社員掲示板
本日の案件
皆さんお疲れ様です!
私が脱・社畜して分かったことをお伝えします。
素晴らしいほどに体調不良の日が減りました。
10を超える連勤とか、休み返上とかをしてばっかりだった前職時代。年間の半分くらいは、喘息でコンコンコンコンしてました。休めるわけもなく、しんどい思いをしながら働いてました。
ところが、年間休日110日以上ある会社に転職してからは喘息が顔を出すのは年に一回有るか無いか。
そう言えば、風邪…ひかなくなったな?と入社一年目に気付いたのです。
疲労と免疫力って関係あるんですね、お休み沢山のホワイト企業ばんざーい!
すこってぃ
女性/36歳/茨城県/会社員
2025-01-15 18:26
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私はフリーランスのコピーライターなのですが、
安定のために昨年から業務提携できるライターの仕事に応募しています。
毎回課題テストまではいけるのですが、
面接で全滅…
そこまで行くのに時間、労力 、メンタルもまぁまあ消費…
本日、また不採用通知が来たので、面接ありの仕事への応募を辞めました!
と同時に、先日テストで案件を受けた会社から高評価をいただき、長期契約が決まりました!
そこは面接もなく、ポートフォリオの提出でテストを受けさせてもらえました。
さっそく一気に5件の仕事を受注が入ったので、しばらくそがこの会社との取引きが続くように頑張ります!
薄々気づいていましたが、やっぱり私に面接は向いてない…と再確認しました!
これからは実力で仕事とるぞー!!
Free
女性/44歳/東京都/フリーランス
2025-01-15 18:25
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私は脱・目覚まし、しました!
と、いっても自分は変わらず朝は目覚ましをかけて起きていて、『息子の』目覚ましをやめました。
小6の息子は夜も寝るのは早いのですが、とにかく朝は、本当に起きません。
これまでは何とか起こす為に、まずは息子の好きなNumberIの『INZN』(イナズマ)を爆音でタイマーをかけ、その数分後には黒電話の音を爆音でタイマーし、二段階で目覚ましをかけていたのですが、それでも全く起きて来ないので、結局私が家事の手を止め、直で起こしていました。
しかし、さすがに堪忍袋の緒が切れ「もう起こさない!タイマーもかけない!遅刻しても知ったこっちゃない!」といっさいのタイマーを辞める宣言をしたのです。
すると…その日からはあんなに嫌がっていた黒電話の音で自らタイマーをかけ、ちゃんと起きて来るようになりました!
脱・目覚まししたお陰で、私は家事に集中出来るようになり、息子はまた一つ成長し、一石二鳥です♪
はなちゃ
女性/49歳/東京都/専門職
2025-01-15 18:25
脱・連勤
皆様お疲れ様です!
当たり前だろ!
って言われるとおもいますが、
脱・連勤を一昨日しました!
気づけば10連勤してました!
ノルマだったり、納期だったりで
個人だと仕事してしまうんですよね、、。
8日目くらいから、
いつもしないようなミスが出たり
気持ち的にも追い込まれてしまってました。
そんな僕を見かねて妻が外に連れ出してくれました!
久々に外で飲んでリフレッシュできました!
家に帰った後は良く覚えてませんが、
次の日は昼までゆっくり寝てました!
やっぱり休まないとダメですよね!
でも、連休明けの仕事がキツいのと同じで
できる限り続けて仕事した方が
楽な時もあるんですよね!
人生難しいですね!
どちらかというとチョコレート
男性/30歳/神奈川県/自営・自由業
2025-01-15 18:23
発見案件〜脱・〇〇してわかったこと〜
みなさま、おつかれさまです!
読まれるチャンス!との事で
初書き込みですが、
家ではtokyoFMをつけっぱなしで聞いています!
わたしが 脱! したことは
寝る時の音楽、動画、ラジオの流しっぱなし です。
4年前、就職きっかけで一人暮らしを始めました。
生活音があった実家とは違い、
シーンとした部屋で寝ようとすると
気になって仕事のメールを夜中に見てしまったり、
明日のことを考えて休むに休めなくて
気を紛らわすために音楽や動画を流したまま寝ていました。
しかし、最近は仕事に慣れて
休めるようになり、ふと朝起きた時に、
寝ている間に流したままの音楽や動画を覚えていて
浅い眠りになっていることに気づき、
やめてみたところ……
ぐっっっっすり快眠が続いています!
寝る前にラジオを切って、朝すぐに付ける。
この切り替えがとても気持ちが良くて
ワンモ〜スカロケ〜jetstream までしっかり聞いてますよ〜!
七転び寝起き
男性/26歳/東京都/会社員
2025-01-15 18:21
本日の案件〜脱〇〇〜
お疲れさまです。
私は、寝室にスマホを持ち込むのを辞めました。
代わりに鳥の鳴き声の目覚まし時計を買って枕元に置いたところ、寝つきが格段に良くなり、目覚めもすっきり。そんな私を見て、夫もスマホを持ち込まなくなりました。
ねむみ
女性/37歳/宮城県/専業主婦
2025-01-15 18:19
発見案件
私は「脱・早起き」して発見しました!
体の調子が良くなりました。
子どもの頃から夜型で、早起きが苦手で遅刻もしょっちゅう。いつも怒られていました。
だけど寝つきが悪いので、睡眠時間は5時間ほど。遅刻しないように無理して早起きしても、午前中はボーっとして力が出ない…。
が、自営業になり早起きをやめました!
朝イチでやらなければいけない仕事は前日に済ませておき、起床時間は10時に設定。急ぎの仕事がなければ11時ぐらいまで寝ていることも。
おかげで睡眠時間は7〜8時間確保できるようになり、毎日すこぶる快適です!
私に必要なのは睡眠だったと発見しました。
でも、私が脱・早起きできたのは、朝洗濯をしてくれる夫や、打ち合わせなどを早い時間に入れないように調整してくださる皆さまのおかげです。
周りの人に支えられているな、ということも発見しました。
お風呂は42度
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2025-01-15 18:19
脱案件
お疲れ様です!
ちょうど今日の会社帰りに、
柔軟剤を使うのをやめた話をしていました。
数年前は、スーパーでも電車でも、
柔軟剤の匂いがプンプンしている人をよく見かけましたが、最近は臭い人あんまりいないね、という話です。
きっかけは、洗濯機の汚れの原因は柔軟剤、
という記事を見た事ですが、
あんまり強い匂いを嗅ぎ続けると麻痺してくるし、ちょっと具合悪くなるし、
アレルギーにもなるらしいので、使わなくなりました。
使わなくなっても、別に何も変わってないので
使わなくても良いのかもしれません。
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2025-01-15 18:18
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は意識して本を読むようにしているのですが、「脱 文庫本」をしました。
文庫本は小さく、値段も安いので、読みたい本が単行本だけの場合、文庫本になってから買うようにしていました。
でも、文庫化を待っているうちに読みたい気持ちが弱くなったり、読みたい本がどんどん増えることに気づきました。
なので、今は自分の気持ちが盛り上がっているうちに、読みたい本を読むようにしています。そのほうが
読みたい本が溜まらないのと、読んだという達成感が大きい気がします。
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-01-15 18:17