社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が聞けなくなってしまった曲 それは松任谷由実さんの「満月のフォーチュン」です。
高校一年の夏、同じ部活の女の子に「一緒に帰ろ」と言われ、
友達感覚で始まった自転車通学の行き帰りは、お互い告白することなく
4ヶ月続きました。
クリスマスが近くなり告白してないことを焦った私。意を決してデートの約束をして
待ち合わせ場所で待っていると、近くのお店から松任谷由実さんの「天国のドア」発売日直後で
「満月のフォーチュン」がエンドレスで流れていました。
その後彼女とは映画を見て食事に行ったのですが、帰り際に
「あなたとは友達で居たいんだ」と一言。
その日以後部活帰りに一緒に帰ることもなくなり、部活の同期でクリスマス会をした日に
彼女からその場に一緒にいる「Aさんと付き合ってま~す」と宣言され撃沈。
それ以来自分から「満月のフォーチュン」を聞けていないので34年分の供養お願いします。
黒猫のひげ
男性/50歳/東京都/介護士
2024-10-31 16:49
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
僕が解禁したい曲は、
GO GO 7188のこいのうた
です!
高校の時に、僕の事を好きでいてくれた女の子がカラオケで歌ってくれたのですが、僕にはその時、違う好きな子がいて、告白されたのですが断ってしまいました。
それから20年ほど経ちますが、彼女は結婚し子供もいるのですが、未だに僕の健康の事やカサカサ民である事を気遣ってくれています。
こんな俺のどこがいいんだろう?と思い、申し訳ない気持ちとありがとうの気持ちがずっと彼女にあります。
この歌の様にまっすぐに生きられていたら、自分も何か変わっていたのかなぁーと思ったりします。
是非、久しぶりに聴きたいと思いました^ ^
イノウエジョージ
男性/39歳/東京都/会社員
2024-10-31 16:47
案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私がなかなか聞けずにいるのは、クイズ!ヘキサゴンで有名な「羞恥心」という曲です。
ヘキサゴンが大流行した当時、小学生でした。クラスの女子みんなが「羞恥心の3人で誰が好き?」という話題で盛り上がる中、私は全く話についていけませんでした。というのも、我が家では、子供がバラエティ番組を見るのが禁止されていました。
上地くんファンが大多数だっので、「わ、私は野久保くん?て人がいいかな、、」と言って、少し知っている風を装っていましたが。笑
ほろ苦い思い出を思い出しながら、克服したいなと思います。
なみたま
女性/27歳/千葉県/会社員
2024-10-31 16:45
ご相談
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
案件とは関係ないのですがみなさんにご相談です。
友人(女性)から相談がありまして
職場の部署が異動になり上司(男性)と2人きりの部屋になったそうです。
その上司の距離が近いのがずーと我慢してて限界にきてるそうです。何かを話す際かなり近くで伝えてくるそうです。
わざと離れたり嫌そうな顔をしても気付いてもらえません。
調べてみたらパーソナルスペースという定義が45㎝以上て基準があるそうです。職場の上司は10㎝前後だそうです。
直接言葉で伝えるしかないと思いますが関係性が悪くなっても気まずいのでどの様に伝えたらよいでしょうか?
また、他に解決策はありませんか?
男添乗員今日も行く
男性/48歳/神奈川県/会社員
2024-10-31 16:43
本日の案件
私の訳あって聞けなかった楽曲は
One Directionの「What makes you beautiful」です。
実はこの曲、私の大学受験期の目覚ましアラームの曲でした笑。当時はガラケーを使っていて、、あの頃って着信音とかアラームを自分の好きな曲をダウンロードして設定してましたよね!
受験の時って朝起きるためだけじゃなくて深夜とかも30分だけ寝て勉強するっていうのをしていたので、わりと元気な曲じゃないと目が覚めなくて。ちょうどこの頃One Directionさんがとてつもなく流行っていて、この曲のサビの部分を音量マックスで設定しておりました。
あの頃は人生で1番勉強したんじゃないかってくらい頑張っていたのでなんだかこの曲を聴くとその頃の思いが溢れてきそうで避けていました。けど30歳になった今、結果はどうあれ笑あの時頑張ったから今があるんだなあと思うと、もう一度あの曲聴いてみたいなって思って投稿致しました。過去の私、よく頑張ったよ〜〜!
