社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。本日の案件ですが、つい先日、実家に帰省した際の出来事です。私の家は昔ながらのお風呂のためお湯が出ません。そのため、風呂掃除をする際には水で風呂釜を掃除しなくてはならず、しかも実家は豪雪地帯。風呂なのに外で作業しているのと変わらないくらいの寒さで手首から指先まで凍るくらいの冷たさでした。帰省した日全部、私が風呂掃除担当であったため、とても冷たい作業でした。私が風呂掃除をして家族全員は喜んでいました。なんなんでしょうか?あの今の時期に長時間水を触った時に感じる感覚。
ナンバサ
男性/33歳/東京都/会社員
2025-01-14 13:39
極寒業務!案件
皆様お疲れ様です。
若い頃、雪国に住んでおり、残業がない時は一人で車でナイタースキーに行く事がありました。
ある日、閉店までいたので、帰り道は車の列。雪山の路面はアイスバーンでツルツル。
すると突然、前の車がスリップ!
右の対向車線に出てかわして行こうと思いきや、前の車はブレーキランプを点灯させたまま対向車線に滑り始めたのです。
本来はタイヤがロックしないようポンピングブレーキで少しずつ体制を直すのですが、パニクった模様。
それを見た僕は、滑りながらもポンピングで制御して左に戻しました。
すると、何と言う事でしょう。前の車は真横を向いて両車線のど真ん中で停止。
道を塞がれ、避けきれず、前の車にぶつかってしまいました。
ゆっくりぶつかったのでお互い怪我はなかったものの、相手は車から降りて来ないので、仕方なく僕が極寒の中、後続車の交通整備。
しかも、警察に電話したら「車動くでしょ。署まできて」と現場検証もしないのに署では「前で何があっても止まれるよう車間を開けてないお前が悪い」と怒られ、相手は全くお咎め無し。
保険会社にも「相手がミスして道を塞いでも止まったのなら、止まれなかったあなたが100%悪い」と言われ凹んだ車の修理費も全額もたされ、こちらは非を認めてるのになぁとモヤモヤしながら心も寒くなりました。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-01-14 13:38
祝って欲しいです!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!初書き込みです。
本日、誕生日です!
よかったらお祝いして欲しいです。
3連休明け、誕生日なのにちゃんと働いててえらいよ自分。
黒ホッピー
女性/32歳/東京都/会社員
2025-01-14 13:33
極寒!!
みなさま、お疲れさまです。
私の極寒業務は、毎年2月頃に行われる雪像づくりです。
とにかく寒いし、水を使って雪像の形を整える作業をするのでスキー用手袋では水が中まで染みてきてビチョビチョ、そして足は氷のようにカチコチに!!
正直私が参加する頃はもう完成間近でただ立ってるだけの時間が長く、じっとしているのがとにかく寒い!
冬の北海道ならではの寒さ、、でも通りすがりの観光客の方が雪像を見て喜んでくれるのでやりがいがあります!
えりちゃめん
女性/25歳/北海道/会社員
2025-01-14 13:17
極寒案件
お疲れ様です!
極寒と言えば、
以前パン屋さんで働いていた時のある業務を思い出しました。
それは、レーズン洗いです!
ダンボール一箱に12〜3キロのレーズンがギッチギチに詰まっているのですが、
まず、洗い易い大きさに割ります。
すごく固くて、まずそれが大変。
その後、水を張ったボールにレーズンの塊を入れて、
ほぐしながら小枝や皮などを取り除きつつ洗っていきます。
お湯で洗えば良いじゃん!と思うかもしれませんが、
お湯だと、レーズンがお湯を吸ってしまい、
この後ラム酒にも漬けるので
水っぽいレーズンパンになってしまいます。
なので、水で洗う方が状態が良いんです。
冬場は水道管の水もとても冷たく、
大量のレーズンの中に手を突っ込むので、
痺れるほど冷たかったです。
洗い終わった後、釜の前で手を温めてました。
普段何気なく食べているレーズンパンも、
こんな風にして職人さんが美味しくなるように
丹精込めて作ってくれています。
味わってい頂きたいですね!
