社員掲示板
今日の案件
今日の案件
皆さん、お疲れ様です。 中山美穂& WANDSの、
「世界中の誰よりきっと」が私のどストライクミュージックです! 12月の中山美穂さんの訃報にはおどろいてショックでしたが、 美穂さんを想いながらまた聴きたいです
スカパン
女性/56歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-05 16:09
どストライクミュージック
お疲れ様です。
パワハラという言葉が生まれるずっと前
新人看護師だった私は毎日鬼のように厳しい先輩たちに揉まれ、泣き、食事がロクに取れないほど精神的にダメージを受けていました。
そんなストレスフルな日々を救ってくれたのが
同期と1つ上の先輩たちの存在でした。
新しく立ち上がった部署での1年目&2年目の看護師は
一緒にカラオケに行く仲になり
行くたびに小室ファミリーの楽曲に助けられました。
中でも歌うまの2年目の先輩が歌うTRFの曲で
踊り狂ってストレスを発散する時間がたまらなく楽しく
刺さりまくりのどストライクでした。
特に「survival dAnce〜no np cry more〜」の歌い出しに激しく共感したのを覚えています。
夏の歌だけど寒さ厳しい今日、聴きたいです!
当時の私たち、よく頑張った!
あの時頑張ったから今がある!って30年前の私に言ってあげたいです!
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2025-02-05 16:09
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、世代どんぴしゃで思わず数年ぶりに投稿です(毎日きいてます)
カラオケで歌いまくったSMAPのシェイク!
当時、男子高だった私は数少ないチャンスをモノにすべく必死に練習したものです
イントロのとぅるーーはーー!!(キムタク)オープニングききたいなぁw
みじんこ3世
男性/45歳/沖縄県/会社員
2025-02-05 16:07
本日の案件
本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です。
1990年代ミュージックですが、私は槇原敬之さんの「どんなときも。」が忘れられません。
私はプログラミングが大好きでシステムエンジニアをしているのですが、時々、プログラミングが嫌いになります。
納期前で何日も残業が続いて体力的にきつくなったり、考えても考えても良い設計が頭に浮かばず、不具合ばかりを埋め込んでしまったり、若い子が驚くような素晴らしい設計をするのを見たりして、自分には才能がないと落ち込んでしまうことが時々あります。
そんな時に思い出すのが「どんなときも。」です。
誰かが「本当に好きなものは、何回も、何百回も嫌いになる、それは何回も何百回も惚れ直すため」と言っていたのを聞いたことがあって、その言葉がこの「どんなときも。」に当てはまっている気がするからです。
迷い悩む自分を応援してくれる歌詞はもちろんのこと。
始まりのちょっと強めのメロディは楽しくプログラミングをしている自分。
サビが始まる前の最も強い「ダン♪ダン♪ダダン♪」はできない自分に腹を立ててキーボードに指を叩きつけている自分。
そして最後の優しいメロディに戻るときは、やっぱり嫌いになれなくて、普段通りの何気ないプログラミングをする自分に戻っていく。
と旋律にも自身を投影してしまいます。
今後の人生、何度嫌いになるだろう、そして何度好きになるのだろうと、ついつい考えながら聴いてしまいます。
ハナフミ
女性/35歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 16:05
ドストライクミュージック1993
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
私のドストライクミュージックは1993年リリースの杏里さんの「ドルフィン・リング」です。1993年は8月にレインボーブリッジが開通した年です。当時、付き合っていた彼女と私は杏里さんのファンで、杏里さんのレインボーブリッジ開通記念コンサートが晴海埠頭の特設ステージでありまして、勿論、参戦しました。その翌年に私達は結婚して、結婚披露宴でのキャンドル・サービスに「ドルフィンリング」を流した。思い出の曲です。今は晴海埠頭もマンションが立ち並び、あの頃と景色が変わってしったのは残念です。俺達の思い出を返してくれ(笑)
本命のケン
男性/59歳/東京都/会社員
2025-02-05 16:04
歌ったなぁ
本部長、秘書
お疲れ様です。
久しぶりの書き込みです。
入社して暫く静岡に住んでいましたがその時、仕事関係で作った草野球チームで良く飲んだ後カラオケに行きました。
その時に良く歌っていたのがチャゲアスのSAY YESです。
もうあんな高い声が出なくなってしまいましたが〜
結構上手く歌えてたのになぁ
平日の毎日の楽しみにしていますので末永く番組が続くことを祈っています。
はまんべ
男性/57歳/東京都/会社員
2025-02-05 16:02
1990〜1999年代刺さった曲案件!
お疲れ様です!
シャ乱Qさんの
『空を見なよ』
最高です!!!
歌詞が全部良いです。
つまづく時もあるけど軽い感じで行こうぜって言われてるような気がして大好きです。
つんくさんと結婚すると言っていた当時の私です(笑)
でもびっくりしたことに、ご結婚された奥様は私と同い年の同じ名前の方なのです!!
私にもチャンスあった?(ないわ!)
でも変わらず昔からシャ乱Qさんの楽曲は大好きです♡
パワーソングとかも最高ですがそれはまたの機会に
(╭☞´・ᴗ・`)╭☞
カイやん
女性/44歳/静岡県/内職
2025-02-05 16:02
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のどストライクミュージックはBLANKEY JET CITYの「赤いタンバリン」です。
90年代のバンドブーム、私はリアルタイムでは経験出来ませんでしたが当時の音源やライブ映像見漁ってます。
ブランキーは最近サブスク解禁されたのでアツいです!
生で見てみたかったな〜
りんだん
女性/30歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 16:01
本日の案件
皆様お疲れ様です!
今日は1990年代~1999年という事で
僕のどストライクミュージックは
1991年リリース、B’zの「LADY NAVIGATION」です。
当時、中学生だった僕は見た目を気にするような
お年頃でした。
僕が初めてこの楽曲を聴いたのはテレビCMで、
とても爽やかでかつ、オシャレな感じがして
僕の心にぶっ刺さりました。
あれから30年以上経っても今も更に輝き続けるB’z
かっこいいの極みです!
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2025-02-05 16:01
1990〜1999年代刺さった曲案件!
お疲れ様です!
1996年3月
安室奈美恵さんの
『Don't wanna cry』です。
ど〜こへ〜でも〜行ける〜
道ぃ〜があるぅ〜♩
卒業間際の中3の私には刺さりましたね!
希望いっぱいの歌詞でした!!
なにかのCMの曲だったのかな〜思い出せない。
イントロもかっこよくて、ミュージックビデオの安室ちゃんもダンサーさんもめっちゃかっこよいです!!!
今聴いても色褪せない曲のひとつです!
カイやん
女性/44歳/静岡県/内職
2025-02-05 15:57