ぐみどらごん
女性/30歳/埼玉県/学生
2024-10-31 16:35
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
訳あって聞けませんでした案件。
CLUB PRINCE の「LOVEどっきゅん」ですね。
連れていってもらったりでキャバクラやスナックにそこそこ慣れたという気になってきた
30代前半に調子に乗って、この曲を歌ったところ 大外ししてしまいました。
その時の酔いがさめるほどの恥ずかしさから、この曲が聞けません。
皆さんの書き込みのように深刻さが無いものでごめんなさい。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-10-31 16:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。
私が訳あって聞けなかった曲は
BONNIE PINKさんの「A perfect sky」です。
この曲が発売された時期に仕事で知り合い、お付き合いしていた方がいました。
彼は海外でサーフィンをする程上手くて、1人の時間を謳歌しているようでした。
歌詞の中に「独りになりたくって、ちょっとだけ嘘を付いたね」というフレーズがあります。
まるで彼の本音に聞こえて 大好きなメロディーでしたが、歌詞を聴くと胸が苦しくなり 聞けませんでした。
結局、彼の同僚が私を不憫に思い教えてくれたのですが、彼は三股していました。
私がお別れを伝えると「火曜日と木曜日はNGだけど、毎週末、あなたに時間を割いているのに…」と訳のわからない反論があり、お別れした以降もこの曲を聴くのを避けていました。
本日の案件のおかげて過去の暗黒時期を浄化させ、大好きな曲を解禁したいと思いました。
すいかンヌ
女性/46歳/神奈川県/会社員
2024-10-31 16:32
訳あって聞けませんでした案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
先日本部長がこの案件やりませんか?と言っていた時から「ぜひやって欲しい!」と思っていました。
まさに大好きだったけど聴けなくなってしまった曲があります。
以前お付き合いしていた方と別れ話をして、少し距離を置きましょうとお互い冷静に考える時間をとっていた時、その方が最後の望みをかけてプロポーズをしてくれました。
けれどその思いにお応えすることはできず、結局お別れしてしまいました。
そのプロポーズの時にBGMとして彼が選んだのがMr.Childrenの「Sign」でした。
私が大好きなアーティストで、2人にとっても思い出の曲だったこともあって選んでくれたと思うのですが、私の中ではお応えできなかった申し訳なさと切なさと、大好きな曲なのにその頃のモヤモヤを思い出してしまう辛さとで、それ以来聴けなくなってしまいました。
でも今回これを書くことでその思いを成仏させることができる気がします。
投稿が採用されなくても今こうして書いていることで、なんだかスッキリしてきました。
もう聴けます♪素晴らしい案件をありがとうございます!
工場借りぐらし
女性/47歳/千葉県/自営・自由業
2024-10-31 16:29
案件
嫌な思い出ではなく、「寂しさ」故に聴く回数が減った曲は、超特急のrefrainという歌。
高校1年生の頃よく聴いていたものの、青春時代特有の儚さと寂しさが重なり、聴くと胸がギュッと締めつけられます。
というのも、クラス替え寸前に皆で鉄板焼き屋に行った帰り、仲の良かった男子と歩いていた時のこと。彼は文系、私は理系だったのでクラスが分かれるのは明らかで他にも仲の良い子は殆ど文系で心細くなっていた私がぽそっと「もう皆とバイバイだね…寂しいな〜」と言うと、馬鹿にするでもなく「今生の別れやないで?会いに行くし」と優しく返してくれました。
彼や友人数人とはほぼ毎日一緒に帰っていたので、「“当たり前”すぎてウソみたい 明日からあまり会えないね キミが降りていく駅までは 各駅停車でも早すぎる」の歌詞が当てはまりすぎて、大好きだったはずなのにいつしか聴けなくなっていました。
今日は青春を蘇らせるべく、解禁させるぞ!
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-10-31 16:01