社員掲示板

  • 表示件数

案件

おつかれさまです

2000年、小学4年生。
モーニング娘。に夢中だった私、
かわいくて大好きな4期生が初めてボーカルに加わった名曲「I WISH」。私がお小遣いを貯めて初めてCDを買った曲です。

当時は「I WISH」という英語の意味がさっぱりわからず、親から英和辞典を借りて不慣れながらも一生懸命調べた覚えがあります。
調べても結局よくわからなかったなぁ〜。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2025-02-03 12:35

2000年代案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私のどストライクミュージックは、
アルバイトの行き帰りにいつも聴いていたGOING STEADYの『銀河鉄道の夜』です。

専門学校に通いながらドーナツ屋さんでバイトをしていた頃、
新しく入ってきた一つ年上の大学生の先輩に一目惚れしました。

憂鬱だったバイトも、先輩と同じ出勤日だけは本当に待ち遠しくて。
でも、きっと彼氏いるんだろうな…と思うとメアドを聞く勇気もなく、ただ遠くから見つめることしかできませんでした。

そんなある日、先輩が就職活動に専念するためバイトを辞めることに。
その瞬間「今伝えないと多分一生後悔する」と思い、私は先輩の最終出勤日に想いを告げました。

しかし、先輩は静かに笑いながら
「あと1ヶ月早かったらなぁ…」と言い残して去っていきました。

あと1ヶ月早く気持ちを伝えていたら、未来は違っていたのだろうか?
そんなことを考えながら見上げた帰り道の夜空は、なぜか、いつもより滲んで見えました。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2025-02-03 12:34

案件

本部長秘書お疲れ様です。
私の青春時代を共に過ごしたストライクミュージックはモンゴル800の『小さな恋のうた』です。

高校時代の友達が1年生の時に1人の同級生の男の子のことを好きになりました。
クラスが違うのでなんとか彼の姿を少しでも多く見ようと窓際の席に座り、教室の窓を外したり、移動教室でわざと遠回りして彼の教室の前を通ったり。
友達グループで試行錯誤していると、いつしか相手も途中から友達の気持ちに気づいていました。
私も含め周りの友達は応援ムードでしたがその彼と友達は話すこともなく、ただ友達の気持ちを知っているという関係でした。

そして3年生のバレンタインデーについに告白…。
結果は失敗に終わってしまいましたが、友達が大好きだった『小さな恋のうた』を聞くとその時の青春時代をいつも思い出します。

ひままま

女性/40歳/茨城県/会社員
2025-02-03 12:34

案件

皆さまお疲れ様です。

私のドストライクミュージックは、ORANGE RANGEの「以心電信」です。
小学校5年生の時にORANGE RANGEの曲がクラスで大流行し、中でも以心電信は林間学校のキャンプファイヤーの時に使用したのでよく覚えています。ORANGE RANGEが流れると一瞬にして小5にタイムスリップできますね。
「以心伝心」という四字熟語もこれで覚えたなぁ。(漢字は違いますが)

白目がちなパンダ

----/30歳/愛知県/公務員
2025-02-03 12:30

小学生の青春アミーゴ

皆様お疲れ様です!

2005年の修二と彰の青春アミーゴです!
発表された当時僕は小学6年生で
運動会で即採用されるほど人気でした!

振り付けも覚えて皆んなで踊りました!

その他の種目の記憶はほとんど無いのですが、
この曲を踊ったことだけは残っているのです!

曲のパワーってすごいですね!

どちらかというとチョコレート

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-03 12:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!

私のどストライクミュージックは2010年リリース
AKB48の「ポニーテールとシュシュ」です。

実は、私がアイドルオタクになったきっかけは、
小学6年生の夏にたまたま見ていた番組でAKBがこの曲を歌っていたから。
それまでアイドルに興味がなく、エンタメにも疎かったのですが、キラキラ輝くメンバーの姿に惹き込まれ、一瞬でファンに。
私のアイドルオタク人生が始まったきっかけの曲です。

僕はえくぼを好きになる

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 12:25

ドストライクミュージック

皆様お疲れ様です。

わたしのドストライクミュージックはBUMP OF CHICKENのラフ・メイカーです。
歌詞は、泣いている人のところにラフ・メイカーという人が笑わせにきた、という内容です。最初は上手く笑わせることができなくてラフ・メイカーも泣いてしまうけど、最後には無事に笑わせることができた、という物語のような歌詞に、初めて聞いた時は衝撃を受けたのを今でも覚えています。
この曲が大好きすぎてカラオケで何度も歌ったり想像でラフ・メイカーのイラストを描いたりと学生の頃この曲にとても夢中になっていました。
最近聴いていないので、帰ったら久しぶりに聴いてみたいです。

猫に枕を取られがち

女性/29歳/東京都/会社員
2025-02-03 12:24

時代を超えた、ドストライクミュージック

皆さんお疲れ様です。
2000年から2010年は、私が12歳から22歳の、まさに青春時代ど真ん中でした。
そんな青春ど真ん中のドストライクミュージックは、HY『AM11:00』です。
高校時代、軽音学部の女の子たちがこぞって演奏していた曲で、そこで初めてHYを知りました。
ちょっぴり切なくておしゃれな楽曲で、カラオケで歌う時は良くハモっていました。
女子校で色恋はなかったけど、めちゃくちゃキラキラしていた高校生活を思い出す一曲です。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2025-02-03 12:17

本日の案件

皆様お疲れ様です。

思い出の1曲はSPEEDの「White Love」です。
小学生の時、学校で歌ったことがきっかけで大好きになりました。その当時、お小遣い制度が無かった私にとってCDは高価な物。しかし、諦めきれなかった私は母に相談し、夕ご飯の茶碗洗い1回50円という契約を結ぶことに成功。毎日せっせと茶碗を洗い、人生で初めて8センチCDを買いました!嬉しくて兄からCDプレーヤーを借りて聞きまくってたら母から「もう茶碗洗いしないの?」と言われ、いつの間にか茶碗洗いは私の担当になっていました。いま思えば母の掌の上で踊っていたような気がします(笑)

黒猫ぱんち

女性/38歳/長野県/会社員
2025-02-03 12:17

どストライクミュージック

皆さまお疲れ様です

当時ラジオから流れた曲がきっかけで、
ズドーンと私の琴線に触れたドストライクな曲が

【若者のすべて】フジファブリック

です。リリースは2007年なんですね。

YouTubeで【若者のすべて】を初めて見たのが、
スクールオブロックバージョンでした。
『オリジナル・フィルム・PVプロジェクト』
当時の10代リスナーが携帯写メで撮った
『何年経っても忘れられない瞬間』を集めた素晴らしいPVでした。

そこには10代にしか訪れない友情や青春や情熱…
様々な瞬間が表現されていて、
既に10代が遠くなった私は涙が溢れました。

私が10代の時にこんな曲があったらどんなに良かったかと嫉妬するくらいに素敵な曲だと思いました。
今でも思い出してはPVを見ては感動しています。
いつまでも色褪せない曲でずっと大好きです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-03 12:16