強く記憶に残っています。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-10-10 12:51

案件

みなさまお疲れさまです。

私の住む温泉大国、鹿児島はたくさんの銭湯があります。
脱衣所には、個人個人のお風呂セットが置いてあって、いつでも入れるようになっている銭湯もあります。

寒くなってきたから、たっぷりのお湯に足を伸ばして湯船に浸かりたくなりました。

ぶんきち

女性/42歳/鹿児島県/会社員
2024-10-10 12:51

銭湯の日案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

私、銭湯に行ったことがありません…

生まれ育った実家の近くにも今の住まいの近くにも銭湯がありません。

行ってみたいとは思うものの、行くなら天然温泉と思ってしまいます。
すみません、無粋な人生を過ごしています。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-10-10 12:49

案件

みなさまお疲れ様です。
銭湯といえば、子供の頃父と男湯に行って忘れられない事が起きました。
我が家には男が父しかいなくて、父以外の男の人の裸をみたことがありませんでした。男湯に行ったとき、父の隣で髪を洗っていたら、隣に胸毛がワサワサしてる人がきました。びっくりして固まりました。あまりのショックで、夜泣いて両親の間で寝たことを覚えています。大人になってからも胸毛がワサワサしている人は苦手です。

新妻のカピバラ

女性/45歳/埼玉県/介護士
2024-10-10 12:44

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です
私がおすすめするのは山梨県西八代郡市川三郷町にある みたまの湯 です。
高台にあり甲府盆地を見渡す事ができる絶景の湯です
また地元の農産物も販売しており、とうもろこしのブランド甘々娘や大塚にんじんなど美味しいものもたくさんです。
ぜひ行ってみてください

もとけん

男性/56歳/岐阜県/会社員
2024-10-10 12:39

銭湯の日案件

みなさま、お疲れさまです。

本日の銭湯案件ですが、わたしの地元は温泉地なので銭湯も温泉です。

市内に数件ありますが、お湯を沸かさないので銭湯につきものの煙突がありません。
しかも燃料代がかからないためか、安いところだと大人150円で入湯できます。

地元ではこれが普通だと思っていたので、上京して他の銭湯が温泉でもないのに値段が高いことに驚いていました。
いま思うと、地元でこんなに安く温泉に入れるって、めちゃくちゃ贅沢ですね。

サバンナカンフージェネレション

男性/39歳/神奈川県/会社員
2024-10-10 12:33

銭湯案件

やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!

銭湯案件と言うことで、私の地元には、能登半島地震で被災しても一生懸命なんとかして営業を再開した銭湯が2つあります!
まず、あみだ湯さん
もともと高齢の御夫婦が経営してたのですが、廃業しようかとしていた時に若い移住者たちが、廃業するのはもったいないと自分たちが経営を変わって懸命に銭湯を再開しました!
もう一つは、宝湯
もともと酒屋さんと銭湯を兼業したのですが、酒屋を経営していたお父さんに変わって息子さんに経営しています。さすがに二刀流がキツかったのか、酒屋は廃業、銭湯に力を入れて歩み出したのですが、元日の能登半島地震で銭湯が倒壊しました。それでも向かい側の自宅兼元酒屋の場所が無事だったのでリフォームして源泉を引っ張ってきて営業を再開。この前の奥能登豪雨では浸水はするも数日で営業を再開しました。
もし、能登が元気を取り戻したら、あみだ湯、宝湯ともどもよろしくお願いします!

マーツ

男性/39歳/石川県/会社員
2024-10-10 12:28

案件

皆さまお疲れ様です。
銭湯案件と聞いて、すぐさま掲示板に書き込んでいます。
東京都民ならびに、全国の皆様へお伝えしたい情報は、東京都浴場組合の公式キャラクター「ゆっポくん」の存在です。
ご存知ない方も多いと思いますので、この場をお借りして、宣伝させてください。

ゆっポくん、ゆっポくん、銭湯大好きゆっポくん。
ゆっポの『ゆっ』は『ひらがな』、『ポ』は『カタカナ』のゆっポくん!

趣味はもちろん銭湯めぐり。
ちょっと熱めのお湯が好きなゆっポくん!

細マッチョを目指すべくランニングに励んでいますが、その後しっかりビール、がっつりおつまみで、結局ぽっちゃりのゆっポくん!

ゆっポくんをどうぞよろしくお願いいたします!

※組合さんも、しっかりホームページ更新してくださいね笑

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2024-10-10 12:27

案件

皆さま、お疲れ様です。

私にとっての銭湯は、
専門学校の時に寮に入っており、
日曜日と祝日だけ、お風呂がなかったので
銭湯に通っていました。
友達と銭湯に通うのは、とても楽しかった思い出です。
ずっと、銭湯に行ってないのでまた行きたいなぁー。

まっこうきりん

女性/50歳/茨城県/自営・自由業
2024-10-10 12:21