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2025-01-14 13:17
マイナス25°の極寒。
本部長!
秘書!
リスナー社員の皆様!
スポンサー様!
スタッフの皆様!
皆さんお疲れ様です!
30年ぐらい前の事ですが、当時私は地元の北海道旭川に住んでおり、建築現場にて断熱材の吹込み、吹付け作業をする仕事をしておりました。
昔は特にですが、真冬の旭川は普通にマイナス20°以下になる事があります。
当時真冬のど真ん中で、最低気温マイナス27°、最高気温でもマイナス15°ぐらいにしか気温が上がらない中で、かなりの大型集合住宅物件を短期間でやらないと、ここの現場に入居者予定の方が引越し出来ないと騒いでる現場でした。
若かった私は、自分から、ここの現場をリーダーでやりますよと!
カッコつけてしまい!
手足は凍りつくけど、温まってる時間がない。
マスクは自分の息で結露、即凍結を繰り返し意味がない。
泣きながら作業する事、数日間、無事に完了!
これをきっかけに会社から認めてもらい、たった1人で仙台支店立上げのメンバーとして、地元を離れ仙台に!
余談ですが!
小学校や中学校は極寒地独特の決まりがあり!
マイナス20°以下の日は一時間遅れで登校。
マイナス25°以下の日は二時間遅れで登校。
マイナス30°以下の日は三時間遅れで登校。
こんなルールもありました。
モンブランESD
男性/49歳/宮城県/会社員
2025-01-14 13:17
極寒案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
極寒は一年中冷房20℃のプレハブ部屋で作業してました
設備の温度上昇を避けるための温度設定ですが、エアコンの風が直接当たって頭痛になることもありました
異動する数年前は運搬作業で出入りするたび暑さと寒さで風邪をひきそうになりました
khira
男性/32歳/愛知県/会社員
2025-01-14 13:08
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、スポンサー様、お疲れ様です。極寒の業務ですが、20代の頃にやった「さっぽろ雪まつり」の雪像作り(小雪像)です。仕事ですが最初は面白くても手足が冷たくなり過ぎたり吹雪の時は多少我慢して(作業期間決まっているので)やりました。初日は最初の(縦3メートル、横2メートルくらいの)立方体から削るのですが、作業前に上に登るのがとてもおもしろかったです。
クイシンボン
男性/58歳/北海道/無職
2025-01-14 13:02
極寒業務!案件 〜この作業、凍えました〜
昔、新入社員の研修を担当した時、新入社員がみんな緊張している様子だったので、最初にアイスブレイクをした方がいいなと思い、咄嗟に口から出た言葉が、
「シャイーンと輝く新入社員の皆さん、こんにちは!」
しかし、
シャイーンどころかシーンとなってしまいました。
誰にも反応してもらえず余計に場が凍りついたまま研修を始めることに...でもめげずに時折冗談を交えるもの全く温まらず寒〜い雰囲気のまま終了。
あの研修つらかったなー。
ゴーヒロシ
男性/48歳/栃木県/会社員
2025-01-14 12:59
極寒業務!案件
みなさま、おつかれさまです!
今までで1番寒かった仕事、
それはコンビニの配送センターです!
センター全体が冷蔵庫!真夏でも霜焼けが出来ました。
真冬の防寒着来て、でも商品を落としてはいけないので、基本ノー手袋。
各店舗から発注受けたチルド製品を、ケース毎に分けて詰めていくのですが、大量の製品と発送時間との勝負!
テトリスみたいに詰めて行き、重ねていく!
ゲーム感覚もあって楽しいですが、数が合わなかった時は、地獄!
最初に戻って数え直しでした。
今も同じようにやってるのかなぁ?
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2025-01-14 12:56