社員掲示板

  • 表示件数

カニカニたしかに!案件〜教えて!カニの良いところ!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
かにだけで旅館のコースが作れるところですかねー。美味しいですよねー。
でももう重度のアレルギーなので一切食べられないです~・・・

君の名は希望僕の名は匿名希望

女性/42歳/大阪府/専業主婦
2024-12-03 11:45

年賀状送ろうキャンペーン

本部長、秘書、リスナー社員、そしてユージさん、お疲れ様です
年賀状送ろうキャンペーンを実施していることを今朝のワンモで知りました。
11月、12月は年賀状の印刷が稼ぎ頭となる職業です。今年はハガキの値上がりもあり少し業績が厳しいですが、それでもまだまだ多くのお客様に年賀状印刷の注文に来店いただきます。
年賀状はとても素敵な文化だと思います。
正月にポストをあけるワクワクはたまりません。
写真付き年賀状なら
子供こんなに大きくなったんだ
とか
こいつずいぶんハゲたな
など、年賀状でしか現在の姿を確認できない人もいます。
でも、ハゲたけど元気そうだなと安心できたりします。
何年も会ってないけど年賀状きっかけに今年は会う計画しようかなとか考えたり。
LINEで年始のあいさつも良いですが
年賀状は特別感があります。手軽ではなく少しお金もかかる分、自分のことを特別な人と思ってくれてんのかなと思ったり。
ユージさんはアンバサダーということですので
年賀状の良さをバッチリ伝えちゃってください。
責任重大ですよ。

ムッツリメガネ

男性/48歳/福島県/会社員
2024-12-03 11:42

本日のカニ案件

やしろ本部長 浜崎秘書 スタッフさん
リスナー社員の皆さん 本日もお疲れさまです。
12月に入り寒さも増してきてますが、皆さんも体調には気をつけていきましょう。

本日の案件ですが 我が町富山県では海沿いの小学校では年に一回 富山湾で獲れた「紅ズワイガニ」1人一杯が学校給食で振る舞われるカニ給食と言うのがあります。
ここ富山ではコレからのシーズンぶり漁と共に紅ズワイガニの漁が盛んになり市場が賑わいを見せスーパーなどにも並ぶようになり食卓を彩って冬の楽しみのひとつになってます。

なのでここ富山の子供は小さな頃からカニに親しんでるお陰でカニを食べるのが上手な子が多いんですよ〜
(知らんけど。。w)

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2024-12-03 11:27

カニカニ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です。

カニの季節ですねぇ。
3時間カニ食べつくし会議、うらやましいです!!

カニのいいところですが、
やっぱり調理方法が豊富なところだと思います!
焼いて、蒸して、鍋で湯がいて・・
さらに甲羅に味噌を残して熱燗を注いだ甲羅酒。。。
もう考えるだけでよだれが止まりません!
甲羅酒は、田舎の祖父が毎年正月に嗜んでいたのを見て、
自然と真似して一緒に飲んでいました。
今年もおいしい甲羅酒を楽しみながら新年を無事に迎えたいです。

ごいし

男性/33歳/千葉県/会社員
2024-12-03 11:25

リバイバル上映

本部長、秘書、リスナー社員の皆様

お疲れ様です。
案件とは関係無い話です。

久しぶりに映画を観に行こう!と思い、
上映中の映画を調べてたら、
「ルパン三世 カリオストロの城
公開45周年リバイバル上映!」の文字が!
DVDで何回も観たけど、大画面で観ると細かいところまで描かれてたり、レストランでの周りの声までハッキリ聞けたりと嬉しかったです。
そして、銭形警部の名台詞!
素敵でした!

あまがみさま

女性/54歳/東京都/会社員
2024-12-03 11:24

カニカニ案件

家城本部長は優しい蟹座だからいいと思います!

オレンジのおんぷ

女性/59歳/東京都/アルバイト
2024-12-03 11:16

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、年末年始に実家に帰省した際、カニ鍋を開催します。
私が毎年年末に蟹を送り、それを家族みんなで食べてます。
私個人はそれほど蟹が好きと言うわけではないのですが、蟹の半端ないごちそう感、家族の喜んで食べてくれる様子が嬉しくてもう10年くらい続いています。
何より食が細い母親も蟹なら食べたい、と喜んで食べてくれて、私の「今年も蟹でいい?」に対して「蟹がいいよ〜」と言ってくれるのが嬉しくて送っていましたね。
母は亡くなってますが、父や兄弟とこの年末年始もワイワイ食べ飲みしたいと思っています
蟹の調達を忘れていたので今夜にでも発注したいと思います。
最近はお刺身でも食べられるカット済みの蟹がお得に買えるし美味しいのでオススメです。

大好きイート

女性/44歳/北海道/会社員
2024-12-03 10:58

案件

本部長、秘書。お疲れ様です。

カニカニたしかに!案件。
x(旧Twitter)でフォローしている『でんか』さんが、カラッパというツルッとして丸くてかわいいカニの動画をアップしているのですが、フォルムもさることながら、口から噴水のように水を吹き出している姿がとってもかわいいんです!
良かったら見てみてくれんカニ。

里山の微生物

女性/50歳/岩手県/パート
2024-12-03 10:46

案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

カニと言えば…
私の父は北海道根室の出身です。
根室は高級花咲ガニで今は有名ですが、昔は貧乏人が食べるものだったそうです。
なので、食べた後の殻は見えないように家の裏に隠すように置いたものだと言っていました。

そんな父から夏と年末に花咲ガニが送られてきます。今年も手配してくれたそうです。
有難い事です!

毎年、クリスマスが終って夫婦で無言で食べる花咲ガニがとっても楽しみです。
殻は直ぐに出汁を取り翌朝は、蟹雑炊と蟹汁を頂き余すとこなく食するのが我が家のルールです!

また帯状疱疹かも

女性/55歳/東京都/専業主婦
2024-12-03 10:38

カニカニたしかに!案件

我が家では一時期、誕生日や受験の合格をカニ料理店でお祝いしてました(^^)

ムスメはカニを食べるのが好きなのに、なぜかあの身をほじる器具を使うのが苦手

うってかわって、ムスコは誰かにコツを教わったわけでもないのに、カニの脚を割ったり剥いたりするのがとても上手

なので、家族でカニを食べにいくたび「剥いて」と偉そうに頼むムスメと、無言で受け取り手際よくカニの身を取り出し、提供するムスコという構図が出来上がってます

それにしても、なぜムスコはあんなにも器用に上手にカニの身を剥くことが出来るんだろう?

前世がカニ料理店の店員?カニ漁師?それともお寿司屋さん勤務だったとか?

その手の器用さは謎に包まれています(・・?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-12-03 10:38